Linux あれこれ

Linux 関連(一部 Windows11 )の備忘録です。

Fedora 32 にて、qpdfview を日本語化〈H73〉

登録日: 2020-06-22 更新日: 2020-08-02

Fedora Workstation 32」をUSB メモリにインストール しました。追加でインストールした「qpdfview」は個人的によく使うPDF ビュワーです。

メニューが日本語化されていないので、使いやすいように日本語化してみました。

-

日本語化した画面:

-

「目次」

-


Fedora 32 にて「qpdfview」をインストール

個人的によく使うPDF ビュワーです。表紙付きの見開きで、読む方向を指定できるのが利点。この両方の機能があるビュワーは少ないです。

$ sudo dnf install qpdfview
:
インストール済み:
  poppler-qt-0.84.0-2.fc32.x86_64
  qpdfview-0.4.18-3.fc32.x86_64
  qpdfview-common-0.4.18-3.fc32.noarch

→Qt アプリです。 dnf でインストールしたアプリは最新と思われますが、なぜか日本語の .qm ファイルが入っておらず、メニューが日本語化されていません。サイトにあるソースには日本語の翻訳ファイル(.ts) が含まれているので、そもそもの配布元が違い、そこにはないのかな?

-


Fedora での「qpdfview」の日本語化

-

1. 翻訳ツールが入っているかの確認:

$ dnf list qt5*
:
インストール済みパッケージ
qt5-linguist.x86_64              5.14.2-1.fc32         @updates
qt5-qttools.x86_64               5.14.2-1.fc32         @updates
:

前回 のnotepadqq(Qt アプリ)のビルド作業で入ったようです。

-

Qt 翻訳ツール一覧:
  • lupdate:    ソースコードから翻訳対象のメッセージテキストを抽出。

  • Qt Linguist:  翻訳ファイル(.ts)を翻訳するためのGUI ツール。

  • lrelease:    翻訳ファイル(.ts) をコンパイルして、Qt 翻訳バイナリファイル(.qm) を作成。

  • lconvert:    翻訳に関連するファイルを変換。

-

2. 最新のqpdfview のソースをダウンロード

1. qpdfview のサイトをブラウザで開きます。

2. 右にある、Downloads 「qpdfview-0.4.18.tar.gz 」をクリック。

Latest version is 0.4.18

released on 2019-07-24

→これは、dnf でインストールしたバージョンと同じみたいです。でも、Fedora だけでなく他のディストリビューションでも日本語化されていません。やっぱりソースの配布元が違うところかもしれません。

3. ダウンロードした「qpdfview-0.4.18.tar.gz」を右クリック→「ここで展開」→「qpdfview-0.4.18」フォルダが作成されます。

-

3. 作業前に.ts を退避:

$ cd ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/translations/
$ cp qpdfview_ja.ts qpdfview_ja.ts-ORG

-

4. 使い方を確認:

$ /usr/lib64/qt5/bin/lrelease --help
:
lrelease [options] ts-files [-qm qm-file]

→パスが通っていないので注意。

-

5. 好みで修正:

$ cd ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/translations/

translations]$ pluma qpdfview_ja.ts

-

6. 翻訳:

$ cd ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/translations/

translations]$ /usr/lib64/qt5/bin/lrelease qpdfview_ja.ts

Updating 'qpdfview_ja.qm'...
    Generated 368 translation(s) (368 finished and 0 unfinished)
    Ignored 1 untranslated source text(s)

→ソースで未翻訳がひとつあるみたい。見直しが必要かも。

-

7. 配置:

translations]$ sudo cp qpdfview_ja.qm /usr/share/qpdfview/qpdfview_ja.qm

-

8. 動作確認:

メニューが日本語化されました:

-

  • 本の雑誌料理本とか、コミックの場合、 全画面表示にしてから、表示→「見開き(表紙付き)」とすると、実際の本と同じように見れます。

1. 見開きの場合、左右のページが合っているかが重要です。表紙が含まれることでページがズレたりします。

例えば、上記の雑誌だと、 表紙、見出し左、見出し右、目次左、目次右、... とページが並んでいます。

なので、「表紙、(空)」、「見出し左、見出し右」、「目次左、目次右」、と表示して欲しいわけです。

2. 「表紙あり / なし」の指定ができないと、

「表紙、見出し左」、「見出し右、目次左」、「目次右、...」と表示されます。

3. あとは、左からめくるか、右からめくるか、の方向指定ができるかです。

日本の本は、めくる方向が半々です。英語の本はほとんど左からめくるので、英語圏のビュワーは方向指定のないものが多く、日本の本の半数が後ろからめくられて読めません。

ちょっとした機能ですが、あるか / ないかで、快適さがぜんぜん違います。片方の機能はあっても、両方の機能があるPDF ビュワーは少ないです。まず、見つかりません。

-


まとめ

メニューが日本語化されただけで使いやすくなりました。プログラム作成者と翻訳者に感謝。

本当はヘルプファイルの翻訳も残っていますが、原本のhtml ファイルには知りたい新機能について書かれていません。 新機能についてはさっぱりわからないので、これだともったいないです。

-

-


目次

先頭

-


-