Linux あれこれ

Linux 関連(一部 Windows11 )の備忘録です。

VirtualBox のFedora の「OpenBox + Xfce パネル」に「Xscreensaver」をインストール〈H128〉

登録日: 2021-08-12 更新日: 2021-08-12

前回、「Fedora 34 Server」をインストールして、「OpenBox + Xfce パネル」デスクトップをインストール しました。

そこに、バージョンアップされた「Xscreensaver」をインストールしました。その備忘録です。

-

ホストOS : Xubuntu 20.04.2 LTS

ゲストOS : 「Fedora 34 Server」   ←(今回の作業)

-

-

使用したPC は「ASUS Chromebox CN60 」で、プロセッサは第4世代の「Intel Celeron 2955U 」です。

-

(注)リンクを戻るときはブラウザの左上の「←」をクリック

-

-


目次

-

「前回の作業の続き:」

「Xscreensaver をインストール:」

「回避 A」 Xscreensaver を、安全なテーマだけを有効にした設定に置き換えるパターン:

「回避 B」 Xscreensaver でリスクの高いテーマの実行ファイルを削除するパターン:

「回避 A を行った後に、回避 B を実施」するパターン:

「回避 C」 3つの設定ファイルを同時に修正するパターン:

「xscreensaver の設定」にて設定:

「まとめ へ」

-

「目次詳細 へ」

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - -

-

Fedora 34 Server」に「OpenBox + Xfce パネル」デスクトップ

-

「Xscreensaver の設定」を起動している画面:

選択できる「テーマ」は 5個だけになりました

→他のテーマは無応答だったり高負荷だったりで徐々に削除。

-

「OpenBox + Xfce パネル」デスクトップについて:

ほとんど「Xfce」デスクトップと変わりません。

違いは、「xfwm4」ウィンドウマネージャが動いていないことと、右クリックメニューとショートカットキーの定義をカスタマイズしていること。

-

「Xscreensaver」のスクリーンセーバーのテーマを解除するときの画面:

→テーマを解除するときに表示される画面です。ここで、すんなりパスワードを入力できるかでも、高負荷のテーマかの判断に使えます。

解除画面にて色違いの「テーマ」から選択できるようになりました。 また、使われているフォントもなめらかなフォントに変更されています。

バージョン: XscreenSaver 2021,v6.01-3-fc34

-

個人的に気になるのは、フルHD の画面ですが、解除するためのダイアログ画面が大きすぎます。 たぶん、4K モニタでも見えるサイズなのかも。

サイズを小さく しました。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --

-

カーネル「5.8」にて問題が出やすいデスクトップやアプリ について:

-

→詳細は投稿のこちら を参照:

  • 今どきのPC なら問題ありません。個人が持っている特定の古いPC で起こっている問題。

-

抜粋:

  • ハードウェアアクセレータを前提としたアプリで、オフ指定できないアプリは、実機(ホストOS )では使えません。

VirtualBox のゲストOS 上で使うしかなさそう。

  • 「Xscreensaver」の拡張パッケージのテーマ(ランダム指定は危険)が該当。

→拡張パッケージのテーマ(セーバー部品)はハードウェアアクセレータの機能をフルに使っているのか、レビューするだけでデスクトップが固まって操作不能になりました。

-

追記: VirtualBox 上で「Xscreensaver」の基本パッケージのテーマの一部でも「無応答」

→自分のPC (実機)以外でも問題が発生する可能性が出てきました。

-

  • (使われている機能がなくて)いきなり「無応答」になるテーマと、高負荷になるテーマを除外して行ったところ、自分のPC では、VirtualBox 上で、すんなり動く基本パッケージのテーマは 5個だけでした。これらはPC の性能でも左右されると思います。

→テーマにより度合いが違います。設定画面で選ぶだけで「無応答」になる場合と、「レビュー」ボタンを押して全画面で表示させると、しばらくすると高負荷で応答しきれなくなる場合がありました。

考えてみると、VirtualBox で「Xscreensaver」を動かすのは負荷が大きいのかも。 実際に使用して、解除ダイアログ画面で、すぐに解除できるかも判断のポイントでした。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ---

-

1. ホストOS の「Xubuntu 20.04.2 LTS」について:

-

現在のバージョンを表示:

2021-08-08 現在

カーネル:

$ uname -r
5.11.0-25-generic

→最近まで「5.4」だったのが、急に上がりました。

-

リリース:

$ cat /etc/lsb-release
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=20.04
DISTRIB_CODENAME=focal
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 20.04.2 LTS"

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----

-

2. ゲストOS の「Fedora 34 Server」について:

-

現在のバージョンを表示:

2021-08-05 現在

カーネル:

$ uname -r
5.13.6-200.fc34.x86_64

-

リリース:

$ cat /etc/fedora-release
Fedora release 34 (Thirty Four)

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - -----

-

3. 前回の作業の続き:

-

前回の作業:

VirtualBox の「Fedora 34 Server」に「OpenBox + Xfce パネル」デスクトップ〈H127〉 を参照

-

参考:

VirtualBox の「Ubuntu Server 20.04」に「OpenBox + Xfce パネル」デスクトップ〈H126〉

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- -

-

4. 作業前に、VirtualBox の「仮想マシン」のスナップショットを作成:

-

失敗しても「Xscreensaver」をインストールする前に戻せます

-

ゲストOS を起動した状態で、仮想マシン→スナップショットを作成

スナップショット名とコメントを入力

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- --

-

5. 参考: 「xfce4-screensaver」のインストール:

-

作業は要りません。インストールしてはダメです。

-

1). インストールできなかった、「xfce4-screensaver」パッケージを再確認:

$ sudo dnf install xfce4-screensaver
:
インストール:
  xfce4-screensaver       x86_64       4.16.0-2.fc34         fedora        310 k
依存関係のインストール:
 iceauth                 x86_64       1.0.8-2.fc34          fedora         26 k
 libXpresent             x86_64       1.0.0-14.fc34         fedora         17 k
 libmpc                  x86_64       1.2.1-2.fc34          fedora         63 k
 xfce4-session           x86_64       4.16.0-3.fc34         updates       519 k   ←(復活はNG)
 xfdesktop               x86_64       4.16.0-3.fc34         fedora        1.6 M   ←(復活はNG)
 xfwm4                   x86_64       4.16.1-2.fc34         fedora        608 k   ←(復活はNG)
 xrdb                    x86_64       1.2.0-1.fc34          updates        29 k
 xset                    x86_64       1.2.4-2.fc34          fedora         27 k
弱い依存関係のインストール:
 cpp                     x86_64       11.2.1-1.fc34         updates        10 M
:
これでよろしいですか? [y/N]: 

→Enter で中止。

操作が中断されました。

インストールすると、除外したパッケージが復活するので、実行は ダメ。

-

2). 除外すべきパッケージが、除外されているかの確認:

$ dnf list cairo-dock-plug-ins-xfce libxfce4ui-devel libxfce4util-devel xfce4-dev-tools xfce4-panel-devel xfce4-sensors-plugin-devel xfce4-session xfdesktop xfmpc xfwm4 xfce4-screensaver f34-backgrounds-xfce greybird-xfwm4-theme xfwm4-theme
:
利用可能なパッケージ          ←(インストールされていないパッケージということ)
cairo-dock-plug-ins-xfce.x86_64      3.4.1-40.20210125gitcad0a29.fc34    fedora 
f34-backgrounds-xfce.noarch          34.0.1-1.fc34                       fedora 
greybird-xfwm4-theme.noarch          3.22.14-2.fc34                      fedora 
libxfce4ui-devel.i686                4.16.0-3.fc34                       fedora 
libxfce4ui-devel.x86_64              4.16.0-3.fc34                       fedora 
libxfce4util-devel.i686              4.16.0-3.fc34                       fedora 
libxfce4util-devel.x86_64            4.16.0-3.fc34                       fedora 
xfce4-dev-tools.x86_64               4.16.0-2.fc34                       fedora 
xfce4-panel-devel.i686               4.16.3-1.fc34                       updates
xfce4-panel-devel.x86_64             4.16.3-1.fc34                       updates
xfce4-screensaver.x86_64             4.16.0-2.fc34                       fedora 
xfce4-sensors-plugin-devel.i686      1.4.1-1.fc34                        updates
xfce4-sensors-plugin-devel.x86_64    1.4.1-1.fc34                        updates
xfce4-session.x86_64                 4.16.0-3.fc34                       updates
xfdesktop.x86_64                     4.16.0-3.fc34                       fedora 
xfmpc.x86_64                         0.3.0-5.fc34                        fedora 
xfwm4.x86_64                         4.16.1-2.fc34                       fedora 

→OK です。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ---

-

6. 「Xscreensaver」をインストール:

-

スクリーンセーバーがないとさみしいので「Xscreensaver」をインストール

-

  • 「xfce4-screensaver」は「xfwm4」がないとインストールできませんでした。

→「xfce4-screensaver」をインストールすると今回除外した「xfwm4」が依存で復活します。

-

  • 「Xscreensaver」では、拡張パッケージを削除すると、依存関係から「Xscreensaver」も削除されました。

→拡張パッケージだけの削除はできませんでした。

-


「Xscreensaver」をインストールして、手動でリスクの高いテーマを削除:

→こちらは、アプリの更新があるとテーマの実行ファイルが復活するかもしれません。

復活しても設定ファイルは引き継がれるはずなので、スクリーンセーバーの使用は問題ないと思われます。ただし、設定→「スクリーンセーバー」として「Xscreensaver の設定」画面を起動したとき、除外したはずのテーマが選択画面で選ばれて「無応答」になる可能性があります。

-

  • 今回の作業はホストOS のデスクトップ側も固まるリスクがあります。 実行前に、その他の開いているウィンドウを閉じるか、上書き保存しておきます。

-

1). 「Xscreensaver」のインストール:

$ sudo dnf install xscreensaver

確認:

$ dnf list xscreensaver*
:
インストール済みパッケージ
xscreensaver.x86_64                           1:6.01-3.fc34             @updates
xscreensaver-base.x86_64                      1:6.01-3.fc34             @updates
xscreensaver-extras.x86_64                    1:6.01-3.fc34             @updates
xscreensaver-extras-base.x86_64               1:6.01-3.fc34             @updates
xscreensaver-gl-base.x86_64                   1:6.01-3.fc34             @updates
xscreensaver-gl-extras.x86_64                 1:6.01-3.fc34             @updates
利用可能なパッケージ
xscreensaver-extras-gss.x86_64                1:6.01-3.fc34             updates 
xscreensaver-gl-extras-gss.x86_64             1:6.01-3.fc34             updates 

→拡張パッケージも一緒にインストールされ、 さらに、インストールはされていませんが、新しい拡張パッケージが増えています。

-

再起動後、「xscreensaver」の設定を起動すると、警告画面が表示:

-

「XScreenSaver デーモンを起動するか」聞いてきました:

ディスプレイ ":0.0" 上で XScreenSaver デーモンが
起動されていないようです。起動しますか?

→「OK」

-

ログアウト→ログイン なら、そのまま使えますが、再起動すると「デーモンの起動」が必要です。

-

XfceLXDE、 LXQt デスクトップでは「XScreenSaver」は自動的に起動されますが、 「Opnebox」デスクトップでは自動起動の設定が必要のようです。

「XScreenSaver」デーモンを起動するときにスプラッシュ画面を表示しない「-no-splash」オプションが紹介されていますが、不要でした。

-

2). 「xscreensaver」を自動起動に設定:

$ mousepad ~/.config/openbox/autostart

↓ 下記に修正:

# tint2 &
xfce4-panel &
sleep 2; nitrogen --restore &  ←(別件: 遅延を増加)
xscreensaver  --dpy :0.0 &    ←(追加)

→「xscreensaver」デーモンの起動は、ディスプレイ番号の指定が必要。指定しないと無効でした。 また、「&」を付けないと次に実行されるキーボードアイコンが表示されず、日本語入力できませんでした。

-

3). 再起動する前に、「リスクの高いテーマ」を無効化しました。(以降を参照)

  • 回避 A: 「Xscreensaver」を、安全なテーマだけを有効にした設定に置き換えるパターン:

  • 回避 B: 「Xscreensaver」でリスクの高いテーマの実行ファイルを削除するパターン:

  • 回避 A を行った後に、回避 B を実施するパターン:

  • 回避 C: 3つの設定ファイルを同時に修正するパターン:

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----

-

7. 回避 A: 「Xscreensaver」を、安全なテーマだけを有効にした設定に置き換えるパターン:

-

  • 念のために、実行する前に、ホストOS も含め、その他の開いているウィンドウを閉じるか、上書き保存しておきます。

  • 「Xscreensaver の設定」にて、動くことを確認したテーマだけを残し、他のテーマのチェックをすべて外して無効にした、設定ファイル「~/.xscreensaver」を使いました。

  • 利点は、アプリの更新があってもこの設定で行った有効・無効のチェックは残ります。 また、テーマの並び順を変えても、設定の一覧の順番は変わりませんでした。

-

1). 動くことを確認した設定ファイルの内容で置き換え:

$ mousepad ~/.xscreensaver

↓ 下記の内容で置き換え:

# XScreenSaver Preferences File
# Written by xscreensaver-settings 6.01-3.fc34 for ubn on Wed Aug 11 03:29:09 2021.
# https://www.jwz.org/xscreensaver/

timeout:    0:10:00
cycle:      0:10:00
lock:       True
lockTimeout:    0:00:00
passwdTimeout:  0:00:15
visualID:   default
installColormap:    True
verbose:    False
splash:     False
splashDuration: 0:00:05
demoCommand:    xscreensaver-settings
nice:       10
fade:       True
unfade:     True
fadeSeconds:    0:00:06
ignoreUninstalledPrograms:True
font:       
dpmsEnabled:    False
dpmsQuickOff:   False
dpmsStandby:    2:00:00
dpmsSuspend:    2:00:00
dpmsOff:    4:00:00
grabDesktopImages:  False
grabVideoFrames:    False
chooseRandomImages: True
imageDirectory: /usr/share/backgrounds/images

mode:       random
selected:   0

textMode:   file
textLiteral:    XScreenSaver
textFile:   /etc/fedora-release
textProgram:    fortune -s
textURL:    http://planet.fedoraproject.org/rss20.xml
dialogTheme:    greenblack

programs:                                     \
                binaryring -root                \n\
                galaxy -root                    \n\
                fiberlamp -root                 \n\
                fuzzyflakes -root               \n\
                slidescreen -root               \n\
-               shadebobs -root                 \n\
-               maze -root                  \n\
- GL:               superquadrics -root             \n\
-               attraction -root                \n\
-               blitspin -root                  \n\
-               greynetic -root                 \n\
-               helix -root                 \n\
-               hopalong -root                  \n\
-               imsmap -root                    \n\
-               noseguy -root                   \n\
-               pyro -root                  \n\
-               qix -root                   \n\
-               rocks -root                 \n\
-               rorschach -root                 \n\
-               decayscreen -root               \n\
-               flame -root                 \n\
-               halo -root                  \n\
-               pedal -root                 \n\
-               bouboule -root                  \n\
-               braid -root                 \n\
-               coral -root                 \n\
-               deco -root                  \n\
-               drift -root                 \n\
-               fadeplot -root                  \n\
-               goop -root                  \n\
-               grav -root                  \n\
-               ifs -root                   \n\
- GL:               jigsaw -root                    \n\
-               julia -root                 \n\
-               kaleidescope -root              \n\
- GL:               moebius -root                   \n\
-               moire -root                 \n\
- GL:               morph3d -root                   \n\
-               mountain -root                  \n\
-               munch -root                 \n\
-               penrose -root                   \n\
- GL:               pipes -root                 \n\
-               rd-bomb -root                   \n\
- GL:               rubik -root                 \n\
-               sierpinski -root                \n\
-               slip -root                  \n\
- GL:               sproingies -root                \n\
-               starfish -root                  \n\
-               strange -root                   \n\
-               swirl -root                 \n\
-               triangle -root                  \n\
-               xjack -root                 \n\
-               xlyap -root                 \n\
- GL:               atlantis -root                  \n\
-               bsod -root                  \n\
- GL:               bubble3d -root                  \n\
- GL:               cage -root                  \n\
-               crystal -root                   \n\
-               cynosure -root                  \n\
-               discrete -root                  \n\
-               distort -root                   \n\
-               epicycle -root                  \n\
-               flow -root                  \n\
- GL:               glplanet -root                  \n\
-               interference -root              \n\
-               kumppa -root                    \n\
- GL:               lament -root                    \n\
-               moire2 -root                    \n\
- GL:               sonar -root                 \n\
- GL:               stairs -root                    \n\
-               truchet -root                   \n\
-               vidwhacker -root                \n\
-               blaster -root                   \n\
-               bumps -root                 \n\
-               ccurve -root                    \n\
-               compass -root                   \n\
-               deluxe -root                    \n\
-               demon -root                 \n\
- GL:               extrusion -root                 \n\
-               loop -root                  \n\
-               penetrate -root                 \n\
-               petri -root                 \n\
-               phosphor -root                  \n\
- GL:               pulsar -root                    \n\
-               ripples -root                   \n\
- GL:               sierpinski3d -root              \n\
-               spotlight -root                 \n\
-               squiral -root                   \n\
-               wander -root                    \n\
-               webcollage -root                \n\
-               xflame -root                    \n\
-               xmatrix -root                   \n\
- GL:               gflux -root                 \n\
-               nerverot -root                  \n\
-               xrayswarm -root                 \n\
-               xspirograph -root               \n\
- GL:               circuit -root                   \n\
- GL:               dangerball -root                \n\
- GL:               dnalogo -root                   \n\
- GL:               engine -root                    \n\
- GL:               flipscreen3d -root              \n\
- GL:               gltext -root                    \n\
- GL:               menger -root                    \n\
- GL:               molecule -root                  \n\
-               rotzoomer -root                 \n\
-               scooter -root                   \n\
-               speedmine -root                 \n\
- GL:               starwars -root                  \n\
- GL:               stonerview -root                \n\
-               vermiculate -root               \n\
-               whirlwindwarp -root             \n\
-               zoom -root                  \n\
-               anemone -root                   \n\
-               apollonian -root                \n\
- GL:               boxed -root                 \n\
- GL:               cubenetic -root                 \n\
- GL:               endgame -root                   \n\
-               euler2d -root                   \n\
-               fluidballs -root                \n\
- GL:               flurry -root                    \n\
- GL:               glblur -root                    \n\
- GL:               glsnake -root                   \n\
-               halftone -root                  \n\
- GL:               juggler3d -root                 \n\
- GL:               lavalite -root                  \n\
-               polyominoes -root               \n\
- GL:               queens -root                    \n\
- GL:               sballs -root                    \n\
- GL:               spheremonics -root              \n\
-               thornbird -root                 \n\
-               twang -root                 \n\
- GL:               antspotlight -root              \n\
-               apple2 -root                    \n\
- GL:               atunnel -root                   \n\
-               barcode -root                   \n\
- GL:               blinkbox -root                  \n\
- GL:               blocktube -root                 \n\
- GL:               bouncingcow -root               \n\
-               cloudlife -root                 \n\
- GL:               cubestorm -root                 \n\
-               eruption -root                  \n\
- GL:               flipflop -root                  \n\
- GL:               flyingtoasters -root                \n\
-               fontglide -root                 \n\
- GL:               gleidescope -root               \n\
- GL:               glknots -root                   \n\
- GL:               glmatrix -root                  \n\
- GL:               glslideshow -root               \n\
- GL:               hypertorus -root                \n\
- GL:               jigglypuff -root                \n\
-               metaballs -root                 \n\
- GL:               mirrorblob -root                \n\
-               piecewise -root                 \n\
- GL:               polytopes -root                 \n\
-               pong -root                  \n\
-               popsquares -root                \n\
- GL:               surfaces -root                  \n\
-               xanalogtv -root                 \n\
-               abstractile -root               \n\
-               anemotaxis -root                \n\
- GL:               antinspect -root                \n\
-               fireworkx -root                 \n\
-               interaggregate -root                \n\
-               intermomentary -root                \n\
-               memscroller -root               \n\
- GL:               noof -root                  \n\
-               pacman -root                    \n\
- GL:               pinion -root                    \n\
- GL:               polyhedra -root                 \n\
- GL:               providence -root                \n\
-               substrate -root                 \n\
-               wormhole -root                  \n\
- GL:               antmaze -root                   \n\
- GL:               boing -root                 \n\
-               boxfit -root                    \n\
- GL:               carousel -root                  \n\
-               celtic -root                    \n\
- GL:               crackberg -root                 \n\
- GL:               cube21 -root                    \n\
- GL:               fliptext -root                  \n\
- GL:               glhanoi -root                   \n\
- GL:               tangram -root                   \n\
- GL:               timetunnel -root                \n\
- GL:               glschool -root                  \n\
- GL:               topblock -root                  \n\
- GL:               cubicgrid -root                 \n\
-               cwaves -root                    \n\
- GL:               gears -root                 \n\
- GL:               glcells -root                   \n\
- GL:               lockward -root                  \n\
-               m6502 -root                 \n\
- GL:               moebiusgears -root              \n\
- GL:               voronoi -root                   \n\
- GL:               hypnowheel -root                \n\
- GL:               klein -root                 \n\
-               lcdscrub -root                  \n\
- GL:               photopile -root                 \n\
- GL:               skytentacles -root              \n\
- GL:               rubikblocks -root               \n\
- GL:               companioncube -root             \n\
- GL:               hilbert -root                   \n\
- GL:               tronbit -root                   \n\
- GL:               geodesic -root                  \n\
-               hexadrop -root                  \n\
- GL:               kaleidocycle -root              \n\
- GL:               quasicrystal -root              \n\
- GL:               unknownpleasures -root              \n\
- GL:               cityflow -root                  \n\
- GL:               geodesicgears -root             \n\
- GL:               projectiveplane -root               \n\
- GL:               romanboy -root                  \n\
-               tessellimage -root              \n\
- GL:               winduprobot -root               \n\
- GL:               splitflap -root                 \n\
- GL:               cubestack -root                 \n\
- GL:               cubetwist -root                 \n\
- GL:               discoball -root                 \n\
- GL:               dymaxionmap -root               \n\
- GL:               energystream -root              \n\
- GL:               hexstrut -root                  \n\
- GL:               hydrostat -root                 \n\
- GL:               raverhoop -root                 \n\
- GL:               splodesic -root                 \n\
- GL:               unicrud -root                   \n\
- GL:               esper -root                 \n\
- GL:               vigilance -root                 \n\
- GL:               crumbler -root                  \n\
-               filmleader -root                \n\
-               glitchpeg -root                 \n\
- GL:               handsy -root                    \n\
- GL:               maze3d -root                    \n\
- GL:               peepers -root                   \n\
- GL:               razzledazzle -root              \n\
-               vfeedback -root                 \n\
- GL:               deepstars -root                 \n\
- GL:               gravitywell -root               \n\
- GL:               beats -root                 \n\
- GL:               covid19 -root                   \n\
- GL:               etruscanvenus -root             \n\
- GL:               gibson -root                    \n\
- GL:               headroom -root                  \n\
- GL:               sphereeversion -root                \n\


pointerHysteresis:  10
authWarningSlack:   20

-

2). 参考: 設定内容の説明:

  • ランダムなモードにしたときのみ、テーマを「有効にするかのチェック」が表示されます。

→使わないテーマのチェックを外して、テーマを無効化:

-

(1). チェックして、有効にしたテーマ(安全で見栄えの良いテーマ):
binaryring
fiberlamp
fuzzyflakes
galaxy
slidescreen

→基本パッケージでイマイチなのを除いた中で、「無応答」にならなかったテーマです。

拡張パッケージのテーマは無条件でチェックを外したので、 その中には使えるテーマがあるかもしれません。

-

(2). 注意が必要な、ホストOS も「無応答」になるテーマ:
「shade Bobs」(ミミズみたいな描画)  →解除ダイアログでのパスワード入力がやりづらいです
「Abstractile」(細かなL字のタイルの描画)  →最初はいいけど、しばらくすると無応答
「Cynosure」(多数の四角の描画)      →選択するだけで無応答
「Interaggregate」(多数の短い糸くずの描画) →選択するだけで無応答
「meta Balls」(複数のぼやけた球の描画)   →全画面のレビューにすると無応答
「photopile」(額付きの大小の写真の描画)   →最初はいいけど、しばらくすると無応答
「Whirlwind Warp」(多数の小さな色違いの点の描画) →選択するだけで無応答

VirtualBox 上で確認しました。VirtualBox でも使えないテーマなのか、 もしくは、VirtualBox で動かしているので負荷が大きく応答しきれないのか。

-

(3). 「無応答」になったら、Ctrl +Alt+F2 で画面切替

ユーザでログイン

$ sudo reboot

→ホストOS 側の操作です。ホストOS ごと再起動されます。

-

3). 回避 A の問題点:

回避 A: 設定ファイルで、リスクの高いテーマを無効に設定:

何もせずスクリーンセーバーを使うだけの使用や、設定画面を開いてもチェックが付いた有効なテーマだけを選ぶ、のであれば支障はありません。

-

  • ただし、たまたま、(無効に設定されたテーマでも)リスクの高いテーマを選んでしまうと小さな窓で実行されるので、「無応答」になる可能性があります。

  • 回避するには、回避 B でテーマの実行ファイルを削除するか、回避 C で設定ファイルを修正、してリストに余計なテーマが表示されないようにするしかないみたい。

→アプリの更新があると、設定ファイルはそのまま引き継がれますが、削除したテーマの実行ファイルは復活する可能性があります。また、回避 C では設定ファイルは復活します。

-

復活するかの確認:

「Xscreensaver」をアンインストールして、「Xscreensaver」をインストールしてみました。

→テーマの実行ファイルはすべて復活しました。

設定ファイルは(チェックに引っかからなければ)以前の値が引き継がれます。チェックに引っかかると、設定ファイルの後半のテーマの部分だけ、削除した行も含め、すべての行が初期値で復活しました。

-

4). 回避 A の問題点2:

先ほどの問題点と同じく、(無効に設定されたテーマでも)リスクの高いテーマを選んでしまうと小さな窓で実行されるので、「無応答」になる可能性がある、ということの影響です。

-

(1). 設定画面を開いたとき、「ランダムなスクリーンセーバー」にしていると、決まったテーマが選択されます

それは「立体的なアリが歩き回わる」テーマ:

→拡張パッケージのテーマです。なので「無応答」になるリスクが高いです。

-

(2). 選択されるテーマを変更したつもり:
mode:        random
selected:   31 →「24」に変更

0 オリジンで、31番目: 拡張パッケージに含まれる「moebius」

0 オリジンで、24番目: 基本パッケージに含まれる「galaxy」に変更

-

変更後のテーマ「galaxy」:

-

(3). 「Xscreensaver の設定」を使っても、選択されるテーマを変更できました

「Xscreensaver の設定」にて、

「表示モード」タブ

モード: →「一つのスクリーンセーバーのみ」に変更

希望のテーマを選び、再生すれば「selected:」の値が変更されました。

-

(4). 選択されるテーマを変更したつもりだったけど…

どうも、「一つのスクリーンセーバーのみ」にしたときに有効な項目みたい。

-

「ランダムなスクリーンセーバー」にしたときは、有効だったり、無効だったり。ランダムでした。 本来のランダムならいいけれど、ランダム関数?の初期値が同じなのか、開始時は同じ項目が選ばれます。

とりあえず、上記の設定は「selected:」の値を修正したものです。

-

  • 回避するには、回避 B でテーマの実行ファイルを削除するか、回避 C で設定ファイルを修正、してリストに余計なテーマが表示されないようにするしかないみたい。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- -----

-

8. 回避 B: 「Xscreensaver」でリスクの高いテーマの実行ファイルを削除するパターン:

-

  • 実行する前に、念のために、ホストOS も含め、その他の開いているウィンドウを閉じるか、上書き保存しておきます。

  • 実行ファイルそのものを削除しました。

-

1). リスクが高いので削除するテーマの、一覧ファイルを作成:

$ mousepad ~/Documents/del-file.txt

↓ 下記の内容を貼り付け

abstractile
anemone
anemotaxis
antinspect
antmaze
antspotlight
apollonian
apple2
atlantis
attraction
atunnel
barcode
beats
blaster
blinkbox
blitspin
blocktube
boing
bouboule
bouncingcow
boxed
boxfit
braid
bsod
bubble3d
bumps
cage
carousel
ccurve
celtic
circuit
cityflow
cloudlife
companioncube
compass
coral
covid19
crackberg
crumbler
crystal
cube21
cubenetic
cubestack
cubestorm
cubetwist
cubicgrid
cwaves
cynosure
dangerball
decayscreen
deco
deepstars
deluxe
demon
discoball
discrete
distort
drift
dymaxionmap
endgame
energystream
engine
epicycle
eruption
esper
etruscanvenus
euler2d
extrusion
fadeplot
filmleader
fireworkx
flame
flipflop
flipscreen3d
fliptext
flow
fluidballs
flurry
flyingtoasters
fontglide
gears
geodesic
geodesicgears
gflux
gibson
glblur
glcells
gleidescope
glhanoi
glitchpeg
glknots
glmatrix
glplanet
glschool
glslideshow
glsnake
gltext
goop
grav
gravitywell
greynetic
halftone
halo
handsy
headroom
helix
hexadrop
hexstrut
hilbert
hopalong
hydrostat
hypertorus
hypnowheel
ifs
imsmap
interaggregate
interference
intermomentary
jigglypuff
jigsaw
juggler3d
julia
kaleidescope
kaleidocycle
klein
kumppa
lament
lavalite
lcdscrub
lockward
loop
m6502
maze
maze3d
memscroller
menger
metaballs
mirrorblob
moebius
moebiusgears
moire
moire2
molecule
morph3d
mountain
munch
nerverot
noof
noseguy
pacman
pedal
peepers
penetrate
penrose
petri
phosphor
photopile
piecewise
pinion
pipes
polyhedra
polyominoes
polytopes
pong
popsquares
projectiveplane
providence
pulsar
pyro
qix
quasicrystal
queens
raverhoop
razzledazzle
rd-bomb
ripples
rocks
romanboy
rorschach
rotzoomer
rubik
rubikblocks
sballs
scooter
shadebobs
sierpinski
sierpinski3d
skytentacles
slip
sonar
speedmine
sphereeversion
spheremonics
splitflap
splodesic
spotlight
sproingies
squiral
stairs
starfish
starwars
stonerview
strange
substrate
superquadrics
surfaces
swirl
tangram
tessellimage
thornbird
timetunnel
topblock
triangle
tronbit
truchet
twang
unicrud
unknownpleasures
vermiculate
vfeedback
vidwhacker
vigilance
voronoi
wander
webcollage
webcollage-helper
webcollage.original
whirlwindwarp
winduprobot
wormhole
xanalogtv
xflame
xjack
xlyap
xmatrix
xrayswarm
xspirograph
zoom

→上書き保存

PC の性能によっては、許容できるテーマがあるはずなので、そのテーマ名を除けば、削除されません。

-

事前に XScreenSaver のホームページ にあるScreen Shots にて動画で確認できます

欲しそうなテーマが含まれていないか確認。

例えば、

flurry
flyingtoasters

→そのテーマを全画面でしばらくチェックして、問題ないか確認して判断すればよいです。

-

2). 「リスクのあるテーマの削除」を行うコマンドを生成:

$ cd /usr/libexec/xscreensaver/
$ cat ~/Documents/del-file.txt | awk '{ printf "sudo rm \"%s\"\n", $0, NR }'

-

3). 誤りがなければ「リスクのあるテーマの削除」を実行:

$ cd /usr/libexec/xscreensaver/
$ sudo ls   ←(sudo をスムーズに実行させるためのダミー)

$ cat ~/Documents/del-file.txt | awk '{ printf "sudo rm \"%s\"\n", $0, NR }' | sh

→プロンプトが返ってくるまで待ちます。

-

4). 結果の確認:

$ ls -1 /usr/libexec/xscreensaver/

binaryring
fiberlamp
fuzzyflakes
galaxy
slidescreen
xscreensaver-auth
xscreensaver-getimage
xscreensaver-getimage-file
xscreensaver-getimage-video
xscreensaver-gfx
xscreensaver-gl-visual
xscreensaver-newlogin-wrapper
xscreensaver-systemd
xscreensaver-text

→「安心して使えるテーマ」と「ツール」があればOK

-

5). 再起動

-

6). 参考: 最終的に残ったファイルについて:

-

(1). 実行ファイルの置き場所:
$ cd /usr/libexec/xscreensaver/
$ ls

-

(2). 抜粋(内部で使われるツール):
xscreensaver-auth
xscreensaver-getimage
xscreensaver-getimage-file
xscreensaver-getimage-video
xscreensaver-gfx
xscreensaver-gl-visual
xscreensaver-newlogin-wrapper
xscreensaver-systemd
xscreensaver-text

-

(3). 抜粋(安全で見栄えの良いテーマ):
binaryring
fiberlamp
fuzzyflakes
galaxy
slidescreen

→固まらないか全画面にしてのレビューを「長めに試した」ら、安全だったテーマ。

そもそも持っていない機能を使っているテーマは別にして、ハードウェアアクセレータが動かないと高負荷になるテーマも要因。負荷は高くても、一時的にゆるむところがあればOK みたい。振り切れっぱなしがNG。

-

(4). リスクの高いテーマ。忘れずに削除:
「shade Bobs」(ミミズみたいな描画)  →解除ダイアログでのパスワード入力がやりづらいです
「Abstractile」(細かなL字のタイルの描画)  →最初はいいけど、しばらくすると無応答
「Cynosure」(多数の四角の描画)      →選択するだけで無応答
「Interaggregate」(多数の短い糸くずの描画) →選択するだけで無応答
「meta Balls」(複数のぼやけた球の描画)   →全画面のレビューにすると無応答
「photopile」(額付きの大小の写真の描画)   →最初はいいけど、しばらくすると無応答
「Whirlwind Warp」(多数の小さな色違いの点の描画) →選択するだけで無応答

→細かなパターンがリスクが高いみたい。

-

7). 回避 A の問題点:

→アプリの更新があると、削除したテーマの実行ファイルは復活してしまう可能性があります。 つまり、リスクの高いテーマが選ばれてしまうリスクがあります。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- -

-

9. 回避 A を行った後に、回避 B を実施するパターン:

-

  • リスクの高いテーマを選んでしまうリスクがなくなります。

-

→ただし、アプリの更新があると、回避 B で削除したテーマの実行ファイルは復活してしまう可能性があります。

ただし、回避 A で行った、設定ファイルはそのまま引き継がれるので、スクリーンセーバーを使うだけだったり、設定画面を開いてもチェックが付いた有効なテーマだけを選ぶだけなら、支障はありません。

  • ただし、たまたま、リスクの高いテーマを選んでしまうと(無効に設定されたテーマでも)小さな窓で実行されるので、「無応答」になる可能性があります。

  • 知らない間にアプリの更新があっても、実行されるテーマは安全なテーマのみです。

→設定を開けば、テーマの数が増えているので、アプリの更新があったことがわかります。 そのときは、再度、回避 B でテーマの実行ファイルを削除すればOK です。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- --

-

10. 回避 C: 3つの設定ファイルを同時に修正するパターン:

  • 回避 A の問題点:

→たまたま、リスクの高いテーマを選んでしまうと(無効に設定されたテーマでも)小さな窓で実行されるので、「無応答」になる可能性があります。

-

  • 回避 C は、設定画面の一覧にリスクの高いテーマが表示されないので、回避 A の問題点が解決します。

  • 回避 B よりは作業は楽。

  • アプリの更新があると、気づかない間に、元のリスクのある設定に戻ってしまいます。

→設定画面を開けば一覧が増えているので、アプリが更新されたことがわかりますが、 設定画面を開かないと気づかないところが盲点です。

ただし、アプリの更新はめったにないと思います。

-

参考: 設定ファイルについて

  • 手動でテーマ行を削除するよりも、「Xscreensaver の設定」を使ってチェックを外し、無効にするのが確実です。

→無効にしたい行を手動で削除してみると、設定ファイルの前半は変わりませんが、後半のテーマのすべての行がみごとに初期値で復活しました。

→設定ファイルがおかしいと判断すると、元ファイル(初期値)の「/etc/xscreensaver/XScreenSaver.ad」のテーマの部分だけの「usr/share/xscreensaver/hacks.conf.d/xscreensaver.conf」と同じ内容で部分的に行単位で修正されます。1行だけ削除すると、最後の方に復活します。行の順番を変えられます。

このファイルを削っても修正されるところをみるとこのファイルが直接使われているだけではないみたい。

→ただし、3つのファイルが影響し合っていることは確かです。ということで下記の方法です。

-

1. 全体の元となっている設定ファイルを修正:

「/etc/xscreensaver/XScreenSaver.ad」

-

退避:
$ cd /etc/xscreensaver/
$ sudo cp XScreenSaver.ad XScreenSaver.ad-ORG

-

テーマ行部分のみを修正:
$ sudo mousepad /etc/xscreensaver/XScreenSaver.ad

336 行目以降のすべてのテーマ行:

*programs:                                     \
                maze -root                  \n\
:
  GL:               sphereeversion -root                \n

↓ 下記の内容に置き換え:

*programs:                                     \
                binaryring -root                \n\
                galaxy -root                    \n\
                fiberlamp -root                 \n\
                fuzzyflakes -root               \n\
                slidescreen -root               \n\

→ここの内容が初期値になります。

-

2. テーマ行のみの設定ファイルを修正:

「/usr/share/xscreensaver/hacks.conf.d/xscreensaver.conf」

-

退避:
$ cd /usr/share/xscreensaver/hacks.conf.d/
$ sudo cp xscreensaver.conf xscreensaver-ORG.conf 

-

修正:
$ sudo mousepad /usr/share/xscreensaver/hacks.conf.d/xscreensaver.conf

-

下記の内容に置き換え:

             binaryring -root                \n\
                galaxy -root                    \n\
                fiberlamp -root                 \n\
                fuzzyflakes -root               \n\
                slidescreen -root               \n\

→テーマ行のみのファイルです。ファイルには何かしらの役割があるはず。

-

3. 設定が反映されるローカルの設定ファイルを修正:

「~/.xscreensaver」

-

修正:
$ mousepad ~/.xscreensaver

↓ 下記の内容で置き換え:

# XScreenSaver Preferences File
# Written by xscreensaver-settings 6.01-3.fc34 for ubn on Sat Aug  7 18:22:53 2021.
# https://www.jwz.org/xscreensaver/

timeout:    0:10:00
cycle:      0:10:00
lock:       True
lockTimeout:    0:00:00
passwdTimeout:  0:00:15
visualID:   default
installColormap:    True
verbose:    False
splash:     False
splashDuration: 0:00:05
demoCommand:    xscreensaver-settings
nice:       10
fade:       True
unfade:     True
fadeSeconds:    0:00:06
ignoreUninstalledPrograms:True
font:       
dpmsEnabled:    False
dpmsQuickOff:   False
dpmsStandby:    2:00:00
dpmsSuspend:    2:00:00
dpmsOff:    4:00:00
grabDesktopImages:  False
grabVideoFrames:    False
chooseRandomImages: True
imageDirectory: /usr/share/backgrounds/images

mode:       random
selected:   0

textMode:   file
textLiteral:    XScreenSaver
textFile:   /etc/fedora-release
textProgram:    fortune -s
textURL:    http://planet.fedoraproject.org/rss20.xml
dialogTheme:    greenblack

programs:                                     \
                binaryring -root                \n\
                galaxy -root                    \n\
                fiberlamp -root                 \n\
                fuzzyflakes -root               \n\
                slidescreen -root               \n\


pointerHysteresis:  10
authWarningSlack:   20

→全体的な設定が反映されるファイルです。

前半の部分は設定が反映されるだけですが、後半にあるテーマ行の部分は内容がチェックされています。

例えば、手動でテーマ行を削除すると、ここに書かれた以外のすべてのテーマ行が初期値で復活します。

  • 上記の書き方だと、明らかに削除した他のテーマ行も復活するはずです。ここで、元のファイルにある初期値も同じテーマ行のみに修正しているので、復活しません。

-

「Xscreensaver の設定」を起動して確認

設定が反映されます。

→表示される一覧は上記のテーマのみなので、リスクの高いテーマを選んでしまうことがありません。

(テーマの実行ファイルを削除したときと同じ表示)

-

もし、アプリの更新があった場合:

確認のため、「xscreensaver」をアンインストールしてインストールしてみました

→「xscreensaver の設定」を起動すると反映されます。元のもくあみ。

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ---

-

11. 「xscreensaver の設定」にて設定:

-

リスクの高いテーマがあると、ゆっくり設定もできないので後になってしまいました。 今さらですが「設定について」です。

設定ファイルの「~/.xscreensaver」を修正した方が早いかもしれませんが、確実です。

$ mousepad ~/.xscreensaver

→注意点は、後半のテーマ行の部分はヘタにさわらないこと。テーマ行のすべてが初期化されます。

-

1). 「XScreenSaverの設定」を起動

Xfce パネルのメニュー →設定→「スクリーンセーバー」→「XScreenSaverの設定」画面

-

2). 「xscreensaver」のテーマで使われる画像を設定:

「拡張オプション」タブ

-

「画像をランダムに選択する」にチェック

→テーマで使われる画像を指定します

-

デフォルト画像「/usr/share/backgrounds/images」

→画像は Fedora のデフォルトの壁紙「/usr/share/backgrounds/images」でした:

$ ls -l /usr/share/backgrounds/images/
:
lrwxrwxrwx. 1 root root 22  4月  1 15:20 default-16_10.png -> ../f34/default/f34.png
lrwxrwxrwx. 1 root root 22  4月  1 15:20 default-16_9.png -> ../f34/default/f34.png
lrwxrwxrwx. 1 root root 22  4月  1 15:20 default-5_4.png -> ../f34/default/f34.png
lrwxrwxrwx. 1 root root 22  4月  1 15:20 default.png -> ../f34/default/f34.png

→「/usr/share/backgrounds/f34/default/f34.png」へのリンクです。

-

テーマで使われる画像を変更したいとき:

→「参照」ボタン

-

フォルダ: →「../」を数回ダブルクリックして「/」まで行き、「home/」→「ubn/」→「Pictures/」→「animal/」と各フォルダをダブルクリックで開いていきます。

一番下のエリアにて、

選択: 「/home/ubn/Pictures/animal/」になっていることを確認(任意のフォルダ)

その下の「images」を消して「空」にして、

→「OK」

-

画面が戻り、「/home/ubn/Pictures/animal/」と表示されました。

(指定したフォルダの下にあるフォルダの画像も対象になります。)

-

エディタでの修正例:

imageDirectory:  /usr/share/backgrounds/images/

imageDirectory:  /home/ubn/Pictures/animal/

-

3). セーバーの解除するダイアログ画面のテーマを設定:

「拡張オプション」タブ の右下にあるテーマ:

-

テーマ: Default

↓ 下記に変更

-

テーマ: 「Green Black」

-

以前のセーバーの解除画面のデザインは長い間変わっていませんでしたが、 なめらかなフォントに変更され、色違いのテーマが適用できます。感謝。

-

エディタでの修正例:

dialogTheme: default

dialogTheme: greenblack

-

4). 参考: テーマの解除のダイアログ画面のサイズを小さく修正:

-

修正前に設定を退避:
$ cd /etc/xscreensaver/
$ sudo cp XScreenSaver.ad XScreenSaver.ad-ORG

-

修正:
$ sudo mousepad /etc/xscreensaver/XScreenSaver.ad

下記の部分を修正:

155 行目:

*Dialog.headingFont: sans-serif bold 16
*Dialog.bodyFont:   sans-serif 14
*Dialog.errorFont:  sans-serif bold 14
*Dialog.labelFont:  sans-serif bold 14
*Dialog.unameFont:  sans-serif 12
*Dialog.buttonFont: sans-serif bold 14
*Dialog.dateFont:   sans-serif 9

: 少し飛んで、

*default.Dialog.logo.width:             210
*default.Dialog.logo.height:            210

*Dialog.headingFont: sans-serif bold 14
*Dialog.bodyFont:   sans-serif 10
*Dialog.errorFont:  sans-serif bold 10
*Dialog.labelFont:  sans-serif bold 10
*Dialog.unameFont:  sans-serif 9
*Dialog.buttonFont: sans-serif bold 10
*Dialog.dateFont:   sans-serif 9

: 少し飛んで、

*default.Dialog.logo.width:             140
*default.Dialog.logo.height:            140

-

  • ダイアログ画面のサイズが大きすぎ:

修正後:

-

参考:「炎」アイコンは「xpm」ファイル

場所を調べたら、「/usr/share/pixmaps/xscreensaver.xpm」にありました。

-

「xpm」ファイルは、テキスト文字でビットマップを構成した「X11 Pixmap Graphic」というフォーマット。アウトラインでありビットマップでもあるという印象。透明も使えます。テキストファイルなのでテキストエディタで内容を確認できますし、修正も可能です。ハマると面白そう。

テキストエディタでも、インストールした「kolourpaint」でも、クラシカルな「Xpaint 」でも修正して保存できます。ただし、そのまま保存すると256色で保存され別物になるので注意。

$ cat /usr/share/pixmaps/xscreensaver.xpm

/* XPM */

/* XScreenSaver Logo, designed by Angela Goodman <rzr_grl@yahoo.com>
   Copyright © 2001-2021 Jamie Zawinski <jwz@jwz.org>
   Unauthorized use or reproduction prohibited.

   https://www.jwz.org/xscreensaver/
 */

static const char * const logo_50_xpm[] = {
"50 50 16 1",              ←(構成としてのサイズ指定: 50行x50文字)
"   c None    m None",
"&  c #FF0000 m #FFFFFF",
",  c #FFFFFF m #FFFFFF",
".  c #000000 m #000000",
"=  c #CCCCCC m #000000",
"-  c #B0B0B0 m #000000",
"+  c #989898 m #000000",
";  c #707070 m #000000",
"@  c #A30805 m #000000",
"#  c #5E4D34 m #000000",
"$  c #A6531B m #000000",
"%  c #620805 m #000000",
"*  c #A63013 m #000000",
">   c #523410 m #000000",
"'  c #AC6C44 m #000000",
")  c #24221C m #000000",
"                                                  ",
"                  ..                              ",
"                  ..                              ",
"                   @.                             ",
"                   @@.                            ",
"                   %&%                            ",
"                    &&.     .                     ",
"                    &&*.   ..                     ",
"                    &&@>  %.                      ",
"                    &&*.  @)                      ",
"                   %&&#. @&#                      ",
"     ..............@&*)..&&#.................     ",
"    .+,,,,,,,,,,,,'&&$;,'&@#=,,,,,,,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,,-&&*#=,@&&>-,,,,,,,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,,@&&$#,=&&&*;,,,,,,,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,=;;;;;>)*&&&'>;#&&&*>;;;;;;;;;;;;+,,-.    ",
"    .+,=.....%..&&&&'..%&&&&>.............+,-.    ",
"    .+,-.....@..&&&&$..%&&&&*.............;,-.    ",
"    .+,+....%@.%&&&&$..%&&&&@)............;,-.    ",
"    .+,-....@@.%&&&&&).%&&&&&*............;,-.    ",
"    .+,-....&*>$&&&&&@);&&&&&@>#==-==;....;,-.    ",
"    .+,-....&*>-&&&&&&%#*&&&&&*>-,,,,,....;,-.    ",
"    .+,+...%&@#=&&&&&&&%)&&&&&&*#,,,,,....;,-.    ",
"    .+,-...@&&$;'&&&&&&&)@&&&&&@>=,,,,....;,-.    ",
"    .+,-...&&&$>=&&&&&&&@)&&&&&&*;,,,,....;,-.    ",
"    .+,-...&&&&#-$&&&&&&&>@&&&&&@#,,,,....;,-.    ",
"    .+,+...&&&&$>-&&&&&&&*%&&&&&&),,,,....;,-.    ",
"    .+,-...&&&&&#+*&&&&&&&@&&&&&&%=,,,....;,-.    ",
"    .+,-...&&&&&@>+&&&&&&&&&&&&&&%+,,,....;,-.    ",
"    .+,-...@&&&&&%#&&&&&&&&&&&&&&@;,,,....;,-.    ",
"    .+,+....&&&&&&)@&&&&&&&&&&&&&&>,,,....;,-.    ",
"    .+,-....@&&&&&%%&&&&&&&&&&&&&&),,,....;,-.    ",
"    .+,-....%&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&),,,....;,-.    ",
"    .+,-....;*&&&&&&&&&&&&&&&&&&&&>=,,....;,-.    ",
"    .+,+....;=&&&&&&&&&&&&&&&&&&&@#-,,....;,-.    ",
"    .+,-....;,'&&&&&&&&&&&&&&&&&&*#,,,....;,-.    ",
"    .+,-....;,,*&&&&&&&&&&&&&&&&@),,,,....;,-.    ",
"    .+,-.....#;#@&&&&&&&&&&&&&&&.#;;;)....;,-.    ",
"    .+,+.........@&&&&&&&&&&&&&%..........;,-.    ",
"    .+,-..........@&&&&&&&&&&&............;,-.    ",
"    .+,-...........%&&&&&&&&@.............;,-.    ",
"    .+,,#)))))))))))..%@@@*)...))))))))))>,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,,,,,).........;,,,,,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,,,,#...........-,,,,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,,=#.............+,,,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,#.................-,,,,,,,,,-.    ",
"    .+,,,,,,,,,,==-=-=-=-=-=-=-=-=,,,,,,,,,,-.    ",
"    .;++++++++++++++++++++++++++++++++++++++;.    ",
"     ........................................     ",
"                                                  "};

→コードが美しいですね。

-

5). 「xscreensaver」を「ランダムなスクリーンセーバー」に変更:

「表示モード」タブ

-

モード: →「ランダムなスクリーンセーバー」に変更

-

エディタでの修正例:
mode:        off

mode:        random

-

ちなみに、

スクリーンセーバーを無効にする
mode:       off

ブランク・スクリーンのみ
mode:       blank

一つのスクリーンセーバーのみ
mode:       one
selected:   0           ←(この項目でのみ設定できます: 0 オリジン)

ランダムなスクリーンセーバー
mode:       random

-

-

-


--- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ----

-

12. 参考: VirtualBox の「仮想マシン」のスナップショットの「作成」と「復元」について:

-

作業前に行う「仮想マシン」のスナップショットの「作成」や、作業をやり直すときの「復元」についての備忘録です。スナップショットを作成していたつもりだったけど、忘れていたとか結構ありそう。

-


1). 作業前に、VirtualBox の「仮想マシン」のスナップショットを作成:

現在、「Xscreensaver」をインストールして使える、状態とします。

この状態で、VirtualBox の「仮想マシン」のスナップショットを作成しました。

-

ゲストOS を起動した状態で、仮想マシン →スナップショットを作成

スナップショット名とコメントを入力

→ついつい、似たようなコメントになり、後でわからなくなるので、どの時点なのかがわかりやすいコメントを残すのが良さそう。

-

詳細に書いた方が良いと思い、

スナップショット名:  Fedora の「OpenBox + Xfce パネル」で「Xscreensaver」が使える状態

コメント:  手順の項目番号 (9-4)  
2021-08-07 11:14

→この書き方だと、開かないとわかりませんでした。

下記のように表題に含めるのが良さそう:

スナップショット名:  Fedora 手順 (9-4) まで完了

コメント: 2021-08-07 11:14

-

  • 作業しているのはゲストOS ですが、VirtualBox のウィンドウが動いているのはホストOS 上なので、ホストOS にてコピーしないと、この欄に貼り付けできません。逆に、ゲストOS の日本語入力環境が整っていなくても日本語が使えるということ。

-


2). 「Xscreensaver」をインストールする前の時点に復元(結果→失敗):

「Xscreensaver」をインストールする前に、VirtualBox の「仮想マシン」のスナップショットを作成した(つもりな)ので、その時点に復元しました。

-

(1). ゲストOS をシャットダウン

ゲストOS を選んで、すぐ右の「横三棒」アイコンをクリック→「スナップ…」

履歴一覧 →戻したい時点を選んで(表題が変だなと思いつつ)、「復元」

-

(2). 復元指定時に「現在のスナップショットを作成」にチェックがあると、その時点のスナップショットが作成されます

-

→先ほど保存したので要りませんが、試しに作成してみます。保存し忘れが防げます。

-

現時点のスナップショットを作成するため、

スナップショット名とコメントを入力

スナップショット名:  復元する時の、復元前の保存

→と書きましたが、後で見ると、状態がわかりません。下記の方が良かったかも。

スナップショット名:  Fedora 手順 (9-7) まで完了

コメント:  手順 (9-4) に復元するので、その前の作成

-

(3). スナップショットの作成が完了すると、最下部の「最新の状態(変更)」が選択されました

→「起動」をクリック

(選択は変えずにそのまま起動。下手にさわると訳がわからなくなります)

-

(4). 立ち上がった後、「入力したコメント」が VirtualBox のウィンドウのタイトルバーに表示

→戻りすぎて「復元」は失敗:

-

→スナップショットは、「Xscreensaver」をインストールする前よりも、前の「OpenBox」をインストールして設定していない状態でした。右クリックメニューはデフォルトの状態で、Xfce パネルもありません。

  • 「Xscreensaver」をインストールするとき、その時点のスナップショットを作成するのを忘れたようです。

-

(5). しかたないので、復元前に戻しました

シャットダウン後、復元するときに保存したスナップショットを選んで「復元」

「現在のスナップショットを作成」のチェックを外して実行。(同じものはいくつも要らない)

→先ほどの正常な状態に戻りました。やれ、やれ。

-

-


まとめ

ASUS Chromebox CN60 ではインテル プロセッサの「Haswell」が使われています。 古いせいか、カーネルが「5.8」だとGNOME ではデスクトップ表示しきれません。Xfce にすると回避できました。

前回はそのFedora で「OpenBox 」デスクトップをインストール。 その続きとして、今回は「xscreensaver」についても再確認。バージョンアップされて使いやすくなっています。

-

ただし、自分のPC では、使えるテーマはほんの少しでした。

さらに、今まで問題が出なかった「VirtualBox」上で、「xscreensaver」の基本パッケージに含まれるテーマであっても、「無応答」になるテーマが見つかりました。

これは、仮想PC でも問題が発生するということです。もしかしたらテーマによっては無応答になるPC は増えるかもしれません。

-

-


-

-

    目次

-

「投稿の先頭 へ」

-

-


-

「この目次 の先頭へ」

「本編の目次 に戻る」

-