登録日: 2020-04-24 更新日: 2020-04-25
前回準備したManjaro LXQt 19.0.2 のSDDM の環境 で、「sddm-theme-aerial-git」を試してみました。
ログイン画面にて、「Apple TV のスクリーンセーバーの空撮動画を表示」してくれます。
-
-
前回の最終的なログイン画面:
[Theme] Current=breath
→前回設定 したSDDM のログイン画面です。 こちらのテーマは少し重たいです。入力せずに置いておくと、もやが消えて背景画像と時計だけになります。背景画像はデフォルトではなく、変えています。マウスを中央に持っていくと再びボケて、入力待ちになります。
-
「sddm-theme-aerial-git」のインストール:
「Aerial」について:
「 Lubuntu 20.04 LTS 」のベータ版で、「SDDM」のテーマとして「Aerial」をダウンロード して使っています。単なるログイン画面のテーマのつもりで使っていましたが、「Apple TV のスクリーンセーバーの空撮ビデオをログイン画面の背景に表示する」機能が売りのテーマだったようで、それが表示できないときは壁紙表示になるようです。
iOS ベースの「tvOS」になってからの「Apple TV 」では、ライブ空撮動画を表示するスクリーンセーバーがあるようです。その動作を真似たのが、Arch Linux のAUR でも公開。Arch Linux のログイン画面のテーマは、「sddm-theme-aerial-git」というパッケージ名です。有志の方に感謝。
Manjaro Linux で使ってみました。調べてみると、ログイン画面でライブ動画を表示する「SDDMのテーマ」(sddm-theme-aerial-git) 以外に、ライブ動画を表示する「スクリーンセーバー」(xscreensaver-aerial) もありました。たぶんスクリーンセーバーが本筋だと思います。
-
~ >>> yay -Ss aerial : aur/xscreensaver-aerial-videos-4k 1.09-2 (+4 0.00%) Apple TV4 HD aerial movies in 4k aur/xscreensaver-aerial-videos-1080 1.09-2 (+4 0.00%) Apple TV4 HD aerial movies in 1080p aur/sddm-theme-aerial-git 0.1.r39.gd583097-1 (+6 0.00%) SDDM theme with Apple TV Aerial videos aur/xscreensaver-aerial 1.09-3 (+8 0.00%) xscreensaver hack that randomly selects one of the Apple TV4 HD aerial movies
→AUR には、「SDDM テーマ」だけでなく、「スクリーンセーバー」のパッケージもありました。
-
SDDM のテーマ「sddm-theme-aerial-git」詳細 :
~ >>> yay -Si sddm-theme-aerial-git :: Querying AUR... Repository : aur Name : sddm-theme-aerial-git Keywords : None Version : 0.1.r39.gd583097-1 Description : SDDM theme with Apple TV Aerial videos URL : https://github.com/3ximus/aerial-sddm-theme AUR URL : https://aur.archlinux.org/packages/sddm-theme-aerial-git Groups : None Licenses : GPL Provides : None Depends On : sddm gst-libav phonon-qt5-gstreamer gst-plugins-good qt5-quickcontrols qt5-graphicaleffects Make Deps : git python2 Check Deps : None Optional Deps : None Conflicts With : None Maintainer : American_Jesus Votes : 6 Popularity : 0.000001 First Submitted : Tue 18 Jul 2017 04:54:33 AM JST Last Modified : Thu 07 Mar 2019 07:07:35 AM JST Out-of-date : No
→ 依存関係
- sddm
- gst-libav
- phonon-qt5-gstreamer
- gst-plugins-good
- qt5-quickcontrols
- qt5-graphicaleffects
- git
- python2
-
SDDM のテーマ「sddm-theme-aerial-git」のインストール:
~ >>> yay ~ >>> yay -S sddm-theme-aerial-git :: Checking for conflicts... :: Checking for inner conflicts... [Repo: 14] sddm-0.18.1-2 gst-libav-1.16.2-1 phonon-qt5-4.11.1-1 phonon-qt5-gstreamer-4.10.0-1 wavpack-5.2.0-1 aalib-1.4rc5-13 taglib-1.11.1-3 libdv-1.0.0-7 libshout-1:2.4.3-2 mpg123-1.25.13-1 twolame-0.4.0-2 gst-plugins-good-1.16.2-3 qt5-quickcontrols-5.14.2-1 qt5-graphicaleffects-5.14.2-1 [Aur: 1] sddm-theme-aerial-git-0.1.r39.gd583097-1 :: Downloaded PKGBUILD (1/1): sddm-theme-aerial-git 1 sddm-theme-aerial-git (Build Files Exist) ==> Diffs to show? ==> [N]one [A]ll [Ab]ort [I]nstalled [No]tInstalled or (1 2 3, 1-3, ^4) ==> 1
PKGBUILD の内容(差分)が表示されます:
--- new file mode 100644 index 0000000..96fff9b --- /dev/null +++ /home/ubn/.cache/yay/sddm-theme-aerial-git/PKGBUILD @@ -0,0 +1,36 @@ +# Maintainer: American_Jesus <american.jesus.pt AT gmail DOT com> + +_repo=aerial-sddm-theme +_pkgname=sddm-theme-aerial +pkgname=$_pkgname-git +pkgver=0.1.r39.gd583097 +pkgrel=1 +pkgdesc="SDDM theme with Apple TV Aerial videos" +arch=('any') +url="https://github.com/3ximus/aerial-sddm-theme" +license=('GPL') +depends=('sddm' 'gst-libav' 'phonon-qt5-gstreamer' 'gst-plugins-good' 'qt5-quickcontrols' 'qt5-graphicaleffects') +makedepends=('git' 'python2') +install="$_pkgname.install" +backup=('usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user') +source=("git+https://github.com/3ximus/$_repo.git") +sha256sums=('SKIP') + +pkgver() { + cd ${srcdir}/$_repo + + local _ver=$(awk -F '=' '/Version/ {print $2}' metadata.desktop) + printf '%s.r%s.g%s' "$_ver" "$(git rev-list --count HEAD)" "$(git rev-parse --short HEAD)" +} +build() { + cd ${srcdir}/$_repo + if [ -d screens ]; then + rm -rf screens + rm README.md + fi +} +package() { + mkdir -p "$pkgdir/usr/share/sddm/themes/aerial/" + mv ${srcdir}/$_repo/* "$pkgdir/usr/share/sddm/themes/aerial/" + chmod 644 "$pkgdir/usr/share/sddm/themes/aerial/" +} diff --git /home/ubn/.cache/yay/sddm-theme-aerial-git/sddm-theme-aerial.install /home/ubn/.cache/yay/sddm-theme-aerial-git/sddm-theme-aerial.install new file mode 100644 index 0000000..b56f58c --- /dev/null +++ /home/ubn/.cache/yay/sddm-theme-aerial-git/sddm-theme-aerial.install @@ -0,0 +1,13 @@ +post_install() { + cat << _EOF + +==> Installation: +==> To use this theme, add the following lines to /etc/sddm.conf:" +==> +==> [Theme]" +==> Current=archlinux" +==> +==> To use default configuration copy (as root):" : ←(終了させるには、「q」キー)
PKGBUILD の内容が閉じます:
==> Proceed with install? [Y/n] :: Parsing SRCINFO (1/1): sddm-theme-aerial-git 依存関係を解決しています... 衝突するパッケージがないか確認しています... 警告: 循環依存が検出されました: 警告: phonon-qt5-gstreamer は依存パッケージ phonon-qt5 の前にインストールされます パッケージ (14) aalib-1.4rc5-13 gst-libav-1.16.2-1 gst-plugins-good-1.16.2-3 libdv-1.0.0-7 libshout-1:2.4.3-2 mpg123-1.25.13-1 phonon-qt5-4.11.1-1 phonon-qt5-gstreamer-4.10.0-1 qt5-graphicaleffects-5.14.2-1 qt5-quickcontrols-5.14.2-1 sddm-0.18.1-2 taglib-1.11.1-3 twolame-0.4.0-2 wavpack-5.2.0-1 合計ダウンロード容量: 7.74 MiB 合計インストール容量: 21.55 MiB :: インストールを行いますか? [Y/n] : phonon-qt5-gstreamer の提案パッケージ pulseaudio: PulseAudio support [インストール済み] gst-plugins-good: PulseAudio support and good codecs [保留] gst-plugins-bad: additional codecs gst-plugins-ugly: additional codecs gst-libav: libav codec [インストール済み] : phonon-qt5 の提案パッケージ pulseaudio: PulseAudio support [インストール済み] qt5-tools: Designer plugin [インストール済み] : mpg123 の提案パッケージ sdl: for sdl audio support jack: for jack audio support [インストール済み] libpulse: for pulse audio support [インストール済み] : ==> パッケージを作成: sddm-theme-aerial-git 0.1.r39.gd583097-1 (2020年04月23日 12時21分12秒) ==> ソースを取得... -> aerial-sddm-theme git リポジトリを複製... Cloning into bare repository '/home/ubn/.cache/yay/sddm-theme-aerial-git/aerial-sddm-theme'... : ==> source で sha256sums ファイルを検証... aerial-sddm-theme ... スキップ sddm not satisfied, flushing install queue ==> パッケージを作成: sddm-theme-aerial-git 0.1.r39.gd583097-1 (2020年04月23日 12時21分40秒) ==> ランタイムの依存関係を確認... ==> ビルドタイムの依存関係を確認... ==> ソースを取得... -> aerial-sddm-theme git リポジトリを更新... Fetching origin ==> source で sha256sums ファイルを検証... aerial-sddm-theme ... スキップ ==> 既存の $srcdir/ ディレクトリを削除... ==> ソースを展開... -> aerial-sddm-theme git リポジトリの作業コピーを作成... : ==> pkgver() を開始... ==> 更新されたバージョン: sddm-theme-aerial-git 0.1.r48.g1a8a5ba-1 ==> ソースの準備ができました。 ==> パッケージを作成: sddm-theme-aerial-git 0.1.r48.g1a8a5ba-1 (2020年04月23日 12時21分53秒) ==> ランタイムの依存関係を確認... ==> ビルドタイムの依存関係を確認... ==> 警告: 既存の $srcdir/ ツリーを使用 ==> pkgver() を開始... ==> build() を開始... ==> fakeroot 環境を開始します... ==> package() を開始... ==> インストールを整理... -> libtool ファイルを削除... -> 不要なファイルを削除... -> スタティックライブラリファイルを削除しています... -> バイナリとライブラリから不要なシンボルを削除... -> man と info ページを圧縮... ==> パッケージの問題をチェック... ==> パッケージを作成 "sddm-theme-aerial-git"... -> .PKGINFO ファイルを生成... -> .BUILDINFO ファイルを生成... -> install ファイルを追加... -> .MTREE ファイルを生成... -> パッケージの圧縮... ==> fakeroot 環境を終了。 ==> 作成完了: sddm-theme-aerial-git 0.1.r48.g1a8a5ba-1 (2020年04月23日 12時22分02秒) ==> Cleaning up... : ==> Found git repo: github.com/3ximus/aerial-sddm-theme.git パッケージをロード... 依存関係を解決しています... 衝突するパッケージがないか確認しています... パッケージ (1) sddm-theme-aerial-git-0.1.r48.g1a8a5ba-1 合計インストール容量: 0.62 MiB
-
==> Installation: ==> To use this theme, add the following lines to /etc/sddm.conf:" ==> ==> [Theme]" ==> Current=archlinux" ==> ==> To use default configuration copy (as root):" ==> cp /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user"
→上記の和訳:
==> インストール: ==> このテーマを使用するには、以下の行を/etc/sddm.confに追加します: ==> ==> [Theme] ==> Current=archlinux ==> ==> デフォルトの構成ファイルを使うには: ==> cp /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user
→ファイルマネージャで確認すると「 /usr/share/sddm/themes/aerial/」フォルダのファイルの中身が見えません。空です。
端末から操作すると許可がないと言われました:
~ >>> ls -l /usr/share/sddm/themes/aerial/ ls: '/usr/share/sddm/themes/aerial/background.jpg' にアクセスできません: 許可がありません ls: '/usr/share/sddm/themes/aerial/components' にアクセスできません: 許可がありません :
管理者権限でアクセスすると見えました:
~ >>> sudo ls -l /usr/share/sddm/themes/aerial/ : -rw-r--r-- 1 root root 35148 4月 23 12:21 LICENSE -rw-r--r-- 1 root root 17128 4月 23 12:21 Main.qml -rw-r--r-- 1 root root 566768 4月 23 12:21 background.jpg drwxr-xr-x 3 root root 4096 4月 23 14:56 components -rw-r--r-- 1 root root 367 4月 23 12:21 metadata.desktop drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 23 14:56 playlists -rw-r--r-- 1 root root 295 4月 23 12:21 theme.conf -rw-r--r-- 1 root root 263 4月 23 12:21 theme.conf.user
上位のフォルダを確認:
~ >>> sudo ls -l /usr/share/sddm/themes/ : drw-r--r-- 4 root root 4096 4月 23 14:56 aerial ←ひとつだけ違います。 drwxr-xr-x 3 root root 4096 4月 23 12:21 elarun drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 23 12:21 maldives drwxr-xr-x 6 root root 4096 4月 23 12:21 maya
別のテーマで、属性を確認:
~ >>> ls -l /usr/share/sddm/themes/elarun/ : -rw-r--r-- 1 root root 9474 2月 22 19:51 Main.qml -rw-r--r-- 1 root root 401 2月 22 19:51 README -rw-r--r-- 1 root root 196 2月 22 19:51 angle-down.png -rw-r--r-- 1 root root 89769 2月 22 19:51 elarun.jpg drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 23 12:21 images -rw-r--r-- 1 root root 1022 2月 22 19:51 metadata.desktop -rw-r--r-- 1 root root 43 2月 22 19:51 theme.conf
→配下のファイルは同じ属性でした。
親フォルダの属性を変更:
~ >>> cd /usr/share/sddm/themes/ >>> ls aerial elarun maldives maya >>> sudo chmod 755 aerial
確認:
>>> cd ~ >>> ls -l /usr/share/sddm/themes/ : drwxr-xr-x 4 root root 4096 4月 23 14:56 aerial drwxr-xr-x 3 root root 4096 4月 23 12:21 elarun drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 23 12:21 maldives drwxr-xr-x 6 root root 4096 4月 23 12:21 maya ~ >>> ls -l /usr/share/sddm/themes/aerial/ : -rw-r--r-- 1 root root 35148 4月 23 12:21 LICENSE -rw-r--r-- 1 root root 17128 4月 23 12:21 Main.qml -rw-r--r-- 1 root root 566768 4月 23 12:21 background.jpg drwxr-xr-x 3 root root 4096 4月 23 14:56 components -rw-r--r-- 1 root root 367 4月 23 12:21 metadata.desktop drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 23 14:56 playlists -rw-r--r-- 1 root root 295 4月 23 12:21 theme.conf -rw-r--r-- 1 root root 263 4月 23 12:21 theme.conf.user
→通常の操作でも見えるようになりました。
-
原本の退避:
~ >>> cd /usr/share/sddm/themes/aerial/ >>> sudo cp background.jpg background-ORG.jpg >>> sudo cp theme.conf theme.conf-ORG >>> sudo cp theme.conf.user theme.conf.user-ORG
>>> ls -l : -rw-r--r-- 1 root root 35148 4月 23 12:21 LICENSE -rw-r--r-- 1 root root 17128 4月 23 12:21 Main.qml -rw-r--r-- 1 root root 566768 4月 23 16:18 background-ORG.jpg -rw-r--r-- 1 root root 566768 4月 23 12:21 background.jpg drwxr-xr-x 3 root root 4096 4月 23 14:56 components -rw-r--r-- 1 root root 367 4月 23 12:21 metadata.desktop drwxr-xr-x 2 root root 4096 4月 23 14:56 playlists -rw-r--r-- 1 root root 295 4月 23 12:21 theme.conf -rw-r--r-- 1 root root 295 4月 23 16:24 theme.conf-ORG -rw-r--r-- 1 root root 263 4月 23 12:21 theme.conf.user -rw-r--r-- 1 root root 263 4月 23 16:20 theme.conf.user-ORG
-
~ >>> yay -Ss sddm-theme-aerial-git aur/sddm-theme-aerial-git 0.1.r39.gd583097-1 (+6 0.00%) (Installed: 0.1.r48.g1a8a5ba-1) SDDM theme with Apple TV Aerial videos
-
SDDMの定義ファイルの確認(修正前):
~ >>> cat /etc/sddm.conf [Autologin] # Whether sddm should automatically log back into sessions when they exit Relogin=false # Name of session file for autologin session (if empty try last logged in) Session= # Username for autologin session User= [General] # Halt command HaltCommand=/usr/bin/systemctl poweroff : [Theme] # Current theme name Current=manjaro ←(注目) :
動作に必要なパッケージがそろっているかの確認:
~ >>> yay -Ss sddm | grep Installed aur/sddm-theme-aerial-git 0.1.r39.gd583097-1 (+6 0.00%) (Installed: 0.1.r48.g1a8a5ba-1) extra/sddm 0.18.1-2 (3.4 MiB 4.7 MiB) (Installed) ~ >>> yay -Ss gst-libav | grep Installed extra/gst-libav 1.16.2-1 (82.0 KiB 230.3 KiB) (Installed) ~ >>> yay -Ss phonon-qt5-gstreamer | grep Installed extra/phonon-qt5-gstreamer 4.10.0-1 (136.1 KiB 486.0 KiB) (Installed) ~ >>> yay -Ss gst-plugins-good | grep Installed extra/gst-plugins-good 1.16.2-3 (1.7 MiB 5.8 MiB) (Installed) ~ >>> yay -Ss qt5-quickcontrols | grep Installed extra/qt5-quickcontrols 5.14.2-1 (941.3 KiB 4.8 MiB) [qt qt5] (Installed) ~ >>> yay -Ss qt5-graphicaleffects | grep Installed extra/qt5-graphicaleffects 5.14.2-1 (77.0 KiB 548.1 KiB) [qt qt5] (Installed) ~ >>> yay -Ss git | grep Installed : extra/git 2.26.2-1 (6.2 MiB 38.4 MiB) (Installed) ~ >>> yay -Ss python2 | grep Installed : extra/python2 2.7.17-3 (12.6 MiB 75.4 MiB) (Installed)
-
「aeria」の定義ファイルの確認:
デフォルトの設定サンプル:
~ >>> cat /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf [General] background=background.jpg background_day=playlists/day.m3u background_night=playlists/night.m3u displayFont="Droid Sans Mono for Powerline" showLoginButton=true passwordLeftMargin=15 usernameLeftMargin=15 relativePositionX=0.3 relativePositionY=0.7 showTopBar=true autofocusInput=true
→時計が下側で左寄り(30%の位置) です。
-
ユーザの設定(実際の表示):
~ >>> cat /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user [General] background_day=playlists/day.m3u background_night=playlists/night.m3u displayFont="Misc Fixed" passwordLeftMargin=15 relativePositionX=0.5 relativePositionY=0.75 showLoginButton=false type=color usernameLeftMargin=15 showTopBar=true autofocusInput=true
時計は下側で中央の位置(50%の位置) です。
-
SDDMの定義ファイルの編集
ログイン画面のテーマを簡単に編集できます。
~ >>> sudo sed -i "s/^Current=.*/Current=aerial/g" /etc/sddm.conf
確認:
~ >>> cat /etc/sddm.conf : [Theme] # Current theme name Current=aerial
-
テストモードでログイン画面を確認:
~ >>> sudo sddm-greeter --test-mode --theme /usr/share/sddm/themes/aerial
→これは動画です。うまく表示されました。残念ながら、ギクシャクします。
再度やりなおしてみると:
→これは動画です。違う動画が表示されます。
-
デフォルトの構成ファイルを試してみます:
~ >>> sudo cp /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user
テストモードでログイン画面を確認:
~ >>> sudo sddm-greeter --test-mode --theme /usr/share/sddm/themes/aerial
→これは動画です。時計の位置が左に少しズレたぐらい、イマイチ。
元の位置(中央)に戻しました。
~ >>> sudo cp /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user-ORG /usr/share/sddm/themes/aerial/theme.conf.user
-
mpv のインストール:
「mpv」が入っていると動画(.mov または、.m3u)の再生テストができます。
~ >>> yay -S mpv : パッケージ (26) cifs-utils-6.10-1 fftw-3.3.8-2 glslang-8.13.3559-1 hwloc-2.2.0-1 ldb-1:2.0.9-1 libbsd-0.10.0-1 libcaca-0.99.beta19-2 libcddb-1.3.2-5 libcdio-2.1.0-1 libcdio-paranoia-10.2+2.0.1-1 libdvdnav-6.1.0-2 libplacebo-1.29.1-1 libwbclient-4.11.7-1 lmdb-0.9.24-1 lua52-5.2.4-5 mujs-1.0.6-1 openmpi-4.0.3-1 rubberband-1.8.2-3 shaderc-2019.0-4 smbclient-4.11.7-1 spirv-tools-2019.5-2 talloc-2.3.1-1 tevent-1:0.10.2-1 uchardet-0.0.6-2 vamp-plugin-sdk-2.9.0-1 mpv-1:0.32.0-3
-
プレイリストの再生
- プレイリスト(/usr/share/sddm/themes/aerial/playlists/*.m3u) で、動画ファイル(.mov) のURL が指定されています。 なので、プレイリストを修正すると、ローカルに置いた動画でも指定できるかもしれません。
-
まとめ
今回インストールした「sddm-theme-aerial-git」は、ログイン画面にて、「Apple TV のスクリーンセーバーの空撮ビデオを表示」してくれます。ただし、なぜか、スクリーンセーバーの「xscreensaver-aerial」よりもギクシャクしているように感じました。
利点は、プレイリストを再生する方式なので、動画の組み合わせを変更できる自由度があることです。 ただし、mpv を入れたのでわざわざ、ログイン画面で動画を見る必要もないとも言えます。
「SDDM」にすると色々なことができますが重たいです。LXQt に軽さを求めるなら「LightDM」の方がオススメです。設定ツールがあるのでログイン画面の壁紙の設定も楽です。個人的には、ログイン画面は単にクールな背景を表示できれば良さそうな気がします。
ちなみに、Debian Xfce ベースの「DuZeru 4.1」は、ログイン画面で「テトリス」ができて、ハマったりします。早くログインしろという感じですが、ゲーム環境が充実しているのでログインしてもゲームするなら、それはそれです。人それぞれが自由に選択できるのがLinux の良いところだと思います。
-
-
目次
- 前回の最終的なログイン画面:
- 「sddm-theme-aerial-git」のインストール:
- SDDM のテーマ「sddm-theme-aerial-git」のインストール:
- SDDMの定義ファイルの編集
- テストモードでログイン画面を確認:
- デフォルトの構成ファイルを試してみます:
- mpv のインストール:
- プレイリストの再生
- まとめ
-
-