Linux あれこれ

Linux 関連(一部 Windows11 )の備忘録です。

「VirtualBox 7.1.10」に、「NNLinux」の Beta10 をインストール〈H177〉

登録日: 2025-09-05 更新日: 2025-09-06

前回 、「Xubuntu 24.04 LTS」に「VirtualBox 7.1.10」をインストールしました。

-

今回 は、その「VirtualBox」の仮想マシンに、ゲストOS として「NNLinux」(Beta10)をインストールしました:

-

「NNLinux」にさわるのは初めてです。ダウンロードサイトのサーバーを見ると、日本の方が開発されているみたい。 軽量なのが特徴みたいなので、期待です。

-

その備忘録です。

-

-

使用したPC は、新しく購入した ミニPC「MINISFORUM NAB5」です。
プロセッサは「Core i5-12450H」で、メモリ 16GB、SSD 512GB です。

-

(注)リンクを戻るときはブラウザの左上の「←」をクリック
Android スマホであれば「ホーム」ボタン隣の「<」をタップ

-

-


目次

-

今回の作業:

-

  1. 「ゲストOS」のISO イメージをダウンロード:

  2. 「仮想マシン」の作成:

  3. 「NNLinux Beta10」のインストール:

  4.  システム更新:

  5. 「VirtualBox Guest Additions」のインストール:

  6.  日本語入力:

  7.  デスクトップとパネルの設定:

  8.  フォントのインストール:

  9.  アプリ のインストール:

  10.  ゲームのインストール:

  11.  気づいたところ:

-

参考になりそうな作業:

  1. 「Mousepad」のテーマを変更:

  2.  サポート切れによる、リポジトリの url リンク切れへの対応:

  3.  システム更新後に再起動したら、画面真っ暗でログイン画面が表示されない件の対応:

  4.  個別のパッケージの「apt upgrade」による自動更新を停止:

  5.  カーネルを「5.10」に切り替え:

  6.  32bit 対応の、最新の「Firefox」のESR 版をインストール:

  7.  PDF ビュワー「qpdfview」のインストールと日本語化:

  8.  色指定ができるバージョン?の「featherpad」をビルドして、インストール:

  9.  手動で「Guest Additions」を削除したいとき:

  10.  リカバリーモード立ち上げで、手動で「Guest Additions」を削除したいとき:

-

「まとめ へ」

「目次詳細 へ」

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - -

ホストOS の「Xubuntu 24.04.3 LTS」を立ち上げ:

-

仮想マシンの「NNLinux」を起動:

→ショートカットキーでアプリを起動するように設定したので、 デスクトップのアイコン表示はなくしても良いです:

-

VirtualBox Guest Additions」をインストールして、画面を広げました:

→広い方が使い勝手が良いです:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - --

VirtualBox」について:

-

VirtualBox 」は、Oracle(オラクル)社が開発している「仮想マシン」を構築するためのソフトウェアです。

-

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ---

Xubuntu」について:

-

Ubuntu の公式フレーバー(性格の違う兄弟?)です

Xubuntu」(ズブントゥ)は、 Ubuntu ベースの、軽量な「Xfce」デスクトップ環境です。

Ubuntu ベースにつき、多くのノウハウ、情報等があること、および問題の少ない「x11」で動いていることが強みです。

-

個人的には使い慣れた環境です。
カスタマイズが色々とできるので、自分にとって使い勝手の良い環境を作れるのが利点です。

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----

「NNLinux」について:

-

Debian ベースの「軽量で高性能」を目的にした、Linux ディストリビューションです:

公式サイト:

NNLinux

-

提供形態:

サイトに、いくつかの Beta 版(開発中)の「ダウンロード」ボタンが、置かれています:

  • 標準となる「NNLinux」(32-bit)

  • 「NNLinux」(64-bit)

  • 軽量にした「NNLinux Lite」

  • Raspberry Pi 向け「Pi Edition」

-

ほとんどが Beta 版(開発中)で、今のところ、一部しかダウンロードできませんでした:

-

ベースにした OS:

Debian 10 (buster) 32-bit 安定版(すでにサポート切れ)

インストールのみで、日本語化され、日本語入力できます:

-

参考:

現在、最新の安定版の Debian は、「Debian 13 (trixie)」になります:

-

デスクトップ環境:

Xfce

-

標準アプリ:
- Web ブラウザ:    Google Chromium(すでにサポート切れ)
- ファイルマネージャ:  Thunar
- 端末アプリ:      xfce4-terminal
- テキストエディタ:   Mousepad

→ブラウザで、セキュリティの更新がないのは、リスクが高いかも:

ちなみに、Google Chromium は、現在の Google Chrome の元になった、オープンソースの開発版です。

-

-


現在のOS のバージョンを表示:

-

-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 

ホストOS : 「Xubuntu 24.04.3 LTS」

2025-09-05 現在

-

カーネル:
$ uname -r
:
6.8.0-71-generic

→LTS版は安定志向なので、更新の回数は少なめです:

-

リリース:
$ cat /etc/lsb-release
:
DISTRIB_ID=Ubuntu
DISTRIB_RELEASE=24.04
DISTRIB_CODENAME=noble
DISTRIB_DESCRIPTION="Ubuntu 24.04.3 LTS"

→LTS 版の更新(ポイントリリース)は、6ヶ月前後で、
 今は「24.04.3」にアップされています

-

x11」と「Wayland」のどちらで動作してるか確認:
$ echo $XDG_SESSION_TYPE
:
x11

→「Wayland」ではなく、「x11」で動作しています。

-

-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 

ゲストOS : 「NNLinux」の Beta10

2025-09-05 現在

-

カーネル:
$ uname -r
4.19.0-8-686-pae

→32 bit 対応版:

i386 のメモリ拡張版

-

システム更新で問題があったので、「項番 4-3.」で下記に切り替え:

$ uname -r
5.10.0-0.deb10.30-686-pae

-

リリース:
$ cat /etc/os-release
:
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 10 (buster)"
NAME="Debian GNU/Linux"
VERSION_ID="10"
VERSION="10 (buster)"
VERSION_CODENAME=buster
ID=debian
HOME_URL="https://www.debian.org/"
SUPPORT_URL="https://www.debian.org/support"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.debian.org/"

→サポートが切れた、「Debian 10 (buster)」がベースです:

-

x11」と「Wayland」のどちらで動作してるか確認:
$ echo $XDG_SESSION_TYPE
x11

→「Wayland」ではなく、「x11」で動作しています。

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - -----

1. 「ゲストOS」のISO イメージをダウンロード:

-


1). ISO イメージ のダウンロード:

(1). 「公式サイト」をブラウザで開きました:

-

「ホーム」タブ:

↓ スクロール

「エディション」タブ:

-

(2). 「ダウンロード」タブをクリック:

-

2025-08-28 現在:

たくさんの「ダウンロード」ボタンがあるけど、今のところ(サーバーの調子が良くないのか)、

ダウンロードできたのは、

(確実な google drive に保存の)色付きの枠で囲んだ、下記の 2つのみ:

-

-

  • 「NNLinux for 64bit」がダウンロードできないのが、残念:

-

ちなみに、ファイルの「チェックサム値」は提供されていません:

-

-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- 

(3). 今回は、「NNLinux Beta10」をダウンロードしました:

→「ダウンロード」をクリック:

-

→「このままダウンロード」をクリック:

-

→ダウンロード後、「~/ダウンロード/NNlinux/」に移動:

-


2). チェックサムの表示がないので、参考に「チェックサム」を表示:

$ cd ~/ダウンロード/NNlinux

$ ls
'NNLinux Beta10.iso'

-

$ sha256sum 'NNLinux Beta10.iso'
:
0d7f84778b728126c287df0c91b7e927f22d39ac4558b20ccb4cd0b07430e040  NNLinux Beta10.iso

→上記と同じコマンドを実行して、 ここで表示された値と同じなら、
 自分がダウンロードしたタイミング以降での、改ざんは(たぶん)ありません:

-

ファイル名に「半角スペース」は含めない方が、使い勝手が良くなると思います:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- -

2. 「仮想マシン」の作成:

-


1). メニュー→「システム」→「Orcle VM VirtualBox

-

VirtualBox マネージャ」が起動:

→すでに作成した「仮想マシン」があります:

-


2). 右上の水色の「新規」ボタンをクリック:

-


3). 水色の帯の「名前とオペレーティングシステム」:

-

(1). 作成したい「ゲストOS」の名前を入力:
名前:NNlinux   ←(好みの英字の名前)

-

(2). 問題: 右下に、「完了」ボタンが表示され、「次へ」がありません:

ここで、「完了」ボタンをクリックすると、これ以降の項目が「未設定」になります:

→以降のように、個別に「未設定」の項目を選んで設定しました。

-

(3). ISO イメージファイルを指定:

ISO イメージ: <選択されていません>

右端の「▼」をクリック →その他 →「ダウンロード」→下記のファイルを指定:

「/home/ubn/ダウンロード/NNlinux/'NNLinux Beta10.iso'」

-

(4). 自動で(最終的に)下記が入力されました:
タイプ:Linux
Subtype: Linux 2.6
バージョン:Linux 2.6 / 3.x / 4.x / 5.x (64-bit)

-

(5). 詳細な選択肢があれば、変更で「仮想マシン」の立ち上げが安定します:

今回は:

タイプ:Linux
Subtype: Debian
バージョン:Debian 10 Buster (64-bit)   ←「変更」

→686-pae(32bit 版)なのは、インストール後に知りました:

ただし、 (32-bit) 指定で、カーネル系の問題が出ているので、686-pae を 「VirtualBox」で、32bit として指定して影響はないのかわからないので、(64-bit) にしました:

-

インストール後に「64-bit」→「32-bit」に変更すると「仮想マシン」が立ち上がらなくなるので注意:
「32-bit」→「64-bit」は OK でした:

-


4). 水色の帯の「自動インストール」をクリック:

→グレー表示で選べません。

-

ちなみに、「自動インストール」が使えるのは、 (OS のxml 情報を提供できる)Ubuntu などのメジャーな Linux ディストリビューションのみです:

-

今までの設定:

-


5). まだ設定していない、水色の帯の「ハードウェア」の帯をクリック:

-

(1). メインメモリー:

今回は、メモリ 16GB を分割して、約 8 GB を割当てました:(以前のマシンでは 4 GB の指定)

(バーをクリックしてから、「→」キーで微調整)

7987 MB  ←(メモリに余裕がないときに大きくしすぎると、 ホストOS が不調になります)

-

(2). プロセッサー数:

8 CPU  ←(パソコンのプロセッサによって上限は変わります: 今回は最大 16)
       (以前のマシンでは 2 CPU の指定)

-

(3). 「EFIを有効化(一部のOSのみ)」にチェック:

仮想環境で使うならどちらに設定してもかまいません。

Ubuntu ベースだと、UEFI 立ち上げがデフォルトなので、
(USB でインストールするときの)実際のOS の動きを確認したいのでチェックしています。

-

OS インストール後は、(パーティションの構成が変わるため)変更できないので注意:

-


6). まだ設定していない、水色の「ハードディスク」の帯をクリック:

-

「仮想ハードディスクを作成する」にチェックされていることを確認:

25.00 GB ←(増やしました)

-

→「完了」

-


7). 仮想マシンの「NNLinux」が作成されました:

-

下記のように設定値を後から変更できるので、うまく動かないときはリトライできます。

-


8). ★「Guest Additions」をインストールする場合は、「ディスプレイ」の設定を見直します:

設定が異なると、以前は、色々と予期しない問題が発生しました:

-

(1). 「ディスプレイ」をクリック →「スクリーン」タブ

-

(2). 「VMSVGA」に設定:

→デフォルトのままです:

-

(3). 「3D アクセラレーションを有効化」にチェック:

→ビデオメモリーの設定の上限が「128MB」から「256MB」に増えます:

-

(4). ビデオメモリーを「256MB」に変更:
- ビデオメモリー: 16MB           →「256MB」に変更
- グラフィックコントローラー: 「VMSVGA」  →そのまま

-

今までの設定:

-

→OK

-


9). 「システム」→「マザーボード」タブ を確認:

 →ただし、グレー表示で変更できなくなっています

-

今までの設定:

-

→OK

-


10). 画面が最初に戻るので、最終的な設定を確認できます:

→「ストレージ」の項目の、光学ドライブ「'NNLinux Beta10.iso'」
 がセットされていることを確認:

-

この CD イメージでライブ立ち上げされます。

-


11). 追記: ライブ CD-ROM の立ち上げで失敗するので、「EFIを有効化」のチェックを外しました:

-

問題: 「NNLinux」の Beta10 は、BIOS 立ち上げしかできません:

→DVD のパスを指定しても、同じメッセージが繰り返し表示されます:

-

つまり、実機が「UEFI 立ち上げ」しかできないPC の場合は、
(ライブ CD-ROM の立ち上げができないので、)
BIOS 立ち上げの「NNLinux」は、実機にインストールできません:

-


12). 追記: 立ち上げ後に「カーネル」を確認したら「i686-PAE」なので、プロセッサの設定を変更:

-

(1). カーネルの確認:
$ uname -r
4.19.0-8-686-pae

→「i686-PAE」は 32 bit ですが、メモリアドレス拡張(PAE)により、4GB 以上のメモリが使えます:

-

(2). 「システム」→「プロセッサー」タブ:
拡張機能:
- 「PAE/NXを有効化」にチェック
- 「ネステッドVT-x/AMD-Vを有効化」のチェックなし

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- --

3. 「NNLinux Beta10」のインストール:

-

1). 「仮想マシン」を選択して、「起動」(緑色の右矢印)ボタンをクリック:

-


2). インストーラ画面が表示:

-


3). Main menu の「Japanese (ja)」が表示:

マウスでのクリックは効きません:

→Enter

-


4). デスクトップ画面が表示:

→日本語化されています:

-

参考: ライブ立ち上げ時の解像度を確認:

左下の「メニュー」→「設定」 →「ディスプレイ」

→「800x600」です

-


5). インストール開始:

-

デスクトップにある「NNLinux インストール」アイコンをダブルクリック:

-


6). 「ようこそ」タブ:

「NNLinux Beta 10 Calamares インストーラーにようこそ」画面が表示:

日本語表示です:

下の言語選択にて、

「日本語」を選択:  ←(自動で選択)

-

→右下の「次へ」をクリック

-


7). 「キーボード」タブ:

キーボードモデル: Generic 105-key PC ←(自動で選択)

「Japanese」 ←(自動で選択)

「デフォルト」 ←(自動で選択)

-

左下の「ここでタイプしてキーボードをテストしてください」→ @@ を入力して確認

→「@@」

→OK です:

-

→右下の「次へ」をクリック

-


8). 「パーティション」タブ:

-

- ディスクの消去
- 手動パーティション

「ディスクの消去」にチェック

-

→右下の「次」をクリック

-


9). 「ユーザー情報」:

-

名前は何ですか?:                     任意
ログインの際、どの名前を使用しますか?:    任意
このコンピュータの名前は何ですか?:       任意
アカウントを安全に保つため、パスワードを選択してください:
   「任意」「任意」
「パスワードを尋ねずに自動的にログインする。」のチェックを外す:
「管理者アカウントと同じパスワードを使用する。」にチェック:

-

すべての項目に、大きなチェックが付いたら、

→右下の「次へ」をクリック

-


10). 「要約」タブ:

これまでの設定が反映されているか確認:

-

問題: インストーラにて、「ネットワーク」タブ: がありません:

「ネットワーク」の接続についてを選択するときは、デスクトップで指定が必要みたい:

-

→右下の「インストール」をクリック

すぐにインストールが始まりました:

-


11). 「インストール」タブ:

インストール開始:

→時間がかかります。CPU ファンも回転するので、負荷も高いです:

-


12). 「終了」タブ:

「すべて完了しました」画面が表示:

「今すぐ再起動」にチェック(自動で選ばれています)

-

→右下の「実行」をクリック

-


13). 仮想マシンが再起動されました。

-


14). 「ログイン」画面が表示:

-

→ユーザ名を入力: (ユーザ名は自動入力されないので注意)

→パスワードを入力:

-


15). デスクトップ画面が表示:

画面の右下に灰色の「キーボード」アイコンが表示されています:

-


16). テキストエディタを起動:

「メニュー」→「アクセサリ」→「Mousepad」

-

→「半角/全角」キーで、日本語が入力できました:

 インストールされていたのは「fcitx-mozc」でした:

-

ちなみに、後ろと前の、ウィンドウのタイトルバーの「↑」ボタンの位置に注目:
(好みですが)左にした方が、アイコン化するときに邪魔しません。

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ---

4. システム更新:

-


1). 「メニュー」→「ターミナルエミュレーター

Ctrl+Alt+T では、「端末」を起動できませんでした:

-


2). 確認:

$ uname -r
:
4.19.0-8-686-pae

→「64 bit」版ではないみたい:

pae というのは 32bit のメモリ拡張です:

-

ということは、「i386アーキテクチャのアプリ(パッケージ)が使われています:

-

$ cat /etc/os-release
:
PRETTY_NAME="Debian GNU/Linux 10 (buster)"
NAME="Debian GNU/Linux"
VERSION_ID="10"
VERSION="10 (buster)"
VERSION_CODENAME=buster
ID=debian
HOME_URL="https://www.debian.org/"
SUPPORT_URL="https://www.debian.org/support"
BUG_REPORT_URL="https://bugs.debian.org/"

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----

4-1. サポート切れによる、リポジトリの url リンク切れへの対応:

-


1). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
無視:1 http://deb.debian.org/debian buster InRelease
無視:2 http://security.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
無視:3 http://deb.debian.org/debian buster-updates InRelease
エラー:4 http://security.debian.org/debian-security buster/updates Release
  404  Not Found [IP: 151.101.90.132 80]
エラー:5 http://deb.debian.org/debian buster Release
  404  Not Found [IP: 151.101.90.132 80]
エラー:6 http://deb.debian.org/debian buster-updates Release
  404  Not Found [IP: 151.101.90.132 80]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
E: リポジトリ http://security.debian.org/debian-security buster/updates Release には Release ファイルがなくなっています。
N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。
N: リポジトリの作成とユーザ設定の詳細は、apt-secure(8) man ページを参照してください。
E: リポジトリ http://deb.debian.org/debian buster Release には Release ファイルがなくなっています。
N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。
N: リポジトリの作成とユーザ設定の詳細は、apt-secure(8) man ページを参照してください。
E: リポジトリ http://deb.debian.org/debian buster-updates Release には Release ファイルがなくなっています。
N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。
N: リポジトリの作成とユーザ設定の詳細は、apt-secure(8) man ページを参照してください。

→エラー出まくりです:

OS (debian buster)サポート切れによる、リポジトリの url のリンク切れです:

-


2). リンク切れの対応:

参考:

ishad0w/sources.list

-

(1). 現在のリポジトリの設定を確認:
$ ls /etc/apt/sources.list.d/
$ 

→今のところ、「*.sources」ファイルは使われていません:

-

$ cat /etc/apt/sources.list
:
# See https://wiki.debian.org/SourcesList for more information.
deb http://deb.debian.org/debian buster main
deb-src http://deb.debian.org/debian buster main

deb http://deb.debian.org/debian buster-updates main
deb-src http://deb.debian.org/debian buster-updates main

deb http://security.debian.org/debian-security/ buster/updates main
deb-src http://security.debian.org/debian-security/ buster/updates main

→「安定版」リリースの「Debian 10 ( buster )」のサポートは、2024年6月30日 に終了しました:

なので、上記の url アドレスは無くなり、アーカイブに移動しました:

-

(2). (使うことはないけど)リポジトリファイルの退避:
$ sudo cp /etc/apt/sources.list /etc/apt/sources.list-ORG

-

(3). リポジトリの修正:
$ sudo mousepad /etc/apt/sources.list
# See https://gist.github.com/ishad0w/6ce1eb569c734880200c47923577426a 
deb http://archive.debian.org/debian buster main contrib non-free
deb http://archive.debian.org/debian-security buster/updates main contrib non-free
deb http://archive.debian.org/debian buster-backports main contrib non-free

→Ctrl+S で保存:

-


3). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
取得:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease [122 kB]
取得:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease [34.8 kB]
取得:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease [51.4 kB]
取得:4 http://archive.debian.org/debian buster/main i386 Packages [7,866 kB]
エラー:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
  公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0E98404D386FA1D9 NO_PUBKEY 6ED0E7B82643E131
取得:5 http://archive.debian.org/debian buster/main Translation-ja [892 kB]
取得:6 http://archive.debian.org/debian buster/main Translation-en [5,969 kB]
取得:7 http://archive.debian.org/debian buster/contrib i386 Packages [46.0 kB]
取得:8 http://archive.debian.org/debian buster/contrib Translation-en [44.2 kB]
取得:9 http://archive.debian.org/debian buster/non-free i386 Packages [76.3 kB]
取得:10 http://archive.debian.org/debian buster/non-free Translation-en [88.9 kB]
取得:11 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/main i386 Packages [609 kB]
取得:12 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/main Translation-en [330 kB]
取得:13 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/contrib i386 Packages [3,460 B]
取得:14 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/contrib Translation-en [1,488 B]
取得:15 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/non-free i386 Packages [11.3 kB]
取得:16 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/non-free Translation-en [24.8 kB]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了                                  
W: GPG エラー: http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease: 公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした: NO_PUBKEY 0E98404D386FA1D9 NO_PUBKEY 6ED0E7B82643E131
E: リポジトリ http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease は署名されていません。
N: このようなリポジトリから更新を安全に行うことができないので、デフォルトでは更新が無効になっています。
N: リポジトリの作成とユーザ設定の詳細は、apt-secure(8) man ページを参照してください。

公開鍵のエラー:

公開鍵を利用できないため、以下の署名は検証できませんでした:  
NO_PUBKEY 0E98404D386FA1D9 NO_PUBKEY 6ED0E7B82643E131

-


4). 2つの公開鍵がないので登録:

$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 0E98404D386FA1D9
$ sudo apt-key adv --keyserver keyserver.ubuntu.com --recv-keys 6ED0E7B82643E131

-


5). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
取得:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease [51.4 kB]
取得:4 http://archive.debian.org/debian buster-backports/main i386 Packages [474 kB]
取得:5 http://archive.debian.org/debian buster-backports/main Translation-en [410 kB]
取得:6 http://archive.debian.org/debian buster-backports/contrib i386 Packages [8,404 B]
取得:7 http://archive.debian.org/debian buster-backports/contrib Translation-en [8,088 B]
取得:8 http://archive.debian.org/debian buster-backports/non-free i386 Packages [24.7 kB]
取得:9 http://archive.debian.org/debian buster-backports/non-free Translation-en [39.1 kB]
965 kB を 2秒 で取得しました (520 kB/s)                                
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 470 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

-


6). アップグレードできるパッケージを表示:

一覧が見やすいように、行末の「アップグレード可」は省略:

$ apt list --upgradable
:
apt-utils/oldoldstable 1.8.2.3 i386 [1.8.2 から…]
apt/oldoldstable 1.8.2.3 i386 [1.8.2 から…]
aspell/oldoldstable,oldoldstable 0.60.7~20110707-6+deb10u1 i386 [0.60.7~20110707-6 から…]
atril-common/oldoldstable 1.20.3-1+deb10u2 all [1.20.3-1+deb10u1 から…]
atril/oldoldstable 1.20.3-1+deb10u2 i386 [1.20.3-1+deb10u1 から…]
avahi-autoipd/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
avahi-daemon/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
base-files/oldoldstable 10.3+deb10u13 i386 [10.3+deb10u3 から…]
bind9-host/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
blueman/oldoldstable,oldoldstable 2.0.8-1+deb10u1 i386 [2.0.8-1 から…]
bluez-obexd/oldoldstable 5.50-1.2~deb10u5 i386 [5.50-1.2~deb10u1 から…]
bluez/oldoldstable 5.50-1.2~deb10u5 i386 [5.50-1.2~deb10u1 から…]
bsdutils/oldoldstable 1:2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [1:2.33.1-0.1 から…]
bzip2/oldoldstable 1.0.6-9.2~deb10u2 i386 [1.0.6-9.2~deb10u1 から…]
ca-certificates/oldoldstable 20200601~deb10u2 all [20190110 から…]
chromium-common/oldoldstable,oldoldstable 90.0.4430.212-1~deb10u1 i386 [80.0.3987.162-1~deb10u1 から…]
chromium-l10n/oldoldstable,oldoldstable 90.0.4430.212-1~deb10u1 all [80.0.3987.162-1~deb10u1 から…]
chromium-sandbox/oldoldstable,oldoldstable 90.0.4430.212-1~deb10u1 i386 [80.0.3987.162-1~deb10u1 から…]
chromium/oldoldstable,oldoldstable 90.0.4430.212-1~deb10u1 i386 [80.0.3987.162-1~deb10u1 から…]
cpio/oldoldstable 2.12+dfsg-9+deb10u1 i386 [2.12+dfsg-9 から…]
cups-common/oldoldstable 2.2.10-6+deb10u10 all [2.2.10-6+deb10u2 から…]
curl/oldoldstable 7.64.0-4+deb10u9 i386 [7.64.0-4+deb10u1 から…]
dbus-user-session/oldoldstable 1.12.28-0+deb10u1 i386 [1.12.16-1 から…]
dbus-x11/oldoldstable 1.12.28-0+deb10u1 i386 [1.12.16-1 から…]
dbus/oldoldstable 1.12.28-0+deb10u1 i386 [1.12.16-1 から…]
debconf-i18n/oldoldstable 1.5.71+deb10u1 all [1.5.71 から…]
debconf/oldoldstable 1.5.71+deb10u1 all [1.5.71 から…]
debian-archive-keyring/oldoldstable 2019.1+deb10u2 all [2019.1 から…]
dirmngr/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
distro-info-data/oldoldstable 0.41+deb10u9 all [0.41+deb10u1 から…]
dnsmasq-base/oldoldstable,oldoldstable 2.80-1+deb10u1 i386 [2.80-1 から…]
dpkg-dev/oldoldstable,oldoldstable 1.19.8 all [1.19.7 から…]
dpkg/oldoldstable,oldoldstable 1.19.8 i386 [1.19.7 から…]
engrampa-common/oldoldstable 1.20.2-1+deb10u1 all [1.20.2-1 から…]
engrampa/oldoldstable 1.20.2-1+deb10u1 i386 [1.20.2-1 から…]
espeak-ng-data/oldoldstable 1.49.2+dfsg-8+deb10u1 i386 [1.49.2+dfsg-8 から…]
exo-utils/oldoldstable,oldoldstable 0.12.4-1+deb10u1 i386 [0.12.4-1 から…]
fcitx-bin/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-data/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 all [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-frontend-all/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 all [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-frontend-gtk2/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-frontend-gtk3/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-frontend-qt4/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-module-dbus/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-module-kimpanel/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-module-lua/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-module-x11/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-modules/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx-ui-classic/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
fcitx/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 all [1:4.2.9.6-5 から…]
fdisk/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
file/oldoldstable 1:5.35-4+deb10u2 i386 [1:5.35-4+deb10u1 から…]
firmware-bnx2/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-bnx2x/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-brcm80211/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-intel-sound/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-iwlwifi/buster-backports 20210315-3~bpo10+1 all [20190717-2 から…]
firmware-libertas/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-misc-nonfree/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-realtek/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-samsung/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-ti-connectivity/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
fonts-opensymbol/oldoldstable 2:102.10+LibO6.1.5-3+deb10u12 all [2:102.10+LibO6.1.5-3+deb10u5 から…]
fuse/oldoldstable 2.9.9-1+deb10u1 i386 [2.9.9-1 から…]
geoclue-2.0/oldoldstable 2.5.2-1+deb10u1 i386 [2.5.2-1 から…]
ghostscript/oldoldstable 9.27~dfsg-2+deb10u9 i386 [9.27~dfsg-2+deb10u3 から…]
gimp-data/oldoldstable 2.10.8-2+deb10u1 all [2.10.8-2 から…]
gimp/oldoldstable 2.10.8-2+deb10u1 i386 [2.10.8-2 から…]
gir1.2-geoclue-2.0/oldoldstable 2.5.2-1+deb10u1 i386 [2.5.2-1 から…]
gir1.2-gst-plugins-base-1.0/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
gir1.2-javascriptcoregtk-4.0/oldoldstable 2.38.6-0+deb10u1 i386 [2.26.4-1~deb10u3 から…]
gir1.2-pango-1.0/oldoldstable 1.42.4-8~deb10u1 i386 [1.42.4-7~deb10u1 から…]
gir1.2-polkit-1.0/oldoldstable,oldoldstable 0.105-25+deb10u1 i386 [0.105-25 から…]
gir1.2-webkit2-4.0/oldoldstable 2.38.6-0+deb10u1 i386 [2.26.4-1~deb10u3 から…]
git-man/oldoldstable 1:2.20.1-2+deb10u9 all [1:2.20.1-2+deb10u3 から…]
git/oldoldstable 1:2.20.1-2+deb10u9 i386 [1:2.20.1-2+deb10u3 から…]
glib-networking-common/oldoldstable 2.58.0-2+deb10u2 all [2.58.0-2 から…]
glib-networking-services/oldoldstable 2.58.0-2+deb10u2 i386 [2.58.0-2 から…]
glib-networking/oldoldstable 2.58.0-2+deb10u2 i386 [2.58.0-2 から…]
gnome-weather/oldoldstable 3.26.0-6~deb10u1 all [3.26.0-5 から…]
gnupg-l10n/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 all [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gnupg-utils/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gnupg/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 all [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpg-agent/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpg-wks-client/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpg-wks-server/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpg/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpgconf/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpgsm/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
gpgv/oldoldstable,oldoldstable 2.2.12-1+deb10u2 i386 [2.2.12-1+deb10u1 から…]
groff-base/oldoldstable 1.22.4-3+deb10u1 i386 [1.22.4-3 から…]
grub-common/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub-pc-bin/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub-pc/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub2-common/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
gstreamer1.0-alsa/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
gstreamer1.0-gl/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
gstreamer1.0-libav/oldoldstable,oldoldstable 1.15.0.1+git20180723+db823502-2+deb10u1 i386 [1.15.0.1+git20180723+db823502-2 から…]
gstreamer1.0-plugins-bad/oldoldstable 1.14.4-1+deb10u5 i386 [1.14.4-1+b1 から…]
gstreamer1.0-plugins-base/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
gstreamer1.0-plugins-good/oldoldstable 1.14.4-1+deb10u3 i386 [1.14.4-1 から…]
gstreamer1.0-plugins-ugly/oldoldstable 1.14.4-1+deb10u2 i386 [1.14.4-1 から…]
gstreamer1.0-pulseaudio/oldoldstable 1.14.4-1+deb10u3 i386 [1.14.4-1 から…]
gstreamer1.0-x/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
gzip/oldoldstable,oldoldstable 1.9-3+deb10u1 i386 [1.9-3 から…]
iproute2/oldoldstable 4.20.0-2+deb10u1 i386 [4.20.0-2 から…]
iputils-ping/oldoldstable 3:20180629-2+deb10u2 i386 [3:20180629-2 から…]
isc-dhcp-client/oldoldstable 4.4.1-2+deb10u3 i386 [4.4.1-2 から…]
isc-dhcp-common/oldoldstable 4.4.1-2+deb10u3 i386 [4.4.1-2 から…]
klibc-utils/oldoldstable 2.0.6-1+deb10u1 i386 [2.0.6-1 から…]
krb5-locales/oldoldstable 1.17-3+deb10u6 all [1.17-3 から…]
less/oldoldstable 487-0.1+deb10u1 i386 [487-0.1+b1 から…]
libaom0/oldoldstable 1.0.0-3+deb10u1 i386 [1.0.0-3 から…]
libapt-inst2.0/oldoldstable 1.8.2.3 i386 [1.8.2 から…]
libapt-pkg5.0/oldoldstable 1.8.2.3 i386 [1.8.2 から…]
libarchive13/oldoldstable 3.3.3-4+deb10u3 i386 [3.3.3-4+deb10u1 から…]
libaspell15/oldoldstable,oldoldstable 0.60.7~20110707-6+deb10u1 i386 [0.60.7~20110707-6 から…]
libatk-wrapper-java-jni/oldoldstable 0.33.3-22+deb10u1 i386 [0.33.3-22 から…]
libatk-wrapper-java/oldoldstable 0.33.3-22+deb10u1 all [0.33.3-22 から…]
libatrildocument3/oldoldstable 1.20.3-1+deb10u2 i386 [1.20.3-1+deb10u1 から…]
libatrilview3/oldoldstable 1.20.3-1+deb10u2 i386 [1.20.3-1+deb10u1 から…]
libavahi-client3/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
libavahi-common-data/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
libavahi-common3/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
libavahi-core7/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
libavahi-glib1/oldoldstable 0.7-4+deb10u3 i386 [0.7-4+b1 から…]
libavcodec58/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libavfilter7/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libavformat58/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libavresample4/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libavutil56/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libbcmail-java/oldoldstable 1.60-1+deb10u1 all [1.60-1 から…]
libbcpkix-java/oldoldstable 1.60-1+deb10u1 all [1.60-1 から…]
libbcprov-java/oldoldstable 1.60-1+deb10u1 all [1.60-1 から…]
libbind9-161/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libblkid1/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
libbluetooth3/oldoldstable 5.50-1.2~deb10u5 i386 [5.50-1.2~deb10u1 から…]
libbluray2/oldoldstable 1:1.1.0-1+deb10u1 i386 [1:1.1.0-1 から…]
libbrlapi0.6/oldoldstable 5.6-10+deb10u1 i386 [5.6-10 から…]
libbrotli1/oldoldstable,oldoldstable 1.0.7-2+deb10u1 i386 [1.0.7-2 から…]
libbsd0/oldoldstable 0.9.1-2+deb10u1 i386 [0.9.1-2 から…]
libbz2-1.0/oldoldstable 1.0.6-9.2~deb10u2 i386 [1.0.6-9.2~deb10u1 から…]
libc-bin/oldoldstable 2.28-10+deb10u4 i386 [2.28-10 から…]
libc-dev-bin/oldoldstable 2.28-10+deb10u4 i386 [2.28-10 から…]
libc-l10n/oldoldstable 2.28-10+deb10u4 all [2.28-10 から…]
libc6-dev/oldoldstable 2.28-10+deb10u4 i386 [2.28-10 から…]
libc6/oldoldstable 2.28-10+deb10u4 i386 [2.28-10 から…]
libcaca0/oldoldstable 0.99.beta19-2.1+deb10u1 i386 [0.99.beta19-2.1 から…]
libcairo-gobject2/oldoldstable 1.16.0-4+deb10u1 i386 [1.16.0-4 から…]
libcairo2/oldoldstable 1.16.0-4+deb10u1 i386 [1.16.0-4 から…]
libcommons-compress-java/oldoldstable 1.18-2+deb10u1 all [1.18-2 から…]
libcommons-io-java/oldoldstable 2.6-2+deb10u1 all [2.6-2 から…]
libcups2/oldoldstable 2.2.10-6+deb10u10 i386 [2.2.10-6+deb10u2 から…]
libcupsfilters1/oldoldstable 1.21.6-5+deb10u1 i386 [1.21.6-5 から…]
libcupsimage2/oldoldstable 2.2.10-6+deb10u10 i386 [2.2.10-6+deb10u2 から…]
libcurl3-gnutls/oldoldstable 7.64.0-4+deb10u9 i386 [7.64.0-4+deb10u1 から…]
libcurl4/oldoldstable 7.64.0-4+deb10u9 i386 [7.64.0-4+deb10u1 から…]
libdbus-1-3/oldoldstable 1.12.28-0+deb10u1 i386 [1.12.16-1 から…]
libde265-0/oldoldstable 1.0.11-0+deb10u6 i386 [1.0.3-1+b1 から…]
libdjvulibre-text/oldoldstable,oldoldstable 3.5.27.1-10+deb10u1 all [3.5.27.1-10 から…]
libdjvulibre21/oldoldstable,oldoldstable 3.5.27.1-10+deb10u1 i386 [3.5.27.1-10 から…]
libdns-export1104/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libdns1104/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libdpkg-perl/oldoldstable,oldoldstable 1.19.8 all [1.19.7 から…]
libdw1/oldoldstable 0.176-1.1+deb10u1 i386 [0.176-1.1 から…]
libefiboot1/oldoldstable 37-2+deb10u1 i386 [37-2 から…]
libefivar1/oldoldstable 37-2+deb10u1 i386 [37-2 から…]
libel-api-java/oldoldstable 3.0.0-2+deb10u1 all [3.0.0-2 から…]
libelf1/oldoldstable 0.176-1.1+deb10u1 i386 [0.176-1.1 から…]
libespeak-ng1/oldoldstable 1.49.2+dfsg-8+deb10u1 i386 [1.49.2+dfsg-8 から…]
libexif12/oldoldstable,oldoldstable 0.6.21-5.1+deb10u5 i386 [0.6.21-5.1+deb10u1 から…]
libexiv2-14/oldoldstable 0.25-4+deb10u4 i386 [0.25-4 から…]
libexo-1-0/oldoldstable,oldoldstable 0.12.4-1+deb10u1 i386 [0.12.4-1 から…]
libexo-2-0/oldoldstable,oldoldstable 0.12.4-1+deb10u1 i386 [0.12.4-1 から…]
libexo-common/oldoldstable,oldoldstable 0.12.4-1+deb10u1 all [0.12.4-1 から…]
libexo-helpers/oldoldstable,oldoldstable 0.12.4-1+deb10u1 all [0.12.4-1 から…]
libexpat1/oldoldstable 2.2.6-2+deb10u7 i386 [2.2.6-2+deb10u1 から…]
libfaad2/oldoldstable,oldoldstable 2.10.0-1~deb10u1 i386 [2.8.8-3 から…]
libfastjson4/oldoldstable 0.99.8-2+deb10u1 i386 [0.99.8-2 から…]
libfcitx-config4/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
libfcitx-core0/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
libfcitx-gclient1/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
libfcitx-utils0/oldoldstable 1:4.2.9.6-5+deb10u1 i386 [1:4.2.9.6-5 から…]
libfdisk1/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
libflac8/oldoldstable 1.3.2-3+deb10u3 i386 [1.3.2-3 から…]
libfluidsynth1/oldoldstable 1.1.11-1+deb10u1 i386 [1.1.11-1 から…]
libfreetype6/oldoldstable 2.9.1-3+deb10u3 i386 [2.9.1-3+deb10u1 から…]
libfribidi0/oldoldstable 1.0.5-3.1+deb10u2 i386 [1.0.5-3.1+deb10u1 から…]
libfuse2/oldoldstable 2.9.9-1+deb10u1 i386 [2.9.9-1 から…]
libgcrypt20/oldoldstable 1.8.4-5+deb10u1 i386 [1.8.4-5 から…]
libgd3/oldoldstable 2.2.5-5.2+deb10u1 i386 [2.2.5-5.2 から…]
libgeoclue-2-0/oldoldstable 2.5.2-1+deb10u1 i386 [2.5.2-1 から…]
libgif7/oldoldstable 5.1.4-3+deb10u1 i386 [5.1.4-3 から…]
libgimp2.0/oldoldstable 2.10.8-2+deb10u1 i386 [2.10.8-2 から…]
libglib2.0-0/oldoldstable 2.58.3-2+deb10u6 i386 [2.58.3-2+deb10u2 から…]
libglib2.0-bin/oldoldstable 2.58.3-2+deb10u6 i386 [2.58.3-2+deb10u2 から…]
libglib2.0-data/oldoldstable 2.58.3-2+deb10u6 all [2.58.3-2+deb10u2 から…]
libgmp10/oldoldstable 2:6.1.2+dfsg-4+deb10u1 i386 [2:6.1.2+dfsg-4 から…]
libgnutls30/oldoldstable 3.6.7-4+deb10u12 i386 [3.6.7-4+deb10u2 から…]
libgs9-common/oldoldstable 9.27~dfsg-2+deb10u9 all [9.27~dfsg-2+deb10u3 から…]
libgs9/oldoldstable 9.27~dfsg-2+deb10u9 i386 [9.27~dfsg-2+deb10u3 から…]
libgssapi-krb5-2/oldoldstable 1.17-3+deb10u6 i386 [1.17-3 から…]
libgssdp-1.0-3/oldoldstable 1.0.5-0+deb10u1 i386 [1.0.2-4 から…]
libgstreamer-gl1.0-0/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
libgstreamer-plugins-bad1.0-0/oldoldstable 1.14.4-1+deb10u5 i386 [1.14.4-1+b1 から…]
libgstreamer-plugins-base1.0-0/oldoldstable 1.14.4-2+deb10u3 i386 [1.14.4-2 から…]
libgupnp-1.0-4/oldoldstable 1.0.5-0+deb10u1 i386 [1.0.3-3 から…]
libhogweed4/oldoldstable,oldoldstable 3.4.1-1+deb10u1 i386 [3.4.1-1 から…]
libhsqldb1.8.0-java/oldoldstable 1.8.0.10+dfsg-10+deb10u1 all [1.8.0.10+dfsg-10 から…]
libhttp-daemon-perl/oldoldstable 6.01-3+deb10u1 all [6.01-3 から…]
libhttpclient-java/oldoldstable,oldoldstable 4.5.7-1+deb10u1 all [4.5.7-1 から…]
libicu63/oldoldstable 63.1-6+deb10u3 i386 [63.1-6+deb10u1 から…]
libimobiledevice6/oldoldstable 1.2.1~git20181030.92c5462-2+deb10u1 i386 [1.2.1~git20181030.92c5462-2 から…]
libinput-bin/oldoldstable 1.12.6-2+deb10u1 i386 [1.12.6-2 から…]
libinput10/oldoldstable 1.12.6-2+deb10u1 i386 [1.12.6-2 から…]
libisc-export1100/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libisc1100/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libisccc161/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libisccfg163/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
libjavascriptcoregtk-4.0-18/oldoldstable 2.38.6-0+deb10u1 i386 [2.26.4-1~deb10u3 から…]
libjbig2dec0/oldoldstable 0.16-1+deb10u1 i386 [0.16-1 から…]
libjpeg62-turbo/oldoldstable 1:1.5.2-2+deb10u1 i386 [1:1.5.2-2+b1 から…]
libjs-jquery/oldoldstable 3.3.1~dfsg-3+deb10u1 all [3.3.1~dfsg-3 から…]
libjs-underscore/oldoldstable,oldoldstable 1.9.1~dfsg-1+deb10u1 all [1.9.1~dfsg-1 から…]
libjson-c3/oldoldstable,oldoldstable 0.12.1+ds-2+deb10u1 i386 [0.12.1+ds-2 から…]
libjsp-api-java/oldoldstable 2.3.4-2+deb10u1 all [2.3.4-2 から…]
libk5crypto3/oldoldstable 1.17-3+deb10u6 i386 [1.17-3 から…]
libklibc/oldoldstable 2.0.6-1+deb10u1 i386 [2.0.6-1 から…]
libkpathsea6/oldoldstable 2018.20181218.49446-1+deb10u2 i386 [2018.20181218.49446-1 から…]
libkrb5-3/oldoldstable 1.17-3+deb10u6 i386 [1.17-3 から…]
libkrb5support0/oldoldstable 1.17-3+deb10u6 i386 [1.17-3 から…]
libksba8/oldoldstable 1.3.5-2+deb10u2 i386 [1.3.5-2 から…]
libldap-2.4-2/oldoldstable,oldoldstable 2.4.47+dfsg-3+deb10u7 i386 [2.4.47+dfsg-3+deb10u2 から…]
libldap-common/oldoldstable,oldoldstable 2.4.47+dfsg-3+deb10u7 all [2.4.47+dfsg-3+deb10u2 から…]
libldb1/oldoldstable,oldoldstable 2:1.5.1+really1.4.6-3+deb10u1 i386 [2:1.5.1+really1.4.6-3 から…]
liblirc-client0/oldoldstable 0.10.1-6.3~deb10u1 i386 [0.10.1-5.2 から…]
libllvm7/oldoldstable 1:7.0.1-8+deb10u2 i386 [1:7.0.1-8 から…]
liblog4j1.2-java/oldoldstable 1.2.17-8+deb10u2 all [1.2.17-8 から…]
liblwres161/oldoldstable 1:9.11.5.P4+dfsg-5.1+deb10u11 i386 [1:9.11.5.P4+dfsg-5.1 から…]
liblz4-1/oldoldstable,oldoldstable 1.8.3-1+deb10u1 i386 [1.8.3-1 から…]
liblzma5/oldoldstable,oldoldstable 5.2.4-1+deb10u1 i386 [5.2.4-1 から…]
libmagic-mgc/oldoldstable 1:5.35-4+deb10u2 i386 [1:5.35-4+deb10u1 から…]
libmagic1/oldoldstable 1:5.35-4+deb10u2 i386 [1:5.35-4+deb10u1 から…]
libmariadb3/oldoldstable 1:10.3.39-0+deb10u2 i386 [1:10.3.22-0+deb10u1 から…]
libmaven-shared-utils-java/oldoldstable 3.3.0-1+deb10u1 all [3.3.0-1 から…]
libminizip1/oldoldstable 1.1-8+deb10u1 i386 [1.1-8+b1 から…]
libmount1/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
libncurses6/oldoldstable 6.1+20181013-2+deb10u5 i386 [6.1+20181013-2+deb10u2 から…]
libncursesw6/oldoldstable 6.1+20181013-2+deb10u5 i386 [6.1+20181013-2+deb10u2 から…]
libndp0/oldoldstable 1.6-1+deb10u1 i386 [1.6-1+b1 から…]
libnet-ssleay-perl/oldoldstable 1.85-2+deb10u1 i386 [1.85-2+b1 から…]
libnettle6/oldoldstable,oldoldstable 3.4.1-1+deb10u1 i386 [3.4.1-1 から…]
libnghttp2-14/oldoldstable 1.36.0-2+deb10u3 i386 [1.36.0-2+deb10u1 から…]
libnss3/oldoldstable 2:3.42.1-1+deb10u8 i386 [2:3.42.1-1+deb10u2 から…]
libntfs-3g883/oldoldstable 1:2017.3.23AR.3-3+deb10u3 i386 [1:2017.3.23AR.3-3 から…]
libopenexr23/oldoldstable 2.2.1-4.1+deb10u2 i386 [2.2.1-4.1 から…]
libopenjp2-7/oldoldstable,oldoldstable 2.3.0-2+deb10u2 i386 [2.3.0-2+deb10u1 から…]
libopenmpt-modplug1/oldoldstable,oldoldstable 0.4.3-1+deb10u1 i386 [0.4.3-1 から…]
libopenmpt0/oldoldstable,oldoldstable 0.4.3-1+deb10u1 i386 [0.4.3-1 から…]
libp11-kit0/oldoldstable,oldoldstable 0.23.15-2+deb10u1 i386 [0.23.15-2 から…]
libpam-systemd/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
libpango-1.0-0/oldoldstable 1.42.4-8~deb10u1 i386 [1.42.4-7~deb10u1 から…]
libpangocairo-1.0-0/oldoldstable 1.42.4-8~deb10u1 i386 [1.42.4-7~deb10u1 から…]
libpangoft2-1.0-0/oldoldstable 1.42.4-8~deb10u1 i386 [1.42.4-7~deb10u1 から…]
libpangoxft-1.0-0/oldoldstable 1.42.4-8~deb10u1 i386 [1.42.4-7~deb10u1 から…]
libpcap0.8/oldoldstable 1.8.1-6+deb10u1 i386 [1.8.1-6 から…]
libpcaudio0/oldoldstable 1.1-3+deb10u1 i386 [1.1-3 から…]
libpcre2-16-0/oldoldstable 10.32-5+deb10u1 i386 [10.32-5 から…]
libpcre2-8-0/oldoldstable 10.32-5+deb10u1 i386 [10.32-5 から…]
libperl5.28/oldoldstable 5.28.1-6+deb10u1 i386 [5.28.1-6 から…]
libpixman-1-0/oldoldstable 0.36.0-1+deb10u1 i386 [0.36.0-1 から…]
libpolkit-agent-1-0/oldoldstable,oldoldstable 0.105-25+deb10u1 i386 [0.105-25 から…]
libpolkit-backend-1-0/oldoldstable,oldoldstable 0.105-25+deb10u1 i386 [0.105-25 から…]
libpolkit-gobject-1-0/oldoldstable,oldoldstable 0.105-25+deb10u1 i386 [0.105-25 から…]
libpoppler-glib8/oldoldstable 0.71.0-5+deb10u3 i386 [0.71.0-5 から…]
libpoppler82/oldoldstable 0.71.0-5+deb10u3 i386 [0.71.0-5 から…]
libpostproc55/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libpq5/oldoldstable 11.22-0+deb10u2 i386 [11.7-0+deb10u1 から…]
libprotobuf-lite17/oldoldstable 3.6.1.3-2+deb10u1 i386 [3.6.1.3-2 から…]
libprotobuf17/oldoldstable 3.6.1.3-2+deb10u1 i386 [3.6.1.3-2 から…]
libproxy-tools/oldoldstable,oldoldstable 0.4.15-5+deb10u1 i386 [0.4.15-5 から…]
libproxy1v5/oldoldstable,oldoldstable 0.4.15-5+deb10u1 i386 [0.4.15-5 から…]
libpython2.7-minimal/oldoldstable 2.7.16-2+deb10u4 i386 [2.7.16-2+deb10u1 から…]
libpython2.7-stdlib/oldoldstable 2.7.16-2+deb10u4 i386 [2.7.16-2+deb10u1 から…]
libpython2.7/oldoldstable 2.7.16-2+deb10u4 i386 [2.7.16-2+deb10u1 から…]
libpython3.7-minimal/oldoldstable 3.7.3-2+deb10u7 i386 [3.7.3-2+deb10u1 から…]
libpython3.7-stdlib/oldoldstable 3.7.3-2+deb10u7 i386 [3.7.3-2+deb10u1 から…]
libpython3.7/oldoldstable 3.7.3-2+deb10u7 i386 [3.7.3-2+deb10u1 から…]
libqt4-dbus/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
libqt4-xml/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
libqt5core5a/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [5.11.3+dfsg1-1+deb10u3 から…]
libqt5dbus5/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [5.11.3+dfsg1-1+deb10u3 から…]
libqt5gui5/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [5.11.3+dfsg1-1+deb10u3 から…]
libqt5network5/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [5.11.3+dfsg1-1+deb10u3 から…]
libqt5widgets5/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [5.11.3+dfsg1-1+deb10u3 から…]
libqtcore4/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
libqtdbus4/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
libqtgui4/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
libraptor2-0/oldoldstable 2.0.14-1.1~deb10u2 i386 [2.0.14-1+b1 から…]
libraw19/oldoldstable 0.19.2-2+deb10u4 i386 [0.19.2-2 から…]
libreoffice-avmedia-backend-gstreamer/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-base-core/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-base-drivers/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-base/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-calc/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-common/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-core/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-draw/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-gtk2/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-help-common/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-help-en-us/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-impress/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-java-common/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-l10n-ja/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-librelogo/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-math/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-nlpsolver/oldoldstable 0.9+LibO6.1.5-3+deb10u12 all [0.9+LibO6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-report-builder-bin/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-report-builder/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-script-provider-bsh/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-script-provider-js/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-script-provider-python/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-sdbc-firebird/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-sdbc-hsqldb/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-sdbc-postgresql/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-style-colibre/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-style-tango/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 all [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-wiki-publisher/oldoldstable 1.2.0+LibO6.1.5-3+deb10u12 all [1.2.0+LibO6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice-writer/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
libreoffice/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
librsvg2-2/oldoldstable 2.44.10-2.1+deb10u3 i386 [2.44.10-2.1 から…]
librsvg2-common/oldoldstable 2.44.10-2.1+deb10u3 i386 [2.44.10-2.1 から…]
libsasl2-2/oldoldstable,oldoldstable 2.1.27+dfsg-1+deb10u2 i386 [2.1.27+dfsg-1+deb10u1 から…]
libsasl2-modules-db/oldoldstable,oldoldstable 2.1.27+dfsg-1+deb10u2 i386 [2.1.27+dfsg-1+deb10u1 から…]
libsasl2-modules/oldoldstable,oldoldstable 2.1.27+dfsg-1+deb10u2 i386 [2.1.27+dfsg-1+deb10u1 から…]
libsdl1.2debian/oldoldstable 1.2.15+dfsg2-6~deb10u1 i386 [1.2.15+dfsg2-4 から…]
libsdl2-2.0-0/oldoldstable 2.0.9+dfsg1-1+deb10u1 i386 [2.0.9+dfsg1-1 から…]
libsmartcols1/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
libsmbclient/oldoldstable 2:4.9.5+dfsg-5+deb10u5 i386 [2:4.9.5+dfsg-5+deb10u1 から…]
libsndfile1/oldoldstable 1.0.28-6+deb10u2 i386 [1.0.28-6 から…]
libsnmp-base/oldoldstable 5.7.3+dfsg-5+deb10u4 all [5.7.3+dfsg-5 から…]
libsnmp30/oldoldstable 5.7.3+dfsg-5+deb10u4 i386 [5.7.3+dfsg-5 から…]
libspeechd2/oldoldstable 0.9.0-5+deb10u1 i386 [0.9.0-5 から…]
libsqlite3-0/oldoldstable 3.27.2-3+deb10u2 i386 [3.27.2-3 から…]
libssh-gcrypt-4/oldoldstable 0.8.7-1+deb10u2 i386 [0.8.7-1 から…]
libssh2-1/oldoldstable 1.8.0-2.1+deb10u1 i386 [1.8.0-2.1 から…]
libssl1.1/oldoldstable 1.1.1n-0+deb10u6 i386 [1.1.1d-0+deb10u2 から…]
libswresample3/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libswscale5/oldoldstable 7:4.1.11-0+deb10u1 i386 [7:4.1.4-1~deb10u1 から…]
libsystemd0/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
libtag1v5-vanilla/oldoldstable 1.11.1+dfsg.1-0.3+deb10u1 i386 [1.11.1+dfsg.1-0.3 から…]
libtag1v5/oldoldstable 1.11.1+dfsg.1-0.3+deb10u1 i386 [1.11.1+dfsg.1-0.3 から…]
libtagc0/oldoldstable 1.11.1+dfsg.1-0.3+deb10u1 i386 [1.11.1+dfsg.1-0.3 から…]
libtasn1-6/oldoldstable 4.13-3+deb10u1 i386 [4.13-3 から…]
libtiff5/oldoldstable 4.1.0+git191117-2~deb10u9 i386 [4.1.0+git191117-2~deb10u1 から…]
libtinfo6/oldoldstable 6.1+20181013-2+deb10u5 i386 [6.1+20181013-2+deb10u2 から…]
libtinyxml2.6.2v5/oldoldstable 2.6.2-4+deb10u2 i386 [2.6.2-4 から…]
libudev1/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
libudisks2-0/oldoldstable 2.8.1-4+deb10u2 i386 [2.8.1-4 から…]
libunwind8/oldoldstable 1.2.1-10~deb10u1 i386 [1.2.1-9 から…]
libuuid1/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
libvlc-bin/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
libvlc5/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
libvlccore9/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
libvpx5/oldoldstable 1.7.0-3+deb10u3 i386 [1.7.0-3+deb10u1 から…]
libwavpack1/oldoldstable 5.1.0-6+deb10u1 i386 [5.1.0-6 から…]
libwbclient0/oldoldstable 2:4.9.5+dfsg-5+deb10u5 i386 [2:4.9.5+dfsg-5+deb10u1 から…]
libwebkit2gtk-4.0-37/oldoldstable 2.38.6-0+deb10u1 i386 [2.26.4-1~deb10u3 から…]
libwebp6/oldoldstable 0.6.1-2+deb10u3 i386 [0.6.1-2 から…]
libwebpdemux2/oldoldstable 0.6.1-2+deb10u3 i386 [0.6.1-2 から…]
libwebpmux3/oldoldstable 0.6.1-2+deb10u3 i386 [0.6.1-2 から…]
libwebsocket-api-java/oldoldstable 1.1-1+deb10u1 all [1.1-1 から…]
libx11-6/oldoldstable 2:1.6.7-1+deb10u4 i386 [2:1.6.7-1 から…]
libx11-data/oldoldstable 2:1.6.7-1+deb10u4 all [2:1.6.7-1 から…]
libx11-xcb1/oldoldstable 2:1.6.7-1+deb10u4 i386 [2:1.6.7-1 から…]
libxapian30/oldoldstable 1.4.11-1+deb10u1 i386 [1.4.11-1 から…]
libxml2/oldoldstable 2.9.4+dfsg1-7+deb10u6 i386 [2.9.4+dfsg1-7+b3 から…]
libxpm4/oldoldstable 1:3.5.12-1+deb10u2 i386 [1:3.5.12-1 から…]
libxslt1.1/oldoldstable 1.1.32-2.2~deb10u2 i386 [1.1.32-2.2~deb10u1 から…]
libyajl2/oldoldstable 2.1.0-3+deb10u2 i386 [2.1.0-3 から…]
libzbar0/oldoldstable 0.22-1+deb10u1 i386 [0.22-1 から…]
libzmq5/oldoldstable,oldoldstable 4.3.1-4+deb10u2 i386 [4.3.1-4+deb10u1 から…]
libzstd1/oldoldstable,oldoldstable 1.3.8+dfsg-3+deb10u2 i386 [1.3.8+dfsg-3 から…]
linux-compiler-gcc-8-x86/oldoldstable 4.19.316-1 i386 [4.19.98-1+deb10u1 から…]
linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 から…]
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 から…]
linux-kbuild-4.19/oldoldstable 4.19.316-1 i386 [4.19.98-1+deb10u1 から…]
linux-libc-dev/oldoldstable 4.19.316-1 i386 [4.19.98-1+deb10u1 から…]
locales/oldoldstable 2.28-10+deb10u4 all [2.28-10 から…]
man-db/oldoldstable 2.8.5-2+deb10u1 i386 [2.8.5-2 から…]
mariadb-common/oldoldstable 1:10.3.39-0+deb10u2 all [1:10.3.22-0+deb10u1 から…]
mount/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
nano/oldoldstable 3.2-3+deb10u1 i386 [3.2-3 から…]
ncurses-base/oldoldstable 6.1+20181013-2+deb10u5 all [6.1+20181013-2+deb10u2 から…]
ncurses-bin/oldoldstable 6.1+20181013-2+deb10u5 i386 [6.1+20181013-2+deb10u2 から…]
ncurses-term/oldoldstable 6.1+20181013-2+deb10u5 all [6.1+20181013-2+deb10u2 から…]
ntfs-3g/oldoldstable 1:2017.3.23AR.3-3+deb10u3 i386 [1:2017.3.23AR.3-3 から…]
openjdk-11-jre-headless/oldoldstable 11.0.23+9-1~deb10u1 i386 [11.0.7+10-3~deb10u1 から…]
openjdk-11-jre/oldoldstable 11.0.23+9-1~deb10u1 i386 [11.0.7+10-3~deb10u1 から…]
openssh-client/oldoldstable 1:7.9p1-10+deb10u4 i386 [1:7.9p1-10+deb10u2 から…]
openssl/oldoldstable 1.1.1n-0+deb10u6 i386 [1.1.1d-0+deb10u3 から…]
orca/oldoldstable 3.30.1-2 all [3.30.1-1 から…]
p11-kit-modules/oldoldstable,oldoldstable 0.23.15-2+deb10u1 i386 [0.23.15-2 から…]
p11-kit/oldoldstable,oldoldstable 0.23.15-2+deb10u1 i386 [0.23.15-2 から…]
perl-base/oldoldstable 5.28.1-6+deb10u1 i386 [5.28.1-6 から…]
perl-modules-5.28/oldoldstable 5.28.1-6+deb10u1 all [5.28.1-6 から…]
perl/oldoldstable 5.28.1-6+deb10u1 i386 [5.28.1-6 から…]
policykit-1/oldoldstable,oldoldstable 0.105-25+deb10u1 i386 [0.105-25 から…]
psmisc/oldoldstable 23.2-1+deb10u1 i386 [23.2-1 から…]
publicsuffix/oldoldstable 20220811.1734-0+deb10u1 all [20190415.1030-1 から…]
python-apt-common/oldoldstable,oldoldstable 1.8.4.3 all [1.8.4.1 から…]
python2.7-minimal/oldoldstable 2.7.16-2+deb10u4 i386 [2.7.16-2+deb10u1 から…]
python2.7/oldoldstable 2.7.16-2+deb10u4 i386 [2.7.16-2+deb10u1 から…]
python3-apt/oldoldstable,oldoldstable 1.8.4.3 i386 [1.8.4.1 から…]
python3-brlapi/oldoldstable 5.6-10+deb10u1 i386 [5.6-10 から…]
python3-idna/oldoldstable 2.6-1+deb10u1 all [2.6-1 から…]
python3-requests/oldoldstable 2.21.0-1+deb10u1 all [2.21.0-1 から…]
python3-speechd/oldoldstable 0.9.0-5+deb10u1 all [0.9.0-5 から…]
python3-uno/oldoldstable 1:6.1.5-3+deb10u12 i386 [1:6.1.5-3+deb10u5 から…]
python3-urllib3/oldoldstable 1.24.1-1+deb10u2 all [1.24.1-1 から…]
python3.7-minimal/oldoldstable 3.7.3-2+deb10u7 i386 [3.7.3-2+deb10u1 から…]
python3.7/oldoldstable 3.7.3-2+deb10u7 i386 [3.7.3-2+deb10u1 から…]
qdbus/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
qt5-gtk-platformtheme/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [5.11.3+dfsg1-1+deb10u3 から…]
qtcore4-l10n/oldoldstable 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 all [4:4.8.7+dfsg-18 から…]
rsyslog/oldoldstable,oldoldstable 8.1901.0-1+deb10u2 i386 [8.1901.0-1 から…]
samba-libs/oldoldstable 2:4.9.5+dfsg-5+deb10u5 i386 [2:4.9.5+dfsg-5+deb10u1 から…]
speech-dispatcher-audio-plugins/oldoldstable 0.9.0-5+deb10u1 i386 [0.9.0-5 から…]
speech-dispatcher-espeak-ng/oldoldstable 0.9.0-5+deb10u1 i386 [0.9.0-5 から…]
speech-dispatcher/oldoldstable 0.9.0-5+deb10u1 i386 [0.9.0-5 から…]
sudo/oldoldstable 1.8.27-1+deb10u6 i386 [1.8.27-1+deb10u2 から…]
systemd-sysv/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
systemd/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
tar/oldoldstable 1.30+dfsg-6+deb10u1 i386 [1.30+dfsg-6 から…]
thunderbird-l10n-ja/oldoldstable 1:115.12.0-1~deb10u1 all [1:68.7.0-1~deb10u1 から…]
thunderbird/oldoldstable 1:115.12.0-1~deb10u1 i386 [1:68.7.0-1~deb10u1 から…]
tzdata/oldoldstable 2024a-0+deb10u1 all [2019c-0+deb10u1 から…]
udev/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
udisks2/oldoldstable 2.8.1-4+deb10u2 i386 [2.8.1-4 から…]
uno-libs3/oldoldstable 6.1.5-3+deb10u12 i386 [6.1.5-3+deb10u5 から…]
unzip/oldoldstable 6.0-23+deb10u3 i386 [6.0-23+deb10u1 から…]
ure/oldoldstable 6.1.5-3+deb10u12 i386 [6.1.5-3+deb10u5 から…]
util-linux-locales/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 all [2.33.1-0.1 から…]
util-linux/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
uuid-runtime/oldoldstable 2.33.1-0.1+deb10u1 i386 [2.33.1-0.1 から…]
vim-common/oldoldstable 2:8.1.0875-5+deb10u6 all [2:8.1.0875-5 から…]
vim-tiny/oldoldstable 2:8.1.0875-5+deb10u6 i386 [2:8.1.0875-5 から…]
vlc-bin/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-data/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 all [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-l10n/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 all [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-base/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-notify/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-qt/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-samba/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-skins2/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-video-output/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-video-splitter/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc-plugin-visualization/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
vlc/oldoldstable 3.0.20-0+deb10u1 i386 [3.0.10-0+deb10u1 から…]
wireless-regdb/oldoldstable 2022.04.08-2~deb10u1 all [2016.06.10-1 から…]
wpasupplicant/oldoldstable 2:2.7+git20190128+0c1e29f-6+deb10u4 i386 [2:2.7+git20190128+0c1e29f-6+deb10u1 から…]
xbrlapi/oldoldstable 5.6-10+deb10u1 i386 [5.6-10 から…]
xdg-utils/oldoldstable 1.1.3-1+deb10u1 all [1.1.3-1 から…]
xfce4-weather-plugin/oldoldstable 0.8.10-1+deb10u1 i386 [0.8.10-1 から…]
xserver-common/oldoldstable 2:1.20.4-1+deb10u14 all [2:1.20.4-1 から…]
xserver-xorg-core/oldoldstable 2:1.20.4-1+deb10u14 i386 [2:1.20.4-1 から…]
xserver-xorg-legacy/oldoldstable 2:1.20.4-1+deb10u14 i386 [2:1.20.4-1 から…]
xxd/oldoldstable 2:8.1.0875-5+deb10u6 i386 [2:8.1.0875-5 から…]
xz-utils/oldoldstable,oldoldstable 5.2.4-1+deb10u1 i386 [5.2.4-1 から…]
zlib1g/oldoldstable 1:1.2.11.dfsg-1+deb10u2 i386 [1:1.2.11.dfsg-1 から…]

→「i386」(32ビット)のパッケージが表示されることに注目:

-


7).「 システム更新」

$ sudo apt upgrade

-


8).再起動:

-


9). 画面が真っ暗で、ログイン画面が表示されません:

-

→「仮想マシン」のクローンを作成していなかったので、インストールやり直しになりました:

-

どのパッケージの更新が影響したかわからないので、ここで「システム更新の作業は中断」:
リポジトリの同期は取れているので、「アプリ」単体のインストール(やアップグレード)はできます:

-

10). 時間があるときに、「項番 15.」で、どのパッケージが影響したか調査しました:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- -----

4-2. 対応: 「項番 4-1.」で、システム更新後に再起動したら、画面真っ暗でログイン画面が表示されない件:

-

どのパッケージが原因か、「項番 15.」で調査:

アーカイブリポジトリで、アップグレードで使われる(最新の)「カーネル」が影響していました:

-


1). 現在の「カーネル」:

$ uname -r
4.19.0-8-686-pae

-

$ uname -a
Linux user-pc 4.19.0-8-686-pae #1 SMP Debian 4.19.98-1 (2020-01-26) i686 GNU/Linux

→「Debian Buster」の脆弱性対策反映の新カーネルDebian 4.19.98-1 (2020-01-26)」で、脆弱性対策65件が反映されています。

-


2). 現在、インストールされている「カーネル」パッケージ:

$ apt list linux-*686-pae | grep 済
:
linux-headers-4.19.0-8-686-pae/now 4.19.98-1+deb10u1 i386 [インストール済み、ローカル]
linux-image-4.19.0-8-686-pae/now 4.19.98-1 i386 [インストール済み、ローカル]

→「ローカル」が表示されていることに注目:

 つまり、手動で .deb ファイルからインストールされています:

 たぶん、セキュリティ強化のためのインストールと思われます:

-


3). 調査: 少しづつインストールして、原因と思われるパッケージを残しました:

項番 15.」にて、 「原因」と予想されるパッケージを除きながら、すべてのパッケージを数回に分けて手動インストールして、絞り込みました:

-


4). 絞り込みが済んだので、エラーが出ないか、リポジトリを同期して確認:

$ sudo apt update
:
[sudo] user のパスワード:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
ヒット:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 2 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

→ 2個までに絞り込みました:

-


5). 絞り込み後に、アップグレードできるパッケージの一覧を表示:

$ apt list --upgradable
:
linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]

→「headers」と「image」の 2つがありますが、実質は「カーネル」がひとつです:

 「4.19+105+deb10u3」から「4.19+105+deb10u22」へのアップグレードの指示があります:

-

参考:

こちらのパッケージは「メタパッケージ」です:

代表となる、仮の(実体のない)パッケージで、Fedora の「グループインストール」に近い機能を持ちます:

-


6). 結論: 画面が真っ暗になるのは、アップグレードに使われる、下記の「カーネル」が原因:

linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386

-

問題: サポート切れのOS のアーカイブに、悪さをするカーネル(4.19+105+deb10u22)が存在します:

-


7). このままだと何もできないので、悪さをするパッケージの「apt upgrade」による自動更新を停止:

そうしないと、一括でのシステム更新「apt upgrade」ができません:

手動アップデート(apt install)はできてしまうので、誤って行わないように注意:

-

(1). パッケージの保留状態を確認
$ apt-mark showhold
$

→なし

-

(2). パッケージを保留
$ sudo apt-mark hold linux-headers-686-pae
:
linux-headers-686-pae は保留に設定されました。

-

$ sudo apt-mark hold linux-image-686-pae
:
linux-image-686-pae は保留に設定されました。

-

(3). パッケージの保留状態を確認
$ apt-mark showhold
:
linux-headers-686-pae
linux-image-686-pae

-

(4). 参考: 保留状態の解除を行う場合:
$ sudo apt-mark unhold [パッケージ名]

-


8). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
ヒット:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 2 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

→停止しても、アップグレードできるとして表示されます:

-


9). アップグレード:

$ sudo apt upgrade
:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
以下のパッケージは保留されます:
  linux-headers-686-pae linux-image-686-pae
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 2 個。
→停止したことで、普通に「アップグレード」が実行できます:

-

注意: コマンドで停止しても、「保留」として見えるので、

いつものように手動でインストールすると、アップグレードされます。

→今回だと、2度とログイン画面やデスクトップ画面が表示されなくなるので、注意:

-


10). コマンドで停止したことの確認は、以下のコマンドを使います:

パッケージの保留状態を確認
$ apt-mark showhold
:
linux-headers-686-pae
linux-image-686-pae

-


11). 「apt-mark」コマンドで停止した場合の弱点:

OS もサポート切れなので、カーネルを更新する必要はないのですが、

コマンドで、カーネルのアップグレードを停止するやり方だと、弱点があります:
  • 誤って手動でインストールすると、アップグレードされてしまいます:

 →今回であれば、2度と立ち上がらなくなります:

  • 専用の「apt-mark showhold」コマンドでないと確認できない?ので、「保留」の他のパッケージと区別がつきません:(もしかしたら、「保留」されたパッケージをすべて表示するコマンドで、区別できないかも)

  • 依存関係にあるパッケージを保留対象にすると面倒になるかも:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- -

4-3. 対応: カーネルを「5.10」に切り替え:

-

カーネル「4.19」を最新にすると「起動できなくなる」問題が発生するので、

カーネルを「5.10」に切り替えました:

-


1). 現在の「カーネル」関連のインストール状態を確認:

カーネル:
$ uname -r
4.19.0-8-686-pae

-

$ uname -a
Linux user-pc 4.19.0-8-686-pae #1 SMP Debian 4.19.98-1 (2020-01-26) i686 GNU/Linux

-

インストール済みのカーネル:
$ apt list linux-*686-pae | grep 済
:
linux-headers-4.19.0-8-686-pae/now 4.19.98-1+deb10u1 i386 [インストール済み、ローカル]
linux-image-4.19.0-8-686-pae/now 4.19.98-1 i386 [インストール済み、ローカル]

-

すべての「カーネル」関連のパッケージを表示:
$ apt list linux-*686-pae | grep -v rt
:
一覧表示...
linux-headers-4.19.0-20-686-pae/oldoldstable 4.19.235-1 i386
linux-headers-4.19.0-21-686-pae/oldoldstable 4.19.249-2 i386
linux-headers-4.19.0-26-686-pae/oldoldstable 4.19.304-1 i386
linux-headers-4.19.0-27-686-pae/oldoldstable 4.19.316-1 i386  ←(アップグレード時に使用)
linux-headers-4.19.0-8-686-pae/now 4.19.98-1+deb10u1 i386 [インストール済み、ローカル]
linux-headers-5.10-686-pae/oldoldstable 5.10.218-1~deb10u1 i386
linux-headers-5.10.0-0.deb10.24-686-pae/oldoldstable 5.10.179-5~deb10u1 i386
linux-headers-5.10.0-0.deb10.26-686-pae/oldoldstable 5.10.197-1~deb10u1 i386
linux-headers-5.10.0-0.deb10.27-686-pae/oldoldstable 5.10.205-2~deb10u1 i386
linux-headers-5.10.0-0.deb10.28-686-pae/oldoldstable 5.10.209-2~deb10u1 i386
linux-headers-5.10.0-0.deb10.29-686-pae/oldoldstable 5.10.216-1~deb10u1 i386
linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-686-pae/oldoldstable 5.10.218-1~deb10u1 i386
linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]
linux-image-4.19.0-20-686-pae/oldoldstable 4.19.235-1 i386
linux-image-4.19.0-21-686-pae/oldoldstable 4.19.249-2 i386
linux-image-4.19.0-25-686-pae/oldoldstable 4.19.289-2 i386
linux-image-4.19.0-26-686-pae/oldoldstable 4.19.304-1 i386
linux-image-4.19.0-27-686-pae/oldoldstable 4.19.316-1 i386  ←(アップグレード時に使用)
linux-image-4.19.0-8-686-pae/now 4.19.98-1 i386 [インストール済み、ローカル]
linux-image-5.10-686-pae/oldoldstable 5.10.218-1~deb10u1 i386
linux-image-5.10.0-0.deb10.24-686-pae/oldoldstable 5.10.179-5~deb10u1 i386
linux-image-5.10.0-0.deb10.26-686-pae/oldoldstable 5.10.197-1~deb10u1 i386
linux-image-5.10.0-0.deb10.27-686-pae/oldoldstable 5.10.205-2~deb10u1 i386
linux-image-5.10.0-0.deb10.28-686-pae/oldoldstable 5.10.209-2~deb10u1 i386
linux-image-5.10.0-0.deb10.29-686-pae/oldoldstable 5.10.216-1~deb10u1 i386
linux-image-5.10.0-0.deb10.30-686-pae/oldoldstable 5.10.218-1~deb10u1 i386
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]

-

詳細表示:
$ apt info linux-headers-686-pae
:
Package: linux-headers-686-pae
Version: 4.19+105+deb10u22
Priority: optional
Section: kernel
Source: linux-latest (105+deb10u22)
Maintainer: Debian Kernel Team <debian-kernel@lists.debian.org>
Installed-Size: 13.3 kB
Depends: linux-headers-4.19.0-27-686-pae  ←(注目)
Download-Size: 7,116 B
APT-Sources: http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/main i386 Packages
Description: Linux 686-pae 構成向けヘッダファイル (メタパッケージ)
 本パッケージは、最新版 Linux カーネルの 686-pae 構成向けの
 アーキテクチャ固有のヘッダファイルに依存しています。

→依存の「linux-headers-4.19.0-27-686-pae」に注目:

-

$ apt info linux-image-686-pae
:
Package: linux-image-686-pae
Version: 4.19+105+deb10u22
Priority: optional
Section: kernel
Source: linux-latest (105+deb10u22)
Maintainer: Debian Kernel Team <debian-kernel@lists.debian.org>
Installed-Size: 18.4 kB
Provides: linux-latest-modules-4.19.0-27-686-pae
Depends: linux-image-4.19.0-27-686-pae  ←(注目)
Download-Size: 8,964 B
APT-Sources: http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/main i386 Packages
Description: 現代的なマシン用 Linux (メタパッケージ)
 本パッケージは、PAE に対応した単一または複数のプロセッサのマシン用の最新版
 Linux カーネルおよびモジュールに依存しています。
 .
 このカーネルには PAE (物理アドレス拡張) が必要です。この機能は、Intel
 の Pentium Pro/II/III/4/4M/D, Xeon, Core や Atom; AMD の Geode NX,
 Athlon (K7), Duron, Opteron, Sempron, Turion や Phenom; Transmeta の
 Efficeon; VIA の C7 や、他の一部のプロセッサが対応しています。

→依存の「linux-image-4.19.0-27-686-pae」に注目:

コメントで、使用できるプロセッサの情報がわかります:

-

仮にインストールして、依存を確認後、中断:
$ sudo apt install linux-headers-686-pae
:
以下の追加パッケージがインストールされます:
  linux-headers-4.19.0-27-686-pae linux-headers-4.19.0-27-common
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  linux-headers-4.19.0-27-686-pae linux-headers-4.19.0-27-common ←(2つの依存がインストール)
以下の変更禁止パッケージは変更されます:   ←(注意: 更新停止が解除されました)
  linux-headers-686-pae
以下のパッケージはアップグレードされます:
  linux-headers-686-pae
アップグレード: 1 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 1 個。

続行しますか? [Y/n] n
中断しました。

→依存から、最新の「linux-headers-4.19.0-27-686-pae」をインストールするのと同じです:

-

$ sudo apt install linux-image-686-pae
:
以下の追加パッケージがインストールされます:
  linux-image-4.19.0-27-686-pae
提案パッケージ:
  linux-doc-4.19 debian-kernel-handbook
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  linux-image-4.19.0-27-686-pae    ←(1つの依存がインストール)
以下の変更禁止パッケージは変更されます:   ←(注意: 更新停止が解除されました)
  linux-image-686-pae
以下のパッケージはアップグレードされます:
  linux-image-686-pae
アップグレード: 1 個、新規インストール: 1 個、削除: 0 個、保留: 1 個。

続行しますか? [Y/n] n
中断しました。

→依存から、最新の「linux-image-4.19.0-27-686-pae」をインストールするのと同じです:

-


2). カーネルを「5.10」に変更しました:

-

インストール:
$ sudo apt install linux-headers-5.10-686-pae
:
以下の追加パッケージがインストールされます:
  linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-686-pae
  linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-common linux-kbuild-5.10
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  linux-headers-5.10-686-pae linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-686-pae
  linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-common linux-kbuild-5.10
アップグレード: 0 個、新規インストール: 4 個、削除: 0 個、保留: 2 個。

→ 5.10 で、最新の「linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-686-pae」がインストールされました:

-

$ sudo apt install linux-image-5.10-686-pae
:
以下の追加パッケージがインストールされます:
  linux-image-5.10.0-0.deb10.30-686-pae
提案パッケージ:
  linux-doc-5.10 debian-kernel-handbook
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  linux-image-5.10-686-pae linux-image-5.10.0-0.deb10.30-686-pae
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 2 個。

→ 5.10で、最新の「linux-image-5.10.0-0.deb10.30-686-pae」がインストールされました:

-

再起動:

→正常に立ち上がりました:

-

確認:
$ uname -r
5.10.0-0.deb10.30-686-pae

→「5.10」の最新バージョンです:

-


3). 保留している「カーネル」パッケージを解除:

-

(1). 保留しているパッケージを確認:
$ apt-mark showhold
:
linux-headers-686-pae
linux-image-686-pae

-

(2). 保留しているパッケージを解除:
$ sudo apt-mark unhold linux-headers-686-pae
:
linux-headers-686-pae の保留を解除しました。
$ sudo apt-mark unhold linux-image-686-pae
:
linux-image-686-pae の保留を解除しました。

-

(3). 確認:
$ apt-mark showhold
$

-


4). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
[sudo] user のパスワード:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
ヒット:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 2 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

→ 2個が表示されています:

-


5). アップグレードできるパッケージの一覧を表示:

$ apt list --upgradable
:
linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]

→単に元の状態に戻っただけです:

-


6). カーネル「4.19」を削除:

カーネルで purge を使うのは怖いので、後始末が面倒ですが、remove を使いました:

-

$ sudo apt remove linux-headers-686-pae
:
以下のパッケージは「削除」されます:
  linux-headers-686-pae

-

$ sudo apt remove linux-image-686-pae
:
以下のパッケージは「削除」されます:
  linux-image-686-pae

-

$ apt list --upgradable
一覧表示... 完了

→アップグレードがなくなりました:

-


7). 残った依存のパッケージを削除:

$ sudo apt remove linux-headers-4.19.0-8-common
:
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  linux-kbuild-4.19
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
以下のパッケージは「削除」されます:
  linux-headers-4.19.0-8-686-pae linux-headers-4.19.0-8-common

-

$ sudo apt remove linux-image-4.19.0-8-686-pae
:
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  linux-kbuild-4.19
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
以下のパッケージは「削除」されます:
  linux-image-4.19.0-8-686-pae

-

$ sudo apt autoremove
:
以下のパッケージは「削除」されます:
  linux-kbuild-4.19

-


8). 依存のパッケージが削除されたか確認:

$ apt list linux-* | grep 済
:
linux-base/oldoldstable,now 4.6 all [インストール済み、自動]
linux-compiler-gcc-8-x86/oldoldstable,now 4.19.316-1 i386 [インストール済み、自動]
linux-headers-5.10-686-pae/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み] ←★
linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-686-pae/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]
linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-common/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 all [インストール済み、自動]
linux-image-5.10-686-pae/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み] ←★
linux-image-5.10.0-0.deb10.30-686-pae/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]
linux-kbuild-5.10/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]
linux-libc-dev/oldoldstable,now 4.19.316-1 i386 [インストール済み、自動]

→OK

「5.10」では最新の「5.10.0-0.deb10.30-686-pae」がインストールされました:

-


9). 再起動:

-


10). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
ヒット:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
パッケージはすべて最新です。

-


11). システム更新:

$ sudo apt upgrade
:
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードパッケージを検出しています... 完了
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 0 個。

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- --

5. 日本語入力:

-

「NNLinux」をインストールするだけで、日本語化され日本語入力が使えるようになっています:

-


1). パネルに「キーボードアイコン」が表示:

Windows+Enter 、もしくは Ctrl+Alt+T 、「メニュー」→「ターミナルエミュレータ」で「端末」を起動:

-


2). インストールされている「入力メソッド」を確認:

$ apt list fcitx* | grep 済
:
fcitx-bin/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-config-common/stable,now 0.4.10-2 all [インストール済み、自動]
fcitx-config-gtk/stable,now 0.4.10-2 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-data/stable,now 1:4.2.9.6-5 all [インストール済み、自動]
fcitx-frontend-all/stable,now 1:4.2.9.6-5 all [インストール済み、自動]
fcitx-frontend-gtk2/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-frontend-gtk3/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-frontend-qt4/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-frontend-qt5/stable,now 1.2.3-2+b1 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-module-dbus/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-module-kimpanel/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-module-lua/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-module-x11/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-modules/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx-mozc/stable,now 2.23.2815.102+dfsg-4 i386 [インストール済み]
fcitx-ui-classic/stable,now 1:4.2.9.6-5 i386 [インストール済み、自動]
fcitx5-module-quickphrase-editor/stable,now 1.2.3-2+b1 i386 [インストール済み、自動]
fcitx/stable,now 1:4.2.9.6-5 all [インストール済み]

-


3). インストールされているmozc 関連を確認:

$ apt list *mozc* | grep 済
:
fcitx-mozc/stable,now 2.23.2815.102+dfsg-4 i386 [インストール済み]
mozc-data/stable,now 2.23.2815.102+dfsg-4 all [インストール済み、自動]
mozc-server/stable,now 2.23.2815.102+dfsg-4 i386 [インストール済み、自動]
mozc-utils-gui/stable,now 2.23.2815.102+dfsg-4 i386 [インストール済み、自動]

→「fcitx-mozc」がインストールされています:

-


4). 電源オンで、パネルに「キーボードアイコン」が表示されます:

-


5). 日本語入力できるか確認:

-

(1). テキストエディタ「mousepad」を起動:

-

(2). 「半角/全角」キー、または、「Ctrl+スペース」キーで、日本語に切り替え:

→日本語が入力できました:

-


6). 任意:「日本語 キーボード」の別々のキーに割当を定義:

  • 「半角/全角」キーのみで、日本語オン(あ)、オフ(A)を切り替えるなら、この作業は不要です:

-

(1). メニュー →「設定」→「Mozc の設定」→「Mozc プロパティ」画面:

-

(2). 「一般」タブ

左下の「初期値に戻す」 →OK

-

(4). 下にある、キー設定の選択: →「カスタム」を選んで右の「編集…」

-

(5). →「Mozc キー設定」画面が表示:

-

(6). 左下の「編集」→「定義済みのキーマップからインポート」→「MS-IME」→OK

-

(7). 再び、「編集…」

ウィンドウはマウスで広げておくと、作業がしやすいです:

-

上段にある表題の「入力キー」の項目名をクリックして、ソート

-

(8). 下記のキーのコマンドを修正:
モード 入力キー コマンド 備考
変換前入力中 Hiragana IME を有効化
変換中 Hiragana IME を有効化
直接入力 Hiragana IME を有効化
入力文字なし Hiragana IME を有効化
:
変換前入力中 Muhenkan IME を無効化
変換中 Muhenkan IME を無効化
直接入力 Muhenkan IME を無効化 編集→エントリーを追加が必要
入力文字なし Muhenkan IME を無効化

-

→OK →OK

→適用 →OK

-

→「閉じる」

-

(9). これでオレンジ色の「あ」を見なくても操作できます:

テキストエディタ」アプリを起動してから、「半角/全角」キーを押して、

  • 「ひらがな」キー(Hiragana)で「IME オン」→日本語
  • 「無変換」キー(Muhenkan)で「IME オフ」→英語

-

(10). 「ひらがな」キー(Hiragana)で「IME オン」にならないときは「英数」(Caps Lock) キーを押してください。

-


7). 日本語入力の操作(まとめ):

- 日本語オン・オフ:  半角/全角  ←(デフォルトの定義)

- 日本語オン:     ひらがな   ←(追加の定義)
- 日本語オフ:     無変換   ←(追加の定義)

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ---

6. 「Mousepad」のテーマを変更:

-

この辺りは好みです:

-

1). 「メニュー」→「アクセサリ」→「Mousepad」

「Mousepad」が起動:

-

2). 行番号の表示:

メニューバーにて、

「表示」→「行番号」にチェック:

-

3). テーマの変更:

「表示」→「カラースキーム」→「Obilivion」をクリック:

「Mousepad」の背景が、黒に近い灰色になりました:

このテーマの利点は、Markdown 記法のデータが色分けされて、見やすくなることです。

なので、保存するファイル名は「memo.md」のようにします。

-

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ----

7. デスクトップやパネルの設定:

-

この辺りは好みなので、使いたい設定だけ行えば OK:

:


(1). パネルの「時計」にマウスを置いたときの、Tips の表示を変更:

パネルの右にある「時計」を右クリック→「プロパティ」

-

外観

ツールチップの形式:

「カスタム」→「%Y年%B%d日 (%a)」に変更:

→「時計」にマウスを置くと、「2025年8月29日 (金)」と表示:

-

時計のオプション:

表示形式:

「カスタム」→「%H:%M」に変更:

ツールチップ形式を「カスタム」にするとこちらも「カスタム」になるので設定:

-


(2). ショートカットキー: 「Windows + Enter」で端末を起動:

ついでに、Ctrl+Alt+T でも「端末」が起動するように設定:

-

ショートカットキーを追加:

メニュー →「設定」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」タブ:

左下の「+追加」

コマンド: exo-open --launch TerminalEmulator
ショートカット: Super+Return    ←(Windows+Enter)

-

ついでに、

左下の「+追加」

コマンド: exo-open --launch TerminalEmulator
ショートカット: Ctrl+Alt+T

→「閉じる」

-


(3). ショートカットキー: 「Windows + M」で「Mousepad」を起動:

-

ショートカットキーを追加:

メニュー →「設定」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」タブ:

左下の「+追加」

コマンド: mousepad
ショートカット: Super+M    ←(Windows+M)

→「閉じる」

-


(4). ショートカットキー: 「Windows + W」でブラウザを起動:

-

ショートカットキーを追加:

メニュー →「設定」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」タブ:

左下の「+追加」

コマンド: exo-open --launch WebBrowser
ショートカット: Super+W    ←(Windows+W)

→「閉じる」

-


(5). ショートカットキー: 「Windows + N」でファイルマネージャを起動:

-

ショートカットキーを追加:

メニュー →「設定」→「キーボード」→「アプリケーションショートカットキー」タブ:

左下の「+追加」

コマンド: thunar
ショートカット: Super+N    ←(Windows+N)

→「閉じる」

-


(6). ウィンドウのタイトルバーの「巻き上げ」ボタンを移動:

すでに「巻き上げ」ボタンは追加されていますが、ボタンの位置がイマイチなので、左に移動しました:

-

メニュー →「設定」→「ウィンドウマネージャー」

「スタイル」タブ:

-

ボタンの配置:

右下の「表示する:」にある、「↑」ボタンに注目:

「タイトル」「↑」

↓ 変更:

「↑」「タイトル」

-

→「閉じる」

-


(7). デスクトップのアイコンを「ゴミ箱」(と「NNLinux設定」)のみにしました:

デスクトップの空きで右クリック→「デスクトップの設定」→「アイコン」タブ:

-

デフォルトのアイコン:

「ホーム」と「ファイルシステム」のチェックを外しました:

→「閉じる」

-

-


(8). ファイルマネージャ「thunar」の日付の形式を変更:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- -----

8. フォントのインストール:

-

個人的によく使っているフォントを、インストールしました。 インストールは任意です。

-


1). 参考:「NNLinux」の Beta10 にインストールされているフォント:

$ apt list *font* | grep 済
:
fontconfig-config/oldoldstable,now 2.13.1-2 all [インストール済み、自動]
fontconfig/oldoldstable,now 2.13.1-2 i386 [インストール済み、自動]
fonts-crosextra-caladea/oldoldstable,now 20130214-2 all [インストール済み、自動]
fonts-crosextra-carlito/oldoldstable,now 20130920-1 all [インストール済み、自動]
fonts-dejavu-core/oldoldstable,now 2.37-1 all [インストール済み、自動]
fonts-dejavu-extra/oldoldstable,now 2.37-1 all [インストール済み、自動]
fonts-dejavu/oldoldstable,now 2.37-1 all [インストール済み、自動]
fonts-droid-fallback/oldoldstable,now 1:6.0.1r16-1.1 all [インストール済み、自動]  ←(日本語)
fonts-font-awesome/oldoldstable,now 5.0.10+really4.7.0~dfsg-1 all [インストール済み、自動]
fonts-freefont-ttf/oldoldstable,now 20120503-9 all [インストール済み]
fonts-lato/oldoldstable,now 2.0-2 all [インストール済み、自動]
fonts-liberation2/oldoldstable,now 2.00.5-1 all [インストール済み、自動]
fonts-liberation/oldoldstable,now 1:1.07.4-9 all [インストール済み、自動]
fonts-linuxlibertine/oldoldstable,now 5.3.0-4 all [インストール済み、自動]
fonts-mathjax/oldoldstable,now 2.7.4+dfsg-1 all [インストール済み、自動]
fonts-noto-core/oldoldstable,now 20181227-1 all [インストール済み、自動]
fonts-noto-mono/oldoldstable,now 20181227-1 all [インストール済み、自動]
fonts-noto-ui-core/oldoldstable,now 20181227-1 all [インストール済み、自動]
fonts-opensymbol/oldoldstable,now 2:102.10+LibO6.1.5-3+deb10u12 all [インストール済み、自動]
fonts-quicksand/oldoldstable,now 0.2016-2 all [インストール済み、自動]
fonts-roboto-slab/oldoldstable,now 1.100263+20170512-1 all [インストール済み、自動]
fonts-sil-gentium-basic/oldoldstable,now 1.102-1 all [インストール済み、自動]
fonts-sil-gentium/oldoldstable,now 20081126:1.03-2 all [インストール済み、自動]
fonts-wine/oldoldstable,now 4.0-2 all [インストール済み、自動]
gsfonts/oldoldstable,now 1:8.11+urwcyr1.0.7~pre44-4.4 all [インストール済み、自動]
libfont-afm-perl/oldoldstable,now 1.20-2 all [インストール済み、自動]
libfontconfig1/oldoldstable,now 2.13.1-2 i386 [インストール済み、自動]
libfontenc1/oldoldstable,now 1:1.1.3-1+b2 i386 [インストール済み、自動]
libfonts-java/oldoldstable,now 1.1.6.dfsg-3 all [インストール済み、自動]
libxfont2/oldoldstable,now 1:2.0.3-1 i386 [インストール済み、自動]
xfonts-100dpi/oldoldstable,now 1:1.0.4+nmu1 all [インストール済み、自動]
xfonts-75dpi/oldoldstable,now 1:1.0.4+nmu1 all [インストール済み、自動]
xfonts-base/oldoldstable,now 1:1.0.5 all [インストール済み、自動]
xfonts-encodings/oldoldstable,now 1:1.0.4-2 all [インストール済み、自動]
xfonts-scalable/oldoldstable,now 1:1.0.3-1.1 all [インストール済み、自動]
xfonts-utils/oldoldstable,now 1:7.7+6 i386 [インストール済み、自動]

→唯一の、日本語フォントは「fonts-droid-fallback」です:

-


2). 「MiguMix」フォントのインストール:

こちら」を参照:

-


3). 「源ノ角ゴシック Code JP」フォントのインストール:

こちら」を参照:

ダウンロードに時間がかかるので、ネットが空いている時間に行うのが良いです:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------

9. アプリのインストール:

-

個人的によく使っているアプリを、インストールしました。 インストールは任意です。

-


1). PC の詳細確認に便利な「screenfetch」をインストール:

一度実行したら、後は役に立ちません:

こちらに実行時の表示を載せました。なので、インストールする必要はありません:

-

(1). インストール:
$ sudo apt install screenfetch
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  bc giblib1 libimlib2 screenfetch scrot

→OpenBox で使われる、スクリーンキャプチャの「scrot」が依存でインストールされました:

-

(2). PC 使用情報の表示(ロゴ表示なし):

仮想マシンの「NNLinux」の Beta10 で実行した場合:

$ screenfetch -n
:
 user@user-pc                                 ←(ユーザ名@コンピュータ名)
 OS: Debian 10 buster                          ←(元のディストリビューション) 
 Kernel: i686 Linux 5.10.0-0.deb10.30-686-pae   ←(カーネル)
 Uptime: 21m
 Packages: 2025
 Shell: bash
 Resolution: 950x984                            ←(VertualBox での解像度)★
 DE: XFCE                                     ←(デスクトップは XFCE)★
 WM: Xfwm4                                     ←(ウィンドウマネージャは Xfwm4)★
 WM Theme: Kokodi
 GTK Theme: Clearlooks [GTK2]
 Icon Theme: elementary-xfce
 Font: Sans 10
 CPU: 12th Gen Intel Core i5-12450H @ 8x 2.496GHz ←(CPU x8)
 GPU: svgadrmfb
 RAM: 301MiB / 7797MiB

-


2). 最新の「Firefox」ESR 版をインストール:

-

(1). 「chromium」ブラウザを削除したら、古い「firefox-esr」が自動でインストール:
→手順は「項番 11.」を参照:

-

(2). 最新の「Firefox」ESR 版をインストール:
→手順は「項番 12.」を参照:

-

今回は、最新版をダウンロードしました:

ダウンロードに時間がかかるので、ネットが空いている時間に行うのが良いです:

-


3). テキストエディタ「Featherpad」のインストール:

-

(1). インストール:
$ sudo apt install featherpad
:
以下の追加パッケージがインストールされます:
  libqt5printsupport5
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  featherpad libqt5printsupport5

-

(2). バージョンが低いです:
$ featherpad --version
FeatherPad 0.9.4

-

(3). 設定は「こちら」を参照:

-

(4). apt でインストールしたバージョンは低いですが、「構文の色」タブがないだけで問題ありません:

-

もし、「構文の色」(ハイライト色)が好みでない場合は、ソースからビルドするやり方があります:

-

色指定ができるバージョンの「featherpad」をビルドして、インストール:
→手順は「項番 14.」を参照:

-


4). ファイアウォール「gufw」のインストール:

こちら」を参照:

-

ssh 接続して使う場合は、「項番 2)」のファイアウォールの開始: は行いません:

-


5). 「disks」のインストール:

こちら」を参照:

-

起動:

メニュー →「アクセサリ」→「Disks」

-


6). 「gparted」のインストール:

こちら」を参照:

-

起動:

メニュー →「システムツール」→「Gparted」

-


7). 「audacious」のインストール:

こちら」を参照:

-

バージョンが低いです:
$ audacious --version
Audacious 3.10.1 (Debian package)

-

起動:

メニュー →「サウンドとビデオ」→「Audacious

-


8). 「EasyTAG」のインストール:

こちら」を参照:

-

起動:

メニュー →「サウンドとビデオ」→「EasyTAG」

-

「EasyTAG」の活用は、「こちら

たくさんの音楽ファイルを持っていて整理するときに便利です。

-


9). 「kolourpaint」のインストール:

こちら」を参照:

-

バージョンが低いです:

$ kolourpaint --version
kolourpaint 18.04.0

-


10). PDF ビュワー「qpdfview」のインストール:

→手順は「項番 13.」を参照:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ -

10. ゲームのインストール:

-

個人的によく使っているゲームを、インストールしました。 インストールは任意です。

-


1). 「swell-foop」をインストール:

こちら」を参照:

-

インストール:

$ sudo apt install swell-foop
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libclutter-1.0-0 libclutter-1.0-common libclutter-gtk-1.0-0 libcogl-common
  libcogl-pango20 libcogl-path20 libcogl20 swell-foop

→動作しますが、日本語化されていません。

-


2). 「マインスイーパ」のインストール:

こちら」を参照:

-

インストール:

$ sudo apt install kmines
:
提案パッケージ:
  docbook docbook-dsssl docbook-defguide dbtoepub docbook-xsl-doc-html
  | docbook-xsl-doc-pdf | docbook-xsl-doc-text | docbook-xsl-doc
  docbook-xsl-saxon fop libsaxon-java libxalan2-java libxslthl-java xalan
  sgml-base-doc perlsgml w3-recs opensp
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  docbook-xml docbook-xsl kdoctools5 khelpcenter kinit kmines
  kpackagelauncherqml kpackagetool5 libgrantlee-templates5
  libkf5declarative-data libkf5declarative5 libkf5js5 libkf5kdegames7
  libkf5khtml-bin libkf5khtml-data libkf5khtml5 libkf5kirigami2-5
  libkf5newstuff-data libkf5newstuff5 libkf5newstuffcore5 libkf5package-data
  libkf5package5 libqt5quickcontrols2-5 libqt5quicktemplates2-5 libxml2-utils
  qml-module-org-kde-kirigami2 qml-module-org-kde-newstuff
  qml-module-qtgraphicaleffects qml-module-qtqml-models2
  qml-module-qtquick-controls2 qml-module-qtquick-templates2
  qml-module-qtquick-window2 qml-module-qtquick2 sgml-base sgml-data xml-core
アップグレード: 0 個、新規インストール: 36 個、削除: 0 個、保留: 0 個。

-


3). 「ソリティア」(クロンダイク)のインストール:

こちら」を参照:

-

インストール:

$ sudo apt install aisleriot
:
提案パッケージ:
  gnome-cards-data
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  aisleriot guile-2.2-libs libgc1c2

-


4). 「四川省」 (Shisen-Sho) のインストール:

こちら」を参照:

-

インストール:

$ sudo apt install kshisen
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  kdegames-mahjongg-data-kf5 kshisen libkf5kmahjongglib5

-


5). 「上海」 (KMahjongg) のインストール:

こちら」を参照:

-

インストール:

$ sudo apt install kmahjongg
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  kmahjongg

-


6). 「中国式四人麻雀」 (Kajongg) のインストール:

こちら」を参照:

-

  • Python」のバージョンがアップしても、動作に支障はありません。

-

依存の「vorbis-tools」のインストール:
$ sudo apt install vorbis-tools
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  vorbis-tools

-

「kajongg」をインストール:
$ sudo apt install kajongg
:
提案パッケージ:
  python-attr-doc python-cryptography-doc python3-cryptography-vectors
  python-openssl-doc python3-openssl-dbg python3-pyqt5-dbg python3-tk
  python3-gtk2 python3-glade2 python3-pampy python3-qt4 python3-serial
  python3-wxgtk2.8 python3-twisted-bin-dbg
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  kajongg python3-asn1crypto python3-attr python3-automat python3-cffi-backend
  python3-click python3-colorama python3-constantly python3-cryptography
  python3-hyperlink python3-incremental python3-openssl python3-pyasn1
  python3-pyasn1-modules python3-pyqt5 python3-pyqt5.qtsvg
  python3-service-identity python3-sip python3-twisted python3-twisted-bin
  python3-zope.interface
アップグレード: 0 個、新規インストール: 21 個、削除: 0 個、保留: 0 個。
メニューにアプリが登録されていません:
→OS 再起動で表示されました:

-

ゲームの開始:

メニュー →「ゲーム」→「Kajongg」

「Players」でプレイヤーを登録後、「Play」で開始

-


7). 「フローズン・バブル」 (frozen-bubble) のインストール:

こちら」を参照:

-

インストール:

$ sudo apt install frozen-bubble
:
提案パッケージ:
  fluid-soundfont-gm fluidsynth timidity musescore
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  frozen-bubble frozen-bubble-data libalien-sdl-perl libclass-inspector-perl
  libcompress-bzip2-perl libfile-sharedir-perl libfile-which-perl libmikmod3
  libsdl-gfx1.2-5 libsdl-mixer1.2 libsdl-pango1 libsdl-perl libsdl-ttf2.0-0
  libtie-simple-perl timgm6mb-soundfont
アップグレード: 0 個、新規インストール: 15 個、削除: 0 個、保留: 0 個。

-


8). 「宇宙船スクロールシューティングゲーム」(kobodeluxe) のインストール:

-

インストール:

$ sudo apt install kobodeluxe
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  kobodeluxe kobodeluxe-data

-

実行時の画面:

-

キビキビ動きます。速すぎるので難しいです。 レーダーで自分の位置を確認しながら、基地のパイプの先の球体にビームを当てて破壊します。

shift: 前後にビーム
矢印: 方向転換
スペース: 一時停止

-

メニューの修正:
$ sudo featherpad /usr/share/applications/kobodeluxe.desktop

↓ 行を追加:

Name[ja]=kobodeluxe 宇宙船スクロールシューティング

-


9). Lbreakout2(ブロックくずし もどき)のインストール:

-

インストール:

$ sudo apt install lbreakout2
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  lbreakout2 lbreakout2-data

-

実行時の画面:

-

ラケットで受けている途中で、お宝に気を奪われると、受け損ないます:

→落ちてくるのがお宝と限らないのが面白いところ。 ラケットの幅が広くなるお宝と狭くなるお宝があります。ボールが2個に増えるのもありました。

-

メニューの修正:
$ sudo featherpad /usr/share/applications/lbreakout2.desktop

↓ 行を追加:

Name[ja]=Lbreakout2 ブロックくずし

-


10). LTris(テトリス もどき)のインストール:

-

インストール:

$ sudo apt install ltris
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  ltris

-

実行時の画面:

-

落ちる場所がぼんやりと表示されて親切だけど、落ち方が乱暴なテトリスです。

操作が矢印キーだけなので窮屈です。スペースキーで落とすか、回転してほしいです。

-

メニューの修正:
$ sudo mousepad /usr/share/applications/ltris.desktop

↓ 行を追加:

Name[ja]= LTris テトリス

および、アイコンが表示されないので修正:

# Icon=/usr/share/games/icons/ltris48.gif
Icon=/usr/share/pixmaps/ltris.xpm

-


11). open-invaders(スペースインベーダー もどき)のインストール:

以前は動いたのですが、今回はキーを付け付けません。

試すときは、すべてのウィンドウを閉じてから行い、動かないときは「仮想マシン」→「リセット」

-

インストール:

$ sudo apt install open-invaders
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libaldmb1 liballegro4.4 libdumb1 open-invaders open-invaders-data

-

実行時の画面:

-

懐かしのアーケードゲームです。キーの反応がイマイチなのがゲーム性を高めています。

左 shift: ビーム発射
矢印: 移動
Q: 終了

→スペースキーを酷使しないように、左 shift キーをビーム発射にしたのだと思われます。

-

メニューの修正:
$ sudo mousepad /usr/share/applications/open-invaders.desktop

↓ 行を追加:

Name[ja]=open-invaders スペースインベーダー

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ --

11. 任意: 「chromium」ブラウザを削除したら、古い「firefox-esr」が自動でインストール:

-

「NNLinux」の Beta10 にて、「chromium」ブラウザを削除したら、(大きなお世話ですが) 自動的にリボジトリにある(バージョンが低くて、自動更新なしの)「firefox-esr」がインストールされました:

アプリの実行名は「firefox-esr」なので、削除せずに置いておいても混乱はしません。

-


1). ブラウザのインストールを確認:

$ apt list chrom* | grep 済
:
chromium-common/oldoldstable,oldoldstable,now 90.0.4430.212-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]
chromium-l10n/oldoldstable,oldoldstable,now 90.0.4430.212-1~deb10u1 all [インストール済み]
chromium-sandbox/oldoldstable,oldoldstable,now 90.0.4430.212-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]
chromium/oldoldstable,oldoldstable,now 90.0.4430.212-1~deb10u1 i386 [インストール済み]

-


2). 「chromium」を削除すると、

chromium」を削除すると、(依存関係から自動で)「firefox-esr」がインストールされました:

-

代替えとしてインストールされる「firefox-esr」のダウンロードには時間がかかるので、ネットが空いている時間に行うのが良いです:

今回の「NNLinux」 Beta10 の元のOS はサポート切れで、アーカイブリポジトリが使われているので、セキュリティ更新なしです。なので、古いバージョンで、自動更新なしの「firefox-esr」を、そのまま使うのはオススメしません:

-

ちなみに、インストールされた「firefox-esr」を削除すると、今度は違うブラウザが自動でインストールされます。
なので、削除せずに置いておきます

-


3). 既存の「chromium」を削除:

$ sudo apt remove chromium chromium-l10n
:
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  chromium-common chromium-sandbox libevent-2.1-6 libjsoncpp1 libminizip1
  libre2-5
これを削除するには 'sudo apt autoremove' を利用してください。
以下の追加パッケージがインストールされます:
  firefox-esr
提案パッケージ:
  fonts-stix | otf-stix fonts-lmodern
以下のパッケージは「削除」されます:
  chromium chromium-l10n
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  firefox-esr

続行しますか? [Y/n] 

→Enter

:
取得:1 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates/main i386 firefox-esr i386 
firefox-esr (115.12.0esr-1~deb10u1) を展開しています...

chromium-l10n (90.0.4430.212-1~deb10u1) を削除しています ...
dpkg: chromium: 依存関係に問題があります。しかし要求に従い削除しています:

 libreoffice-help-en-us は以下に依存 (depends) します: firefox-esr | epiphany-browser | konqueror | chromium | firefox ...しかし:
  パッケージ firefox-esr はまだ設定されていません。
  パッケージ epiphany-browser はまだインストールされていません。
  パッケージ konqueror はまだインストールされていません。
  パッケージ chromium は削除されようとしています。
  パッケージ firefox はまだインストールされていません。

chromium (90.0.4430.212-1~deb10u1) を削除しています ...
firefox-esr (115.12.0esr-1~deb10u1) を設定しています ...

update-alternatives: /usr/bin/x-www-browser (x-www-browser) を提供するために自動モードで /usr/bin/firefox-esr を使います
update-alternatives: /usr/bin/gnome-www-browser (gnome-www-browser) を提供するために自動モードで /usr/bin/firefox-esr を使います

mime-support (3.62) のトリガを処理しています ...
hicolor-icon-theme (0.17-2) のトリガを処理しています ...
man-db (2.8.5-2+deb10u1) のトリガを処理しています ...
desktop-file-utils (0.23-4) のトリガを処理しています ...
user@user-pc:~$ 

→多くのブラウザの削除の依存のパターンがあるみたい:

バージョンは firefox-esr (115.12.0esr-1~deb10u1)
実行ファイル名は「/usr/bin/firefox-esr」です:

-


4). ゴミの整理:

$ sudo apt autoremove
:
以下のパッケージは「削除」されます:
  chromium-common chromium-sandbox libevent-2.1-6 libjsoncpp1 libminizip1
  libre2-5

-


5). 確認:

$ apt list chrom* | grep 済
$ 

-

$ apt list firefox* | grep 済
:
firefox-esr/oldoldstable,now 115.12.0esr-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]

-


6). 「firefox-esr」の確認:

$ which firefox-esr
/usr/bin/firefox-esr

-

$ firefox-esr --version
Mozilla Firefox 115.12.0esr

-


7). 「firefox-esr」の起動:

「メニュー」→「インターネット」→「Firefox ESR」

-


8). 参考: 「firefox-esr」を削除しようとした場合:

$ sudo apt remove firefox-esr
:
以下の追加パッケージがインストールされます:
  epiphany-browser epiphany-browser-data evince evince-common libevdocument3-4
  libevview3-3 libgspell-1-1 libgspell-1-common libnautilus-extension1a
  libsynctex2
提案パッケージ:
  nautilus-sendto unrar
以下のパッケージは「削除」されます:
  firefox-esr
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  epiphany-browser epiphany-browser-data evince evince-common libevdocument3-4
  libevview3-3 libgspell-1-1 libgspell-1-common libnautilus-extension1a
  libsynctex2
アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 1 個、保留: 0 個。

続行しますか? [Y/n] n
中断しました。
→知らない、別のブラウザがインストールされます:
 なので、削除せずに置いておきます:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ ---

12. 任意: 32bit 対応の、最新の「Firefox」のESR 版をインストール:

-

すでに ESR 版の「Firefox」をインストールしていたら、作業は要りません:

Firefox」の ESR 版は、更新回数が減り、ブラウザの動きが軽いので、オススメです:

-

32bit 対応版かは、ヘルプ画面に表示されます:

-

古いバージョンをダウンロードすると、自動で最新まで上がりますが、バージョンは「128.13.0esr」で更新が止まります。

現在、128 から ESR のメジャーバージョン 140 へ移行中のようです。

ESR の旧バージョンをダウンロードした場合、移行期間が終了すると、自動的に新バージョンにアップデートされます。

-

今回は最新をダウンロードして、インストールしました:

-

インストールでの注意点:
  • ファイルの圧縮が「.tar.xz」に変わっているので、解凍する時は注意:

  • 初めての起動で、「イタリア語」に似た言語?で表示された場合は、設定で「日本語」を選べば OK:

-


1). インストールに必要なパッケージをインストール:

下記のパッケージがないと、起動時にエラーします:

$ sudo apt install bzip2
:
bzip2 はすでに最新バージョン (1.0.6-9.2~deb10u2) です。

-

$ sudo apt install libdbus-glib-1-2
:
libdbus-glib-1-2 はすでに最新バージョン (0.110-4) です。

-

$ sudo apt install wget
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  wget

-


2). ダウンロードするフォルダを準備:

$ mkdir -p ~/ダウンロード/apps

英語の環境でホームフォルダに「~/Download/」があっても、気にしません。
単に「~/ダウンロード/apps」が作成されるだけです:

-


3). ESR 版の「Firefox」をダウンロード:

-

(1). Firefox ESR の「ダウンロードページ」を開きます:

「ご利用の言語でダウンロードする Firefox ブラウザを選択してください」画面:

-

(2). →「Linux 32-bit」をクリック:
1. ブラウザー: Firefox Extended Support Release
プラットフォーム: Linux 32-bit

言語:

(3). →「Japanese - 日本語」をクリック
1. ブラウザー: Firefox Extended Support Release
 プラットフォーム: Linux 32-bit
 言語: Japanese - 日本語
4. ダウンロード:

-

(4). →「140.2.0 をダウンロード 」をクリック

-

-

(2). ダウンロードしたファイルを「~/ダウンロード/apps/」に移動:
$ cd ~/ダウンロード/apps/
$ ls -1
firefox-140.2.0esr.tar.xz

-

(2). ダウンロードしたファイルを展開:
$ ls firefox-*.tar.xz
:
firefox-140.2.0esr.tar.xz

-

$ tar -xf firefox-*.tar.xz
$

→プロンプトが返るまで時間がかかります。

-

$ ls -1
:
firefox
firefox-140.2.0esr.tar.xz

-

(3). 展開した Firefox フォルダを「/opt」に移動:
$ sudo mv firefox /opt

-

確認:

$ ls -1 /opt
:
firefox

-

(4). Firefox の実行ファイルへのシンボリックリンクを作成:
$ sudo ln -s /opt/firefox/firefox /usr/local/bin/firefox

-

(5). Firefox の「デスクトップファイル」のコピーをダウンロード
$ sudo wget https://raw.githubusercontent.com/mozilla/sumo-kb/main/install-firefox-linux/firefox.desktop -P /usr/local/share/applications

-

(6). 「仮想マシン」の「NNLinux」を再起動:

一度、再起動しないと ESR 版は起動されませんでした:

-

すべてのウィンドウを閉じてから、

「メニュー」→「ログアウト」→「再起動」

-


4). 「Firefox」の確認:

$ which firefox
:
/usr/local/bin/firefox

-

$ firefox --version
:
Mozilla Firefox 140.2.0esr

-


5). 「Firefox」を起動:

「メニュー」→「インターネット」→「Firefox Web Browser」

-

→ブラウザが起動されました:

「日本語」で表示されました:

→「Firefox 140.2.0esr」で改善されたようです。

-


6). 参考: 個人的に使っている「拡張機能」:

拡張機能」を増やすほど、セキュリティの穴が大きくなるし、負荷も増えるので、任意です:

業務で使う場合は、「広告ブロック」ぐらいに留めるのが無難です:

-

ブラウザ右上の「横三本線」ボタン(設定)→「拡張機能とテーマ」→アドオンを探す:「検索」窓で絞り込み

  • 「ublock o」で絞り込み →「uBlock Origin」 (広告ブロック: データ量が減ります)

  • 「simple tra」で絞り込み →「Simple Translate」 (Google翻訳の活用)

-

アドオンは、自己責任で使う追加機能で、リスクの保証はないので、使うときは注意が必要です。

「おすすめ」マークは、多くの人が使っているだけで、リスクは保証されていません。
さらに、インストール後の自動更新でリスクが高まることもあり得ます。

-


9). メニュー→「インターネット」→「Firefox Web Browser」を起動:

起動にて、「最新版」に更新されます。

-


10). バージョンの確認:

-

(1). ブラウザ右上の「横三本線」ボタン(設定)→「ヘルプ」→「Firefoxについて」

「Extended Support Relese」(ESR) の文字列が表示されていることを確認:

(最新をダウンロードしたので、)最新でした:

-

(2). コマンドでの確認:
$ firefox --version
:
Mozilla Firefox 140.2.0esr

→末尾に「esr」が付いていることを確認

最新のバージョンです:

-

(3). もし、最新のバージョンでなければ、ブラウザの起動時に自動で更新されます:

-


11). パネルのランチャーのブラウザを「firefox」に変更:

「ブラウザ」アイコンを右クリック→「プロパティ」→「一般」タブ:

右の緑色の「+」をクリック→「Firefox Web Browser」を選択→「追加」

-

既存の「Chromium ウェブ・ブラウザ」を選択→右の赤い丸の「削除」

-

→「閉じる」

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ ----

13. 任意: PDF ビュワー「qpdfview」のインストールと日本語化:

-


1). インストール:

$ sudo apt install qpdfview
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libpoppler-qt5-1 libqt5concurrent5 libqt5sql5 libqt5sql5-sqlite libsynctex2
  qpdfview qpdfview-djvu-plugin qpdfview-ps-plugin qpdfview-translations

→インストールされたのは、「qpdfview 0.4.17.99」です:

-


2). 起動して確認:

日本語化されたのは、バージョン「0.4.18-5」からなので、

→「qpdfview 0.4.17.99」は、日本語化されていません。

-


3). 翻訳ファイルの修正、および、ヘルプの日本語化:

日本語化した方が使い勝手が良くなります:

-

(1). ソースのダウンロード:

ダウンロード:

-

(2). ダウンロードした「qpdfview-0.4.18.tar.gz」を右クリック→「ここで展開」

-

(3). パッチファイルの作成1:
$ featherpad ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/01.patch
diff -Naur a/help/help_ja.html b/help/help_ja.html
--- a/help/help_ja.html
+++ b/help/help_ja.html
@@ -44,7 +44,7 @@ This file is additionally licensed under the Creative Commons Attribution-ShareA
         <li><a href="#edit">編集</a></li>
         <li><a href="#view">表示</a></li>
         <li><a href="#tabs">タブ</a></li>
-        <li><a href="#bookmarks">しおり</a></li>
+        <li><a href="#bookmarks">ブックマーク</a></li>
         <li><a href="#help">ヘルプ</a></li>
     </ol>
     <li><a href="#mainview">メインビュー</a></li>
@@ -87,13 +87,13 @@ This file is additionally licensed under the Creative Commons Attribution-ShareA
 
 <ul>
     <li><b>前ページ/次ページ/最初のページ/最後のページ</b> 文書の前のページ、次のページ、最初のページ、最後のページへ移動します。</li>
-    <li><b>指定ページへ跳ぶ...</b> 現在のタブに表示するページを入力するダイアログを開きます。</li>
-    <li><b>後ろに跳ぶ/前に跳ぶ</b> 表示されているページの履歴で前後に跳びます。</li>
+    <li><b>指定ページへジャンプ...</b> 現在のタブに表示するページを入力するダイアログを開きます。</li>
+    <li><b>後ろにジャンプ/前にジャンプ</b> 表示されているページの履歴で前後に飛びます。</li>
     <li><b>検索...</b>
 メインビューの下に検索ドックを開きます。そこに文字を入力すると、2秒後に自動的に検索が開始されます。また、リターンキーを押して手動で開始することもできます。リターンキーを押下する際に
 Shift キーも押しておくと、現在のタブだけではなく全てのタブに対して検索を行います
 (この挙動は、設定で拡張検索ドックが有効になっていると逆になります)。</li>
-    <li><b>前を検索/次を検索</b> 文書内の検索用語が出現する前の場所、次の場所に跳びます。</li>
+    <li><b>前を検索/次を検索</b> 文書内の検索用語が出現する前の場所、次の場所に飛びます。</li>
     <li><b>検索を取り消す</b> 現在実行中の検索を取り止め、検索ドックを閉じます。</li>
     <li><b>クリップボードにコピー</b> チェックを入れると、ドラッグで範囲選択できるようになり、選択した部分のテキストや画像をコピーすることができます。</li>
     <li><b>註釈を追加</b> チェックを入れると、ドラッグで範囲選択できるようになり、選択した部分に註釈を追加することができます。</li>
@@ -130,7 +130,7 @@ Shift キーも押しておくと、現在のタブだけではなく全ての
     <li><b>プレゼンテーション...</b> F12 を押すとプレゼンテーションモードになります。Home キーを押すと最初のページを、End
 キーを押すと最後のページを表示します。矢印キーの → と ↓、スペースキーと Page Down キーで次のページに移動します。矢印キーの ← と
 ↑、Back Space キーと Page Up キーで前のページに移動します。Ctrl
-キーを押しながらリターンキーを押すと、前に表示したページに跳びます。</li>
+キーを押しながらリターンキーを押すと、前に表示したページに飛びます。</li>
 </ul>
 
 <p><b>拡大率</b>は Ctrl + L
@@ -149,17 +149,17 @@ Shift キーも押しておくと、現在のタブだけではなく全ての
 <p>このメニューには、クリックすることで現在のタブとして表示できる全てのタブが、メニュー項目として表示されます。タブは中クリックで閉じることができます。最初の9個までのタブは、Alt
 キーを押しながら 1 〜 9 の数字キーを押すことで切り替えることもできます。</p>
 
-<h4><a name="bookmarks">しおり</a> <a href="#top">&uarr;</a></h4>
+<h4><a name="bookmarks">ブックマーク</a> <a href="#top">&uarr;</a></h4>
 
 <ul>
-    <li><b>前のしおり</b> 現在のページより前の直近のしおりに跳びます。</li>
-    <li><b>次のしおり</b> 現在のページより後の直近のしおりに跳びます。</li>
-    <li><b>しおりを付ける</b> 現在のファイルとページにしおりを追加します。</li>
-    <li><b>しおりを外す</b> 現在のファイルとページからしおりを削除します。</li>
-    <li><b>しおりを全て外す</b> 全てのしおりを削除します。</li>
+    <li><b>前のブックマーク</b> 現在のページより前の直近のブックマークに飛びます。</li>
+    <li><b>次のブックマーク</b> 現在のページより後の直近のブックマークに飛びます。</li>
+    <li><b>ブックマークを追加</b> 現在のファイルとページにブックマークを追加します。</li>
+    <li><b>ブックマークを削除</b> 現在のファイルとページからブックマークを削除します。</li>
+    <li><b>ブックマークを全て削除</b> 全てのブックマークを削除します。</li>
     <li><b>開く</b> 任意のファイルを現在のタブに開きます。タブが無い場合は新しいタブにファイルが開かれます。</li>
     <li><b>新規タブで開く</b> 新しいタブにファイルを開きます。</li>
-    <li><b>指定ページへ跳ぶ</b> 対象のファイルを既に開いている場合は、直接そのページに移動します。そうでない場合は新しいタブにファイルを開きます。</li>
+    <li><b>指定ページへジャンプ</b> 対象のファイルを既に開いている場合は、直接そのページに移動します。そうでない場合は新しいタブにファイルを開きます。</li>
 </ul>
 
 <h4><a name="help">ヘルプ</a> <a href="#top">&uarr;</a></h4>

-

(3). パッチファイルの作成2:
$ featherpad ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/02.patch
diff -Naur a/translations/qpdfview_ja.ts b/translations/qpdfview_ja.ts
--- a/translations/qpdfview_ja.ts
+++ b/translations/qpdfview_ja.ts
@@ -278,7 +278,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/bookmarkdialog.cpp" line="39"/>
         <source>Bookmark</source>
-        <translation>しおり</translation>
+        <translation>ブックマーク</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/bookmarkdialog.cpp" line="48"/>
@@ -316,7 +316,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/bookmarkmenu.cpp" line="56"/>
         <source>&amp;Remove bookmark</source>
-        <translation>しおりを外す(&amp;R)</translation>
+        <translation>ブックマークを削除(&amp;R)</translation>
     </message>
 </context>
 <context>
@@ -324,7 +324,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/database.cpp" line="988"/>
         <source>Jump to page %1</source>
-        <translation>%1ページヘ跳ぶ</translation>
+        <translation>%1ページヘジャンプ</translation>
     </message>
 </context>
 <context>
@@ -577,7 +577,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="1609"/>
         <source>Jump to page</source>
-        <translation>指定ページへ跳ぶ</translation>
+        <translation>指定ページへジャンプ</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="1609"/>
@@ -587,7 +587,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="2014"/>
         <source>Jump to page %1</source>
-        <translation>%1ページヘ跳ぶ</translation>
+        <translation>%1ページヘジャンプ</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="2165"/>
@@ -627,7 +627,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="2398"/>
         <source>&amp;Edit bookmark</source>
-        <translation>しおりを編集(&amp;E)</translation>
+        <translation>ブックマークを編集(&amp;E)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="2815"/>
@@ -747,17 +747,17 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3180"/>
         <source>&amp;Jump to page...</source>
-        <translation>指定ページへ跳ぶ(&amp;J)...</translation>
+        <translation>指定ページへジャンプ(&amp;J)...</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3182"/>
         <source>Jump &amp;backward</source>
-        <translation>後ろに跳ぶ(&amp;B)</translation>
+        <translation>後ろにジャンプ(&amp;B)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3183"/>
         <source>Jump for&amp;ward</source>
-        <translation>前に跳ぶ(&amp;W)</translation>
+        <translation>前にジャンプ(&amp;W)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3185"/>
@@ -927,17 +927,17 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3246"/>
         <source>&amp;Previous bookmark</source>
-        <translation>前のしおり(&amp;P)</translation>
+        <translation>前のブックマーク(&amp;P)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3247"/>
         <source>&amp;Next bookmark</source>
-        <translation>次のしおり(&amp;N)</translation>
+        <translation>次のブックマーク(&amp;N)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3249"/>
         <source>&amp;Add bookmark</source>
-        <translation>しおりを付ける(&amp;A)</translation>
+        <translation>ブックマークを追加(&amp;A)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3261"/>
@@ -967,7 +967,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3461"/>
         <source>Book&amp;marks</source>
-        <translation>しおり(&amp;M)</translation>
+        <translation>ブックマーク(&amp;M)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3533"/>
@@ -978,7 +978,7 @@
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="2397"/>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3250"/>
         <source>&amp;Remove bookmark</source>
-        <translation>しおりを外す(&amp;R)</translation>
+        <translation>ブックマークを削除(&amp;R)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="2959"/>
@@ -998,7 +998,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3251"/>
         <source>Remove all bookmarks</source>
-        <translation>しおりを全て外す</translation>
+        <translation>ブックマークを全て削除</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3255"/>
@@ -1061,7 +1061,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3579"/>
         <source>&amp;Bookmarks</source>
-        <translation>しおり(&amp;B)</translation>
+        <translation>ブックマーク(&amp;B)</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/mainwindow.cpp" line="3590"/>
@@ -1086,12 +1086,12 @@
     <message>
         <location filename="../sources/pageitem.cpp" line="379"/>
         <source>Go to page %1.</source>
-        <translation>%1ページに跳びます。</translation>
+        <translation>%1ページに飛びます。</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/pageitem.cpp" line="383"/>
         <source>Go to page %1 of file &apos;%2&apos;.</source>
-        <translation>ファイル「%2」の%1ページに跳びます。</translation>
+        <translation>ファイル「%2」の%1ページに飛びます。</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/pageitem.cpp" line="391"/>
@@ -1548,7 +1548,7 @@
     <message>
         <location filename="../sources/settingsdialog.cpp" line="262"/>
         <source>Restore bookmarks:</source>
-        <translation>しおりを復元:</translation>
+        <translation>ブックマークを復元:</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/settingsdialog.cpp" line="265"/>
@@ -1950,12 +1950,12 @@
     <message>
         <location filename="../sources/shortcuthandler.cpp" line="262"/>
         <source>Skip backward</source>
-        <translation>後ろに跳ぶ</translation>
+        <translation>後ろにジャンプ</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/shortcuthandler.cpp" line="266"/>
         <source>Skip forward</source>
-        <translation>前に跳ぶ</translation>
+        <translation>前にジャンプ</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/shortcuthandler.cpp" line="270"/>

-

(4). パッチファイルの作成3:
$ featherpad ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/03.patch
diff -Naur a/translations/qpdfview_ja.ts b/translations/qpdfview_ja.ts
--- a/translations/qpdfview_ja.ts
+++ b/translations/qpdfview_ja.ts
@@ -429,9 +429,8 @@
     <message>
         <location filename="../sources/helpdialog.cpp" line="48"/>
         <source>help.html</source>
-        <extracomment>Please replace by file name of localized help if available, e.g. &quot;help_fr.html&quot;.
-</extracomment>
-        <translation>help.html</translation>
+        <extracomment>Please replace by file name of localized help if available, e.g. &quot;help_fr.html&quot;.</extracomment>
+        <translation>help_ja.html</translation>
     </message>
     <message>
         <location filename="../sources/helpdialog.cpp" line="63"/>

-

(5). パッチファイルの適用:
$ cd ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/

$ patch -p1 < 01.patch
patching file help/help_ja.html

$ patch -p1 < 02.patch
patching file translations/qpdfview_ja.ts

$ patch -p1 < 03.patch
patching file translations/qpdfview_ja.ts

-

(6).「lrelease」が使えるか確認:
$ lrelease --help
:
lrelease: could not exec '/usr/lib/i386-linux-gnu/qt4/bin/lrelease': No such file or directory

-

(7). なければ、インストール:
$ sudo apt install qt4-linguist-tools
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  qt4-linguist-tools

ちなみに、今回の場合は、「qttools5-dev-tools」のインストールでは(実行時に qt4 のパスを欲するので)「lrelease」が使えるようになりませんでした:

-

$ apt list qt4-linguist-tools
:
qt4-linguist-tools/oldoldstable,now 4:4.8.7+dfsg-18+deb10u2 i386 [インストール済み]

-

(8). 確認:
$ lrelease --help
Usage:
    lrelease [options] project-file
    lrelease [options] ts-files [-qm qm-file]
:

-

(9). 翻訳ファイルの変換:
$ cd ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/translations/
$ lrelease qpdfview_ja.ts

Updating 'qpdfview_ja.qm'...
     368 件のメッセージを翻訳しました(完了 368 件、未完了 0 件)
     1 件の未翻訳のソーステキストを無視しました

-

(9). ファイルの配置:
$ sudo cp ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/translations/qpdfview_ja.qm /usr/share/qpdfview/
$ sudo cp ~/ダウンロード/qpdfview-0.4.18/help/help_ja.html /usr/share/qpdfview/

-


4). 起動して確認:

→メニューを「ブックマーク」に変更。ヘルプも日本語化して、メニューの「ブックマーク」に合わせました。

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ -----

14. 任意: 色指定ができるバージョン?の「featherpad」をビルドして、インストール:

-

リポジトリにある、apt でインストールできる「featherpad」のバージョンが低いため、ハイライト表示の色指定が好みでないので、色指定ができるバージョン? にアップしてみました:

どのバージョンから、色指定できるかわからないので、ビルドして試しました:

また、そのバージョンが、リポジトリにあるパッケージで依存を解決できるかが、ポイントになります:

高くしすぎると、共有ライブラリのバージョンが上がってしまいます。

-

ダウンロードサイト:

FeatherPad Releases

-

まずは、この辺りからトライ:

0.15.0

2020年8月22日

-


1). ダウンロード:

FeatherPad-0.15.0.tar.xz

→ダウンロードしたファイルを「~/ダウンロード/apps/」に移動:

-

「FeatherPad-0.15.0.tar.xz」を右クリック→「ここで展開]

→「FeatherPad-0.15.0」フォルダができました:

-


2). 「INSTALL」ファイルで、ビルド手順を確認:

Debian ベースの場合のビルド時の依存:
 * g++ >= 5
 * libx11-dev and libxext-dev (for X11)
 * qtbase5-dev and libqt5x11extras5-dev (for Qt5)
 * libqt5svg5-dev (for hard-coded SVG icons)
 * libhunspell-dev (for spell checking) ←日本語では使わないスペルチェック
 * qttools5-dev-tools (for localization)

-

cmake でビルドする場合:
mkdir build && cd build
cmake ..
make
sudo make install

-


3). 既存の「featherpad」を削除:

$ sudo apt remove featherpad
:
以下のパッケージは「削除」されます:
  featherpad

-

確認:

$ apt list featherpad
:
featherpad/oldoldstable 0.9.4-2 i386

-


4). ビルドに必要なツールをインストール:

$ sudo apt install make cmake
:
make はすでに最新バージョン (4.2.1-1.2) です。
make は手動でインストールしたと設定されました。
以下の追加パッケージがインストールされます:
  cmake-data libjsoncpp1 librhash0 libuv1
提案パッケージ:
  cmake-doc ninja-build
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  cmake cmake-data libjsoncpp1 librhash0 libuv1

-

$ sudo apt install pkg-config
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  pkg-config

→cmake で使われるツールです:

-


5). ビルドの依存関係をインストール:

Debian ベースの場合:

$ sudo apt update

-

(1). 作業前の確認:
$ apt list g++ libx11-dev libxext-dev qtbase5-dev libqt5x11extras5-dev libqt5svg5-dev libhunspell-dev qttools5-dev-tools
一覧表示... 完了
g++/oldoldstable,now 4:8.3.0-1 i386 [インストール済み、自動]
libhunspell-dev/oldoldstable 1.7.0-2 i386
libqt5svg5-dev/oldoldstable 5.11.3-2 i386
libqt5x11extras5-dev/oldoldstable 5.11.3-2 i386
libx11-dev/oldoldstable 2:1.6.7-1+deb10u4 i386
libxext-dev/oldoldstable 2:1.3.3-1+b2 i386
qtbase5-dev/oldoldstable 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386
qttools5-dev-tools/oldoldstable 5.11.3-4 i386

-

(2). インストール:
$ sudo apt install g++ libx11-dev libxext-dev qtbase5-dev libqt5x11extras5-dev libqt5svg5-dev libhunspell-dev qttools5-dev-tools
:
g++ はすでに最新バージョン (4:8.3.0-1) です。
g++ は手動でインストールしたと設定されました。
:
提案パッケージ:
  libx11-doc libxcb-doc libxext-doc qt5-doc default-libmysqlclient-dev
  firebird-dev libegl1-mesa-dev libpq-dev libsqlite3-dev unixodbc-dev
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  libclang1-7 libdrm-dev libgl1-mesa-dev libgles1 libglu1-mesa-dev
  libglvnd-core-dev libglvnd-dev libhunspell-dev libopengl0
  libpthread-stubs0-dev libqt5designer5 libqt5designercomponents5 libqt5help5
  libqt5opengl5 libqt5opengl5-dev libqt5positioning5 libqt5quickwidgets5
  libqt5sensors5 libqt5svg5-dev libqt5webchannel5 libqt5webkit5
  libqt5x11extras5-dev libvulkan-dev libx11-dev libx11-xcb-dev libxau-dev
  libxcb-dri2-0-dev libxcb-dri3-dev libxcb-glx0-dev libxcb-present-dev
  libxcb-randr0-dev libxcb-render0-dev libxcb-shape0-dev libxcb-sync-dev
  libxcb-xfixes0-dev libxcb1-dev libxdamage-dev libxdmcp-dev libxext-dev
  libxfixes-dev libxshmfence-dev libxxf86vm-dev mesa-common-dev qdoc-qt5
  qt5-assistant qt5-qmake qt5-qmake-bin qtbase5-dev qtbase5-dev-tools
  qttools5-dev-tools x11proto-core-dev x11proto-damage-dev x11proto-dev
  x11proto-fixes-dev x11proto-xext-dev x11proto-xf86vidmode-dev
  xorg-sgml-doctools xtrans-dev
アップグレード: 0 個、新規インストール: 58 個、削除: 0 個、保留: 0 個。

-

(3). 確認:
$ apt list g++ libx11-dev libxext-dev qtbase5-dev libqt5x11extras5-dev libqt5svg5-dev libhunspell-dev qttools5-dev-tools
一覧表示... 完了
g++/oldoldstable,now 4:8.3.0-1 i386 [インストール済み]
libhunspell-dev/oldoldstable,now 1.7.0-2 i386 [インストール済み]
libqt5svg5-dev/oldoldstable,now 5.11.3-2 i386 [インストール済み]
libqt5x11extras5-dev/oldoldstable,now 5.11.3-2 i386 [インストール済み]
libx11-dev/oldoldstable,now 2:1.6.7-1+deb10u4 i386 [インストール済み]
libxext-dev/oldoldstable,now 2:1.3.3-1+b2 i386 [インストール済み]
qtbase5-dev/oldoldstable,now 5.11.3+dfsg1-1+deb10u5 i386 [インストール済み]
qttools5-dev-tools/oldoldstable,now 5.11.3-4 i386 [インストール済み]

-


6). cmake を実行:

-

(1). 使われるツール類がそろっているかのチェックです:
$ cd ~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/
$ ls
CMakeLists.txt  ChangeLog  NEWS       featherpad  screenshots
COPYING         INSTALL    README.md  fp.pro

→cmake の実行に必要な「CMakeLists.txt」があることを確認:

-

(2). 「build」フォルダを作成することで、作業エリアを分離してます:

失敗したら、「build」フォルダを削除するだけ:

-

$ cd ~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/
$ mkdir build && cd build

-

(3). cmake を実行:

一発で成功することは、まずありません:

-

$ cd ~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build/
$ cmake ..
-- The C compiler identification is GNU 8.3.0
-- The CXX compiler identification is GNU 8.3.0
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc
-- Check for working C compiler: /usr/bin/cc -- works
-- Detecting C compiler ABI info
-- Detecting C compiler ABI info - done
-- Detecting C compile features
-- Detecting C compile features - done
-- Check for working CXX compiler: /usr/bin/c++
-- Check for working CXX compiler: /usr/bin/c++ -- works
-- Detecting CXX compiler ABI info
-- Detecting CXX compiler ABI info - done
-- Detecting CXX compile features
-- Detecting CXX compile features - done

-- Found PkgConfig: /usr/bin/pkg-config (found version "0.29") 
-- Found HUNSPELL: /usr/lib/i386-linux-gnu/libhunspell-1.7.so (found suitable version "1.7.0", minimum required is "1.6") 
-- Looking for XOpenDisplay in /usr/lib/i386-linux-gnu/libX11.so;/usr/lib/i386-linux-gnu/libXext.so
-- Looking for XOpenDisplay in /usr/lib/i386-linux-gnu/libX11.so;/usr/lib/i386-linux-gnu/libXext.so - found
-- Looking for gethostbyname
-- Looking for gethostbyname - found
-- Looking for connect
-- Looking for connect - found
-- Looking for remove
-- Looking for remove - found
-- Looking for shmat
-- Looking for shmat - found
-- Found X11: /usr/lib/i386-linux-gnu/libX11.so
-- Configuring done
-- Generating done
-- Build files have been written to: /home/user/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build
user@user-pc:~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build$ 

-


7). make を実行:

$ cd ~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build/
$ make
Scanning dependencies of target featherpad_autogen
[  2%] Automatic MOC and UIC for target featherpad
[  2%] Built target featherpad_autogen
[  5%] Automatic RCC for data/fp.qrc
Scanning dependencies of target featherpad
[  7%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/main.cpp.o
[ 10%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/singleton.cpp.o
[ 13%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/fpwin.cpp.o
[ 15%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/encoding.cpp.o
[ 18%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/tabwidget.cpp.o
[ 21%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/lineedit.cpp.o
[ 23%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/textedit.cpp.o
[ 26%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/tabbar.cpp.o
[ 28%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter.cpp.o
[ 31%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/find.cpp.o
[ 34%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/replace.cpp.o
[ 36%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/pref.cpp.o
[ 39%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/config.cpp.o
[ 42%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/brackets.cpp.o
[ 44%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/syntax.cpp.o
[ 47%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter-sh.cpp.o
[ 50%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter-css.cpp.o
[ 52%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter-html.cpp.o
[ 55%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter-patterns.cpp.o
[ 57%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter-regex.cpp.o
[ 60%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/highlighter-perl-regex.cpp.o
[ 63%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/vscrollbar.cpp.o
[ 65%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/loading.cpp.o
[ 68%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/tabpage.cpp.o
[ 71%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/searchbar.cpp.o
[ 73%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/session.cpp.o
[ 76%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/fontDialog.cpp.o
[ 78%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/sidepane.cpp.o
[ 81%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/svgicons.cpp.o
[ 84%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/spellChecker.cpp.o
[ 86%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/spellDialog.cpp.o
[ 89%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/x11.cpp.o
[ 92%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/featherpad_autogen/mocs_compilation.cpp.o
[ 94%] Building CXX object featherpad/CMakeFiles/featherpad.dir/featherpad_autogen/QYFM2Z2WYQ/qrc_fp.cpp.o
[ 97%] Linking CXX executable featherpad
[ 97%] Built target featherpad
Scanning dependencies of target fpad_symlink
[100%] Creating fpad as a symlink to featherpad
[100%] Built target fpad_symlink
user@user-pc:~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build$ 

-


8). インストール:

$ cd ~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build/
$ sudo make install
[  2%] Automatic MOC and UIC for target featherpad
[  2%] Built target featherpad_autogen
[ 97%] Built target featherpad
[100%] Creating fpad as a symlink to featherpad
[100%] Built target fpad_symlink
Install the project...
-- Install configuration: "Release"
-- Installing: /usr/local/bin/featherpad
-- Installing: /usr/local/share/applications/featherpad.desktop
-- Installing: /usr/local/share/icons/hicolor/scalable/apps/featherpad.svg
-- Installing: /usr/local/share/featherpad/help
-- Installing: /usr/local/share/featherpad/help_ja
-- Installing: /usr/local/bin/fpad
user@user-pc:~/ダウンロード/apps/FeatherPad-0.15.0/build$ 

→ヘルプファイルは配置されていますが、翻訳 (.qm) ファイルが配置されていません:

言語パッケージが分離された時期のバージョンみたい:

-


9). 確認:

→日本語化されていません:

featherpad は、あるバージョンから「言語パッケージ」を別にしていて、その後、元に戻りました:

-


10). 日本語化:

-

(1). ダウンロードサイト:

Index of /pub/linux/ubuntu/archives/pool/universe/f/featherpad

-

(2). ビルドした「featherpad」と同じか、古いバージョンの言語パッケージを選択:

featherpad-l10n_0.12.1-1build1_all.deb 2020/3/23

→言語パッケージの方が新しいと、(インストール先の依存環境?を見ていて)インストールで失敗します:

-

(3). ダウンロードした「featherpad-l10n_0.12.1-1build1_all.deb」を「~/ダウンロード/apps/」フォルダに移動:
$ cd ~/ダウンロード/apps/
$ ls -1p
:
FeatherPad-0.15.0/
FeatherPad-0.15.0.tar.xz
featherpad-l10n_0.12.1-1build1_all.deb
firefox-140.2.0esr.tar.xz

-

(4). インストール:
$ cd ~/ダウンロード/apps
$ sudo gdebi featherpad-l10n_0.12.1-1build1_all.deb
:
Reading package lists... Done
Building dependency tree        
Reading state information... Done
Reading state information... Done
Language package for featherpad
 FeatherPad is a lightweight Qt5 plain-text editor for Linux. It is independent
 of any desktop environment and comes with all features one would expect in a
 modern editor.
 .
 This package contains the l10n files needed by the featherpad.
ソフトウェアパッケージをインストールしますか? [y/N]:y
/usr/bin/gdebi:113: FutureWarning: Possible nested set at position 1
  c = findall("[[(](\S+)/\S+[])]", msg)[0].lower()
以前に未選択のパッケージ featherpad-l10n を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 171792 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
featherpad-l10n_0.12.1-1build1_all.deb を展開する準備をしています ...
featherpad-l10n (0.12.1-1build1) を展開しています...
featherpad-l10n (0.12.1-1build1) を設定しています ...

-

(5). インストールされたか確認:
$ apt search featherpad | grep 済
:
featherpad-l10n/now 0.12.1-1build1 all [インストール済み、ローカル]

→「ローカル」と表示されていることに注目:

-

(6). インストールにより、下記のファイルがシステムに配置されました:
$ ls -1p /usr/share/featherpad/
:
help_ja_JP
translations/

→「_ja_JP」指定であることに注目:

-

$ ls -p /usr/share/featherpad/translations/
:
featherpad_ar_DZ.qm  featherpad_eo.qm  featherpad_ja_JP.qm  featherpad_pt_PT.qm
featherpad_cs.qm     featherpad_es.qm  featherpad_lt.qm     featherpad_ru.qm
featherpad_cy.qm     featherpad_fa.qm  featherpad_nb_NO.qm  featherpad_sk_SK.qm
featherpad_da.qm     featherpad_fr.qm  featherpad_nl.qm     featherpad_tr.qm
featherpad_de.qm     featherpad_id.qm  featherpad_pl.qm     featherpad_zh_CN.qm
featherpad_el.qm     featherpad_it.qm  featherpad_pt_BR.qm  featherpad_zh_TW.qm

→「_ja_JP」指定であることに注目:

-

(7). ファイルの配置位置を修正:
$ which featherpad
/usr/local/bin/featherpad

-

コピー先のフォルダを作成:
$ sudo mkdir -p /usr/local/share/featherpad/translations/

-

コピー
$ cd /usr/share/featherpad/
$ sudo cp ./translations/featherpad_ja_JP.qm /usr/local/share/featherpad/translations/featherpad_ja.qm

→「_ja」指定に変更したことに注目:

ちなみに、「ヘルプ」ファイルの方は、ビルド時に作成されています:

-

最終確認:
$ ls -1p /usr/local/share/featherpad/
help
help_ja   ←★
translations/

-

$ ls /usr/local/share/featherpad/translations/
featherpad_ja.qm   ←★(追加)

-


11). 「NNLinux」を再起動:

「メニュー」→「ログアウト」→「再起動」

もしくは、

$ sudo reboot

-


12). アプリを起動して確認:

-

→日本語化できました:

色指定も悪くないので、変更せずにこのまま使えそう:

-

「色指定」のタブが、翻訳されていないので、

「0.15.0」は色指定ができるバージョンで、日本語化に翻訳ファイルを使った「0.12.1」は色指定ができないバージョンだったようです:

つまり、「0.12.1」以下のバージョンをビルドしなくてラッキーでした。感が当たりました:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ ----- -

15. 調査: 「項番 4-1.」で、システム更新後に再起動したら、画面真っ暗でログイン画面が表示されない件:

-

原因絞り込みの作業につき、こちらの作業は要りません:

-

システム更新が 470 個あり、システム更新(アップグレード)して再起動したら、画面が真っ暗でログイン画面が表示されなくなりました:

-

-

ひとつずつインストール(アップグレード)して、

その原因となるパッケージを絞り込みました:

-


1). 調査前に、「仮想マシン」のクローンを作成:

-

(1). Virtualbox マネージャを起動:

-

(2). 「仮想マシン」の「NNLinux」を右クリック→「クローン」

名前: 「NNLinux の原本」

→「完了」

-

(3).「NNLinux の原本」はさわらずに、「NNLinux」を選んで、

→「起動」

-

(4). デスクトップ画面が表示:

-


2). 少しづつ、インストールして、アップグレード1:

$ sudo apt install libreoffice-avmedia-backend-gstreamer libreoffice-base-core libreoffice-base-drivers libreoffice-base libreoffice-calc libreoffice-common libreoffice-core libreoffice-draw libreoffice-gtk2 libreoffice-help-common 

-

$ sudo apt install libreoffice-help-en-us libreoffice-impress libreoffice-java-common libreoffice-l10n-ja libreoffice-librelogo libreoffice-math libreoffice-nlpsolver libreoffice-report-builder-bin libreoffice-report-builder libreoffice-script-provider-bsh 

-

$ sudo apt install libreoffice-script-provider-js libreoffice-script-provider-python libreoffice-sdbc-firebird libreoffice-sdbc-hsqldb libreoffice-sdbc-postgresql libreoffice-style-colibre libreoffice-style-tango libreoffice-wiki-publisher libreoffice-writer libreoffice 

-

$ sudo apt install gstreamer1.0-alsa gstreamer1.0-gl gstreamer1.0-libav gstreamer1.0-plugins-bad gstreamer1.0-plugins-base gstreamer1.0-plugins-good gstreamer1.0-plugins-ugly gstreamer1.0-pulseaudio gstreamer1.0-x gzip

-

$ sudo apt install fcitx-bin fcitx-data fcitx-frontend-all fcitx-frontend-gtk2 fcitx-frontend-gtk3 fcitx-frontend-qt4 fcitx-module-dbus fcitx-module-kimpanel fcitx-module-lua fcitx-module-x11 fcitx-modules fcitx-ui-classic fcitx fdisk file libfcitx-config4 libfcitx-core0 libfcitx-gclient1 libfcitx-utils0 libfdisk1 

-

$ sudo apt install mount nano perl-base perl-modules-5.28 perl python-apt-common python2.7-minimal python2.7 python3-apt python3-brlapi python3-idna python3-requests python3-speechd python3-uno python3-urllib3 python3.7-minimal python3.7 tar thunderbird-l10n-ja thunderbird tzdata 

-

$ sudo apt install vim-common vim-tiny vlc-bin vlc-data vlc-l10n vlc-plugin-base vlc-plugin-notify vlc-plugin-qt vlc-plugin-samba vlc-plugin-skins2 vlc-plugin-video-output vlc-plugin-video-splitter vlc-plugin-visualization vlc

-

→360 個までに削りました:

-


3). 再起動:

-


4). ヤバさそうなところを、取りあえず、除外:

まだまだ多いので、ヤバさそうなところを除いてから、適当に分割して実行:

firmware-bnx2/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-bnx2x/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-brcm80211/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-intel-sound/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-iwlwifi/buster-backports 20210315-3~bpo10+1 all [20190717-2 から…]
firmware-libertas/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-misc-nonfree/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-realtek/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-samsung/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-ti-connectivity/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]

-

grub-common/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub-pc-bin/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub-pc/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub2-common/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]

-

linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 から…]
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 から…]

-

rsyslog/oldoldstable,oldoldstable 8.1901.0-1+deb10u2 i386 [8.1901.0-1 から…]
systemd-sysv/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
systemd/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
udev/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
udisks2/oldoldstable 2.8.1-4+deb10u2 i386 [2.8.1-4 から…]

-


5). 少しづつ、インストールして、アップグレード2:

$ sudo apt install apt-utils apt aspell atril-common atril avahi-autoipd avahi-daemon base-files bind9-host blueman bluez-obexd bluez bsdutils bzip2 ca-certificates chromium-common chromium-l10n chromium-sandbox chromium cpio cups-common curl

-

$ sudo apt install dbus-user-session dbus-x11 dbus debconf-i18n debconf debian-archive-keyring dirmngr distro-info-data dnsmasq-base dpkg-dev dpkg engrampa-common engrampa espeak-ng-data exo-utils fonts-opensymbol fuse

-

$ sudo apt install geoclue-2.0 ghostscript gimp-data gimp gir1.2-geoclue-2.0 gir1.2-gst-plugins-base-1.0 gir1.2-javascriptcoregtk-4.0 gir1.2-pango-1.0 gir1.2-polkit-1.0 gir1.2-webkit2-4.0 git-man git glib-networking-common glib-networking-services glib-networking gnome-weather gnupg-l10n gnupg-utils gnupg gpg-agent gpg-wks-client gpg-wks-server gpg gpgconf gpgsm gpgv groff-base 

-

$ sudo apt install iproute2 iputils-ping isc-dhcp-client isc-dhcp-common klibc-utils krb5-locales less libaom0 libapt-inst2.0 libapt-pkg5.0 libarchive13 libaspell15 libatk-wrapper-java-jni libatk-wrapper-java libatrildocument3 libatrilview3 libavahi-client3 libavahi-common-data libavahi-common3 libavahi-core7 libavahi-glib1 libavcodec58 libavfilter7 libavformat58 libavresample4 libavutil56 libbcmail-java libbcpkix-java libbcprov-java libbind9-161 libblkid1 libbluetooth3 libbluray2 libbrlapi0.6 libbrotli1 libbsd0 libbz2-1.0 

-

$ sudo apt install libc-bin libc-dev-bin libc-l10n libc6-dev libc6 libcaca0 libcairo-gobject2 libcairo2 libcommons-compress-java libcommons-io-java libcups2 libcupsfilters1 libcupsimage2 libcurl3-gnutls libcurl4 libdbus-1-3 libde265-0 libdjvulibre-text libdjvulibre21 libdns-export1104 libdns1104 libdpkg-perl libdw1 libefiboot1 libefivar1 libel-api-java libelf1 libespeak-ng1 libexif12 libexiv2-14 libexo-1-0 libexo-2-0 libexo-common libexo-helpers libexpat1 

-

$ sudo apt install libfaad2 libfastjson4 libflac8 libfluidsynth1 libfreetype6 libfribidi0 libfuse2 libgcrypt20 libgd3 libgeoclue-2-0 libgif7 libgimp2.0 libglib2.0-0 libglib2.0-bin libglib2.0-data libgmp10 libgnutls30 libgs9-common libgs9 libgssapi-krb5-2 libgssdp-1.0-3 libgstreamer-gl1.0-0 libgstreamer-plugins-base1.0-0 libgupnp-1.0-4 

-

$ sudo apt install libhogweed4 libhsqldb1.8.0-java libhttp-daemon-perl libhttpclient-java libicu63 libimobiledevice6 libinput-bin libinput10 libisc-export1100 libisc1100 libisccc161 libisccfg163 libjavascriptcoregtk-4.0-18 libjbig2dec0 libjpeg62-turbo libjs-jquery libjs-underscore libjson-c3 libjsp-api-java libk5crypto3 libklibc libkpathsea6 libkrb5-3 libkrb5support0 libksba8 libldap-2.4-2 libldap-common libldb1 liblirc-client0 libllvm7 liblog4j1.2-java liblwres161 liblz4-1 liblzma5 libmariadb3 libmaven-shared-utils-java libminizip1 libmount1 libncurses6 libncursesw6 libndp0 libnet-ssleay-perl libnettle6 libnghttp2-14 libnss3 

-

$ sudo apt install libntfs-3g883 libopenexr23 libopenjp2-7 libopenmpt-modplug1 libopenmpt0 libp11-kit0 libpam-systemd libpango-1.0-0 libpangocairo-1.0-0 libpangoft2-1.0-0 libpangoxft-1.0-0 libpcap0.8 libpcaudio0 libpcre2-16-0 libpcre2-8-0 libpixman-1-0 libpolkit-agent-1-0 libpolkit-backend-1-0 libpolkit-gobject-1-0 libpoppler-glib8 libpoppler82 libpostproc55 libpq5 libprotobuf-lite17 libprotobuf17 libproxy-tools libproxy1v5 libqt4-dbus libqt4-xml libqt5core5a libqt5dbus5 libqt5gui5 libqt5network5 libqt5widgets5 libqtcore4 libqtdbus4 libqtgui4 

-

$ sudo apt install libraptor2-0 libraw19 librsvg2-2 librsvg2-common libsasl2-2 libsasl2-modules-db libsasl2-modules libsdl1.2debian libsdl2-2.0-0 libsmartcols1 libsmbclient libsndfile1 libsnmp-base libsnmp30 libspeechd2 libsqlite3-0 libssh-gcrypt-4 libssh2-1 libssl1.1 libswresample3 libswscale5 libsystemd0 

-

$ sudo apt install libtag1v5-vanilla libtag1v5 libtagc0 libtasn1-6 libtiff5 libtinfo6 libtinyxml2.6.2v5 libudev1 libudisks2-0 libunwind8 libuuid1 libvpx5 libwavpack1 libwbclient0 libwebkit2gtk-4.0-37 libwebp6 libwebpdemux2 libwebpmux3 libwebsocket-api-java libx11-6 libx11-data libx11-xcb1 libxapian30 libxml2 libxpm4 libxslt1.1 libyajl2 libzbar0 libzmq5 libzstd1 

-

$ sudo apt install linux-compiler-gcc-8-x86 linux-kbuild-4.19 linux-libc-dev 

-

$ sudo apt install locales man-db mariadb-common ncurses-base ncurses-bin ncurses-term ntfs-3g openjdk-11-jre-headless openjdk-11-jre openssh-client openssl orca p11-kit-modules p11-kit policykit-1 psmisc publicsuffix qdbus qt5-gtk-platformtheme qtcore4-l10n 

-

$ sudo apt install samba-libs speech-dispatcher-audio-plugins speech-dispatcher-espeak-ng speech-dispatcher sudo 

-

$ sudo apt install unzip util-linux-locales util-linux uuid-runtime wireless-regdb wpasupplicant xbrlapi xdg-utils xfce4-weather-plugin xserver-common xserver-xorg-core xserver-xorg-legacy xxd xz-utils zlib1g 

6). 再起動:

ここまでのアップグレードは、正常:

-


7). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
[sudo] user のパスワード:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease        
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
ヒット:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 19 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

→残り 19個

-


8). アップグレードできるパッケージの一覧:

$ apt list --upgradable
:
firmware-bnx2/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-bnx2x/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-brcm80211/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-intel-sound/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-iwlwifi/buster-backports 20210315-3~bpo10+1 all [20190717-2 から…]
firmware-libertas/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-misc-nonfree/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-realtek/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-samsung/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
firmware-ti-connectivity/oldoldstable 20190114+really20220913-0+deb10u2 all [20190114-2 から…]
grub-common/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub-pc-bin/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub-pc/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
grub2-common/oldoldstable 2.06-3~deb10u4 i386 [2.02+dfsg1-20 から…]
linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 から…]
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 から…]
rsyslog/oldoldstable,oldoldstable 8.1901.0-1+deb10u2 i386 [8.1901.0-1 から…]
systemd-sysv/oldoldstable 241-7~deb10u10 i386 [241-7~deb10u3 から…]
udisks2/oldoldstable 2.8.1-4+deb10u2 i386 [2.8.1-4 から…]

-


9). 念の為、「仮想マシン」のクローンを作成:

-

(1). Virtualbox マネージャを起動:

-

(2). 「仮想マシン」の「NNLinux」を右クリック→「クローン」

名前: 「NNLinux の原本2」

→「完了」

-

(3). 以前の「NNLinux の原本」は右クリック→「除去」→「すべて」

ディスクの空きが少ないので削除:

-

(4). 「NNLinux の原本2」はさわらずに、「NNLinux」を選んで、

→「起動」

-

(5). デスクトップ画面が表示:

-


10). 少しづつ、インストールして、アップグレード:

-

$ sudo apt install linux-headers-686-pae linux-image-686-pae rsyslog systemd-sysv udisks2
:
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  linux-headers-4.19.0-27-686-pae linux-headers-4.19.0-27-common
  linux-image-4.19.0-27-686-pae
以下のパッケージはアップグレードされます:
  linux-headers-686-pae linux-image-686-pae rsyslog systemd-sysv udisks2
:
udisks2 (2.8.1-4+deb10u2) を設定しています ...
systemd-sysv (241-7~deb10u10) を設定しています ...
rsyslog (8.1901.0-1+deb10u2) を設定しています ...
linux-image-4.19.0-27-686-pae (4.19.316-1) を設定しています ...
I: /vmlinuz is now a symlink to boot/vmlinuz-4.19.0-27-686-pae
I: /initrd.img is now a symlink to boot/initrd.img-4.19.0-27-686-pae
/etc/kernel/postinst.d/dkms:
Warning: Unable to find an initial ram disk that I know how to handle.
Will not try to make an initrd.
/etc/kernel/postinst.d/initramfs-tools:
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-4.19.0-27-686-pae
cryptsetup: ERROR: Couldn't resolve device 
    UUID=b505ab6d-958d-4495-93b5-46574062454c
cryptsetup: WARNING: The initramfs image may not contain cryptsetup binaries 
    nor crypto modules. If that's on purpose, you may want to uninstall the 
    'cryptsetup-initramfs' package in order to disable the cryptsetup initramfs 
    integration and avoid this warning.
W: initramfs-tools configuration sets RESUME=UUID=b505ab6d-958d-4495-93b5-46574062454c
W: but no matching swap device is available.
I: The initramfs will attempt to resume from /dev/sda2
I: (UUID=f4518f2e-e5ed-43fc-b096-30f4d6209630)
I: Set the RESUME variable to override this.
/etc/kernel/postinst.d/zz-update-grub:
Generating grub configuration file ...
Linux イメージを見つけました: /boot/vmlinuz-4.19.0-27-686-pae
Found initrd image: /boot/initrd.img-4.19.0-27-686-pae
Linux イメージを見つけました: /boot/vmlinuz-4.19.0-8-686-pae
Found initrd image: /boot/initrd.img-4.19.0-8-686-pae
完了
linux-headers-4.19.0-27-common (4.19.316-1) を設定しています ...
linux-image-686-pae (4.19+105+deb10u22) を設定しています ...
linux-headers-4.19.0-27-686-pae (4.19.316-1) を設定しています ...
linux-headers-686-pae (4.19+105+deb10u22) を設定しています ...
man-db (2.8.5-2+deb10u1) のトリガを処理しています ...
dbus (1.12.28-0+deb10u1) のトリガを処理しています ...
systemd (241-7~deb10u10) のトリガを処理しています ...
user@user-pc:~$ 

-


11). 再起動:

画面真っ暗で、ログイン画面表示せず:

上記のパッケージの中に、原因となるパッケージが含まれています:

-


12). 電源オフ:

-


13). 「仮想マシン」をクローンから復旧:

-

(1). Virtualbox マネージャを起動:

-

(2). 以前の「NNLinux」を右クリック→「除去」→「すべて」

画面真っ暗で使えなくなった「仮想マシン」です:

-

(3). 「仮想マシン」の「NNLinux の原本2」を右クリック→「クローン」

「NNLinux の原本2」を残すのがポイントです:

-

名前: 「NNLinux」

→「完了」

-

(4). 「NNLinux」を選んで、

→「起動」

-

(5). デスクトップ画面が表示:

-


14). 少しづつ、インストールして、アップグレード:

-

$ sudo apt install firmware-bnx2 firmware-bnx2x firmware-brcm80211 firmware-intel-sound firmware-iwlwifi firmware-libertas firmware-misc-nonfree firmware-realtek firmware-samsung firmware-ti-connectivity 

-

$ sudo apt install rsyslog systemd-sysv udisks2
:
以下のパッケージが自動でインストールされましたが、もう必要とされていません:
  lightning
:
以下のパッケージはアップグレードされます:
  rsyslog systemd-sysv udisks2

-


15). 再起動:

-


16). ゴミの整理:

$ sudo apt autoremove
:
以下のパッケージは「削除」されます:
  lightning

-


17). リポジトリの同期:

$ sudo apt update
:
[sudo] user のパスワード:
ヒット:1 http://archive.debian.org/debian buster InRelease
ヒット:2 http://archive.debian.org/debian-security buster/updates InRelease
ヒット:3 http://archive.debian.org/debian buster-backports InRelease
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています       
状態情報を読み取っています... 完了
アップグレードできるパッケージが 2 個あります。表示するには 'apt list --upgradable' を実行してください。

→ 2個までに絞り込みました:

-


18). アップグレードできるパッケージの一覧:

$ apt list --upgradable
:
linux-headers-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]
linux-image-686-pae/oldoldstable 4.19+105+deb10u22 i386 [4.19+105+deb10u3 からアップグレード可]

→ 2個ありますが、実質は「カーネル」がひとつです:

-


19). 原因: 画面が真っ暗の原因は、最新?の「カーネル」の影響でした:

問題: サポート切れのOS のアーカイブに、悪さをする最新カーネルが存在して、カーネルの更新ができません:

→つまり、有効なリポジトリに改善されたカーネルが存在しません:

-

項番 4-2.」で対応:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ ----- --

16. ゲストOS に「VirtualBox Guest Additions」をインストール:

-

余計なパッケージは入れないつもりでしたが、「仮想マシン」として使うなら、入れて画面を広く使った方が便利です:

-

ゲストOS にて操作します:

-


1). カーネルのビルドに必要な、「カーネルヘッダー」がインストールされているか確認:

$ apt list linux-head* | grep 済
:
linux-headers-5.10-686-pae/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み]
linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-686-pae/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 i386 [インストール済み、自動]
linux-headers-5.10.0-0.deb10.30-common/oldoldstable,now 5.10.218-1~deb10u1 all [インストール済み、自動]

-


2). カーネルのビルドに必要な、「ツール」がインストールされているか確認:

$ sudo apt list gcc make perl
:
gcc/oldoldstable,now 4:8.3.0-1 i386 [インストール済み、自動]
make/oldoldstable,now 4.2.1-1.2 i386 [インストール済み]
perl/oldoldstable,now 5.28.1-6+deb10u1 i386 [インストール済み]

-


3). 「仮想マシン」の上部バーのメニュー →「デバイス」→「Guest Additions CDイメージの挿入…」

→デスクトップにCD-ROM アイコンが表示されました:

-


4). CD-ROM アイコンをダブルクリックして、「ファイルマネージャ」を起動:

-


5). ファイルマネージャにて、開いたフォルダの空きで、右クリック →「ここで Terminal を開く」

$ pwd
:
/media/user/VBox_GAs_7.1.10

→マウントされた CDドライブの位置(マウントポイント)です:

-


6). 「ゲストOS」は「NNLinux」なので、「Linux」のスクリプトを実行します:

-


7). スクリプトの確認:

$ ls *.run
:
VBoxLinuxAdditions-arm64.run  VBoxLinuxAdditions.run

→2つありますが、片方は CPU アーキテクチャが違います:

-


8). スクリプトの 実行:

$ sudo ./VBoxLinuxAdditions.run
Verifying archive integrity...  100%   MD5 checksums are OK. All good.
Uncompressing VirtualBox 7.1.10 Guest Additions for Linux  100%  
VirtualBox Guest Additions installer
VirtualBox Guest Additions: Starting.
VirtualBox Guest Additions: Setting up modules
VirtualBox Guest Additions: Building the VirtualBox Guest Additions kernel 
modules.  This may take a while.
VirtualBox Guest Additions: To build modules for other installed kernels, run
VirtualBox Guest Additions:   /sbin/rcvboxadd quicksetup <version>
VirtualBox Guest Additions: or
VirtualBox Guest Additions:   /sbin/rcvboxadd quicksetup all
VirtualBox Guest Additions: Building the modules for kernel 
5.10.0-0.deb10.30-686-pae.
update-initramfs: Generating /boot/initrd.img-5.10.0-0.deb10.30-686-pae
cryptsetup: ERROR: Couldn't resolve device 
    UUID=b505ab6d-958d-4495-93b5-46574062454c
cryptsetup: WARNING: The initramfs image may not contain cryptsetup binaries 
    nor crypto modules. If that's on purpose, you may want to uninstall the 
    'cryptsetup-initramfs' package in order to disable the cryptsetup initramfs 
    integration and avoid this warning.
W: initramfs-tools configuration sets RESUME=UUID=b505ab6d-958d-4495-93b5-46574062454c
W: but no matching swap device is available.
I: The initramfs will attempt to resume from /dev/sda2
I: (UUID=f4518f2e-e5ed-43fc-b096-30f4d6209630)
I: Set the RESUME variable to override this.
VirtualBox Guest Additions: Running kernel modules will not be replaced until 
the system is restarted or 'rcvboxadd reload' triggered
VirtualBox Guest Additions: reloading kernel modules and services
VirtualBox Guest Additions: kernel modules and services 7.1.10 r169112 reloaded
VirtualBox Guest Additions: NOTE: you may still consider to re-login if some 
user session specific services (Shared Clipboard, Drag and Drop, Seamless or 
Guest Screen Resize) were not restarted automatically
user@user-pc:/media/user/VBox_GAs_7.1.10$ 

最後の部分の和訳:

注: 場合によっては、再ログインしてください。
ユーザー セッション固有のサービス (共有クリップボード、ドラッグ アンド ドロップ、
シームレスまたはゲスト画面のサイズ変更) が自動的に再起動されませんでした。

→再起動が必要です。

-


9). [光学ドライブ]に挿入した、「Guest Additions の CD イメージ(.iso)」を取り外し:

「デバイス」→「光学ドライブ」 →「仮想ドライブからディスクを除去」(Remove Disk From Virtual Drive)

→「強制マウント解除」

-

画面下のステータスバーの「CD」アイコンがグレー表示です:

-


10). 「クリップボードの共有」機能を有効化:

バイス →「クリップボードの共有」
→「無効」を「双方向」に変更:

-


11). 「ドラッグ & ドロップ」機能を有効化:

バイス→「ドラッグ & ドロップ」
→「無効」を「双方向」に変更:

-


12). 電源オフ:

-


13). 反映させるため、ホストOS「Xubuntu 24.04 LTS」を再起動:

クリップボードの共有」機能は、ホストOS との連携で動作するので、一度ホストOS 側の再起動が必要です。

-


14). 「仮想マシン」を起動:

-


15). ログイン画面:

→ユーザ名を入力:

→パスワード入力

-


16). デスクトップ画面:

-


17). 自動でウィンドウがリサイズされるか確認:

-

(1). 「仮想マシン」のウィンドウのメニューにて、
表示 →「ゲストOS の画面を自動リサイズ」アイコンを確認:

→「チェックが付いたアイコン」か確認:

-

(2). ウィンドウの右下をドラッグして、それに合わせて画面が変更されるか確認:

→「仮想マシン」の画面を、画面半分に広げてみました:

リアルタイムに解像度が自動調整(リサイズ)されました:

-

画面が広く使えるので、やはり、便利です:

早く実施しておけば良かったかな。

-

クリップボードの共有」機能も使えるようになりました:

-

-


- --- - --- - --- - --- - --- - --- - --- - ----- ----- ------ ----- ---

17. 気づいたところ:

-


良いところ:

  • 「NNLinux」の Beta10 のインストーラーは、日本語に関する入力項目が減らしてあります:

  • インストールするだけで、日本語化されており、日本語入力できます。なので、すぐに使えます:

  • 古い PC であれば、リソース少なめで使えそう:
     (「UEFI」立ち上げできないので、実機でどうかは未確認)

  • デスクトップ環境は「Xfce」なので、カスタマイズして使い勝手を良くできます:

  • 普通の使い方であれば、軽快に動作します:

-

ディストリビューションとしては、良く作り込まれています。感謝 !!

-


気になったところ:

  • 一部のディストリビューションしかダウンロードできません。サーバーに問題があるようです:
     ダウンロードできないと、確認や評価ができません。

 →ダウンロードが確実な「google drive」側にオススメのいくつかを置く方が良いかも:

-

  • Beta10 は開発中で、リポジトリに問題がありましたが、「項番 4.」で対応できました:

  • 「NNLinux」(32-bit) は、BIOS 立ち上げなので、「UEFI」立ち上げのPC しかない自分の環境だと、 「仮想マシン」としてしか使えません:(実機の PC にはインストールできません)

  • UEFI」立ち上げがサポートできそうな、「NNLinux」(64-bit) はダウンロードできません:
     (UEFI 立ち上げできるかは不明)

  • サポート切れのOS で、サポート切れのブラウザを使っています:
     せめてブラウザだけでも、セキュリティ更新があるブラウザにしたいところ

-

-


まとめ

今回、「VirtualBox 7.1.10」に「NNLinux」の Beta10 をインストールしました。

本当は「NNLinux」(64-bit) を試したかったのですが、ダウンロードできないので、「NNLinux」Beta10 にしました。 サーバーに問題があるみたい。設備を整えるのも大変だろうと思います。

-

「NNLinux」は、古い PC (32-bit?、i686) とか、Raspberry Pi などの少ないリソースでも動くようにしたディストリビューションのようです。使われている仕組みは違うけど、「Puppy Linux」と目的は同じかな。

-

一番の魅力は、軽快に動くことです。感謝 !!

Raspberry Pi」を持っていたら、試してみたい、ディストリビューションのひとつになりそう:

-

-


-

-

    目次

-

「投稿の先頭 へ」

-

-


-

「この目次 の先頭へ」

「本編の目次 に戻る」

-