qpdfview
登録日: 2021-01-11 更新日: 2021-01-11 「Lubuntu 20.10」をUSB メモリにインストールしました。 前回 のインストール後の設定の続きです。そのときの備忘録です。 - 「qpdfview」を日本語化。そして、要望のあった最新の「featherpad」と「audacious」をビ…
登録日: 2020-09-05 更新日: 2020-10-11 先日、Linux Mint 20 Cinnamon をインストール したのですが、少し重かったので、Linux Mint で「最軽量」といわれる「Linux Mint 20 Xfce」をUSB メモリにインストールしてみました。 Ubuntu 20.04 がベースで、カー…
登録日: 2020-09-03 更新日: 2020-09-05 Linux Mint 20 Cinnamon をUSB メモリにインストールしました。 Ubuntu 20.04 がベースで、カーネルが「5.4」です。 Ubuntu 20.04 と同じインストーラーなので、インストールの設定は似ています。 再起動すると「Linu…
登録日: 2020-08-31 更新日: 2020-09-03 Ubuntu 20.04.1 LTS をUSB メモリにインストールしました。久しぶりのUbuntu のインストールです。 問題の多いGNOME デスクトップですが、実績があるカーネル「5.4」を使っているので安心して使えそうです。 - 「目次…
登録日: 2020-08-02 更新日: 2020-08-02 CentOS 8.2 にて、epel リポジトリ(Fedora アプリの一部流用)を追加しましたが、Qt アプリはあまり登録されておらず、使いたい「qpdfview」がインストールできませんでした。 リポジトリにアプリがない場合にどうや…
登録日: 2020-06-22 更新日: 2020-08-02 「Fedora Workstation 32」をUSB メモリにインストール しました。追加でインストールした「qpdfview」は個人的によく使うPDF ビュワーです。 メニューが日本語化されていないので、使いやすいように日本語化してみま…